登山記録詳細
無雪期登山
3
妙義山 ・さくら満開 ・関東ふれあいの道(群馬県)
妙義山(最高峰:相馬岳 1104m)(上毛三山:妙義山・榛名山・赤城山)(関東)
-
日程
2009年5月4日(月)
-
登山口へのアクセス
電車
その他:
-
天候
晴れ
この登山記録の行程
サクラの里(10:00)--大国神社(10:30)--車道経由・石門入口ーー第四石門(11:10)--タルワキ沢ノ分岐(12:30)--稜線(13:15)--相馬岳(13:30~13:40)--タルワキ沢ノ分岐(14:20)--妙義神社(15:00~15:30)--松井田駅(16:15)
計 6-15
サクラの里は桜が満開で迎えてくれた。
不思議な形の石門群と新緑の道には感動する。
せっかくなので展望抜群で新緑の相馬岳1104mにも寄り道して登っていく。
春の花も多くて疲れが吹っ飛ぶ。
妙義神社からは、時間もあるし、駅まで歩くことにした。
妙義山(最高峰:相馬岳 1104m)(上毛三山:妙義山・榛名山・赤城山)
- 登山中の画像
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|
相馬岳への分岐 |
-
|
相馬岳山頂 |
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- トマトとケチャップさんの登山記録についてコメントする
-
妙義山 ・さくら満開 ・関東ふれあいの道(群馬県)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 奇岩、怪石が林立する日本三奇勝
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間15分 日帰り
-
市営駐車場・・・第一見晴・・・第二見晴・・・本読みの僧・・・あづまや・・・第四石門・・・石門入口・・...
関連する登山記録
トマトとケチャップ さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]