• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り、一時雨

利用した登山口

大倉   ヤビツ峠  

登山口へのアクセス

その他: 往き;小田急線渋沢駅からバスで終点の大倉へ
帰り;ヤビツ峠からバスで終点の秦野駅へ

この登山記録の行程

渋沢 6:48――(バス)――7:03 大倉 7:22――(18分)――7:41 丹沢ベース 7:42――(10分)――7:52 観音茶屋 7:52――(16分)――8:08 雑事場・見晴茶屋 8:19――(19分)――8:38 一本松 8:38--(18分)--8:56 駒止茶屋 8:56――(21分)――9:17 堀山の家 9:24――(20分)――9:44 戸沢分岐 9:44--(26分)--10:10 花立山荘 10:20--(15分)--10:35 金冷やし 10:35--(20分)--10:55 塔の岳 11:09--(23分)--11:32 木の又小屋 11:34--(11分)--11:45 新大日岳 11:52--(9分)--12:01 カイサク小屋跡 12:01--(9分)--12:10 政次郎ノ頭 12:10--(17分)--12:27 行者岳 12:27--(18分)--12:45 烏尾山 13:00--(30分)--13:30 三の塔 13:35--(13分)--13:48 二ノ塔 13:48--(37分)--14:25 林道 14:25--(7分)--14:32 登山口 14:32--(28分)--15:00 ヤビツ峠 15:51--(バス)--16:40(定刻16:37)秦野

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,859m
下り約1,384m
コースタイム
標準8時間10
自己6時間27
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

花の開花が早いこの春。大倉尾根のマメザクラはいかにと出かけ、序でに表尾根も歩くことにする。

バスで大倉に到着すると、先ずは秦野戸川公園のチューリップ畑を散策し、しんがりで歩き出す。里の桜は、八重桜に替わっている。雲は出ているがまずまずの天気。

登山道の足下にはスミレが沢山咲いている。見晴茶屋から急登して新緑のモミジ街道を進み、一本松へ。この辺りはで、オオシマザクラが咲いている。駒止茶屋先から堀山の家までは、マメザクラが沢山見られる気持ちの良いところ。

富士山は、やがて雲に隠れてしまった。堀山の家の寒暖計は10℃。その後も、マメザクラやスミレを楽しみながら戸沢分岐へ。アセビが花盛りとなっている。花立山荘辺りもアセビが沢山咲いているが、花立まで上がるとまだ冬の雰囲気に。それでも、気温は緩んでおり、春は一気に訪れそうだ。

塔ノ岳から表尾根を下る。木ノ又小屋の裏で工事中だったトイレやその手前の大きなテーブルベンチはほぼ完成しているようだが、もう使えるかは不明。政次郎ノ頭辺りからアセビの花がまた見られるようになる。クサリ場の辺りでは、ひっそりと咲く小さな花も見ることができた。

行者岳から烏尾山辺りでは、マメザクラの花もまた見られるようになるが、三ノ塔まで上がると、ようやく蕾が開き始めたところ。二ノ塔から先は、マメザクラやオオシマザクラがまた目を楽しませてくれる。

登山口まで下り、ヤビツ峠へと向かう車道沿いも同様だ。ところが、ヤビツ峠直前で雨が降りだす。蓑毛に下る予定だったが、ヤビツ峠に先月末にオープンしたばかりのレストハウスで雨宿り。天気雨と行った感じ。レストハウスは、水曜日と木曜日は定休日なのだが、今日は、訳ありでオープンしていたようだ。美味しいコーヒーを頂く。雨も上がったところでバス停へ。午後唯一の3時51分発のバスに乗車する。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

秦野戸川公園のチューリップ畑

同所の八重桜

陶芸小屋手前のシャガ

観音茶屋手前のヒトリシズカ

観音茶屋先のスミレ

見晴茶屋先のモミジ街道は新緑

一本松手前のオオシマザクラ

駒止茶屋先のオオシマザクラと三ノ塔

同所のマメザクラ

駒止茶屋~堀山の家にて

堀山の家手前にて

堀山の家先のウグイスカグラ?

同所のスミレ

堀山の家~戸沢分岐にて

アセビの花咲く花立山荘に到着

花立から塔ノ岳を望む

塔ノ岳直下から振り返る

塔ノ岳

塔ノ岳を振り返る

木ノ又小屋の新しいトイレとテーブルベンチ

新大日岳先から縦走路を見る

カイサク小屋跡~政次郎頭にて

クサリ場近辺のコチョウショウジョウバカマ?

行者岳手前のコイワザクラ?

烏尾山手前で

同所にて

三ノ塔の地蔵はまだ冬の装い

三ノ塔

二ノ塔の下りも木道が整備されている

二ノ塔の下りで

同所にて

大山を望む

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

二ノ塔

二ノ塔

1,144m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

二ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(二ノ塔から菩提) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
15
三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる