• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥武蔵 笠山のイワウチワ 慈光寺のシャガと桜里ざくらコレクション 2021

笠山 都幾山 巨木 慈光寺の多羅葉(たらよう) 七重のヤマザクラ 霊山院 どんぐり山のトトロ( 関東)

パーティ: 1人 (はにわ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

慈光寺バス付近の駐車場7:05***慈光寺7:50***都幾山8:15***駐車場9:15

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約447m
下り約446m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「四月のことば」
~ 花よりも 花を咲かせる 土になれ ~
歩いている途中に立ち寄った霊山院のご住職の言葉。
ときがわ町の東国最古の禅院と言われる、霊山院の山門で目にしました。
今の自分に自問自答するが実行するのは中々難しい。。。

******

土曜日だが午後から仕事が入ってしまったので近場を朝さんぽ。
穏やかな春の陽気に誘われて笠山や堂平山周辺はドライブ、自転車、トレラン、ハイカーとたくさんの人で賑わっていた。
やっと仕事も忙しくなってきたが、コロナとの付き合いも長くなりそうな気配。
まだまだ安心はできないがやっぱり山歩きはストレス解消になる。
ちょっとでも良いので今日みたいな時間は、うん、必要だな。


まとめ

〇 坂東九番札所<慈光寺>
慈光寺は埼玉県比企郡ときがわ町に国宝のある開山1300年の歴史の名刹です。
国宝の慈光寺経をはじめ数々の文化財を見ることが出来ます。
阪東九番の札所霊場としても有名であり、静かな趣をたたえた風光明媚な場所にあります。
詳しくはこちらで
https://www.temple.or.jp/

〇 慈光寺里さくらコレクション

約4kmに渡って55種の里ざくらが車道周辺に植えてあります。
連なって咲く染井吉野の時期は車でさっと来たことはあったけど、今回はシャガと遅咲きの桜を見て歩きました。
今回のコースはほとんど車道歩きなので車には気を付けて。
シャガは咲き始めかなと思っていましたが場所によっては満開。
今月いっぱいは楽しめるのではないでしょうか。
桜は1本1本に名札が添えられていましたがさすがに覚えられません。。。。。

開花情報や観光情報はときがわ町のHPで
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1160


〇 笠山

比企三山の1座。
自宅からも傘のような山容のため見つけるのが容易。
イワウチワって他のヤマケイさんの山行記録で初めて知りました。
近くにも咲いていないかなと調べると笠山に咲いていると言うことでさくっと笠山峠を往復しました。
奥武蔵は通行止めの林道も多いので下記を参照にその時の状況を確認してください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

笠山は短い距離だったので山行記録は残しませんが以前歩いた比企三山縦走の山行記録。中々歩きごたえがありますよ。
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=114970

電車やバスの場合は慈光寺入口のバス停からときがわトレッキングコースを登谷山まで行き、笠山経由で東秩父村の皆谷や白石バス停に降るコースも歩きごたえがありそうです。
イーグルバスの路線一覧
https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/1102/line/


それでは出発します。

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

朝はちょっと肌寒かったけど良い天気になりました。
慈光寺入口のバス停の脇の駐車場から出発します。

歩き始めてまずは女人堂を右に行きます。
周回なので帰りは左から降りてきます。

まだ日の光が差し込んで来ないので薄暗いですが、咲いてる、咲いてる。木下には桜の名前の木札が建っています。

参道の道もありますが桜は車道に植えられているので車道を歩きます。

染井吉野は散ってしまったがシャガの花が咲き始め。後ろは弓立山。

頭上も桜の種類によっては満開です。

しばらく歩くと青石塔婆。

説明板。

赤い小さなモミジの花も満開。

開山堂。周囲はシャガの群落。

鐘楼も。秋はモミジが綺麗です。

斜面にもシャガが咲き乱れ、

だいぶ咲いていました。

花桃と青空。

ゆっくり歩いてきましたが1時間も掛からず慈光寺の本堂に到着。

そして多羅葉(たらよう)がありました。多羅葉は木の葉の裏を傷つけると短い時間で黒く変色してくっきりと浮き出る性質があるので昔は葉書として使われたそうです。

説明板。樹齢は1000年以上。

根元には朝の光が差し込んで、

ニリンソウも咲いていました。

そして奥にはこれまたシャガの群落。

さて本堂を後にして観音堂へ。
観音堂の裏に都幾山への登山道があります。

杉林を進むこと15分。

山頂到着。杉林に囲まれ見晴らしはありません。

あっという間に車道まで下って霊山院へ。暖かいのでヤマツツジも咲きそうです。

霊山院の花々。

説明板。

山門に書いてありました。

庭も綺麗です。

霊山院は大きな駐車場もありますよ。

さて車道を降ります。ちょっと眺めが良い所。

ヤマブキ。

こちらの道も所々桜の木があって

ピンクや

白や

山桜も

ニリンソウの群落地もありました。

2時間ほどで朝さんぽ終了。駐車場は15台ほど停められます。

ちょっと行ったやすらぎの家の裏のトトロに久しぶりに会いに行く。

これ、杉の葉で作ってあるんだよね。でっかいので通りからも良く目立つ。

車道を渡って小腹がすいたので建具会館へ。入口には熊もいます。売店のお姐さんにこの辺って熊が多いのって聞くと先月も目撃情報があったみたい。気を付けないとね。

さてここからは車で笠山峠に向かいます。そして七重休憩所でちょっと休憩。ここはトレッキングコースの中間点。トイレもあります。

デッキに座って

先程買った草餅を頬張る。

このあと林道栗山七重線の途中に七重の山桜があるので咲いているかなと立ち寄ります。車道からすぐ入った所にありました。

説明板。

植生保護と急斜面のため近寄れませんが淡い色の花びらが。

根元の大きなよじれは逞しさを感じます。

七重のヤマザクラから林道栗山七重線は意外と山桜が多かったです。

笠山峠に到着。周辺は10台位駐車場出来そうです。白石方面は通行止め。良い天気なので自転車もハイカーもひっきりなしにやって来ます。

峠からの眺め。

ハイキングコースを少し歩き登山口へ。

急なガレ場に差し掛かると素足にビーチサンダルで降りてくるお姉さん2人組を見つけ、思わずビーサンって凄いですね!と聞くと凄いわよ!と言って過ぎ去っていった。綺麗な足のマニキュア(笑い)

さて最短コースなので20分ほどで笠山到着。

西峰から笠山神社の東峰に行く途中にイワウチワの看板を発見。順序通りにまずは右に行きます。

笠山神社。

頂上付近は木立に囲まれ見晴らしが良くありませんが

大岩の上からは秩父の山並みが見えました。

さて順序通り北側の急斜面を降ります。

咲いていました~。

イワウチワ。

初めて見たよ。

小さな群落。

ただ見学するには散策路とか整備されていないので先に歩いていた年配の女性は尻餅をつきながら大変そうでした。

帰りは登山口から林道を通って笠山峠へ。

帰路の栗山集落から見上げた笠山方面。この辺は杉林ばかりかと思っていたが意外と新緑があり輝いていた。おしまい。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • はにわさん、こんばんは。

    笠山にこんなに大きなイワウチワの群生地があるとは知りませんでした!。あのガレ坂を素足とサンダルで歩く人がいる事にも驚きです(笑)。

    慈光寺も訪ねてみたい場所ですが、山行記録は珍しいのでとても参考になりました。青石塔婆は中々圧巻ですね。

  • ガバオさん、こんにちは。

    実はガバオさんの山行記録を見てイワウチワって花を知りました。
    有難うございます!
    数年前に笠山は登ったことがありましたが看板なんてなかったので最近だと思います。

    慈光寺周辺は秋の紅葉も綺麗ですよ(^ー^)。

登山計画を立てる