• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

志賀高原のシンボル笠ヶ岳 翡翠色の湯、熊の湯ホテル 2021

笠ヶ岳 志賀草津高原ルート 熊の湯 おまけに東吾妻町矢倉の神代杉 前橋市横室の大カヤ( 上信越)

パーティ: 1人 (はにわ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

峠駐車場10:40*****山頂11:10(5分休憩)*****駐車場11:35

コース

総距離
約0.9km
累積標高差
上り約167m
下り約167m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

志賀高原 3座目 笠ヶ岳。

気軽に登れる三百名山。
笠ヶ岳は志賀高原のどこからでもすぐにわかる偉容な姿の山。
渋峠から平床大噴泉まで降りて笠ヶ岳林道へ。
全舗装だが車幅が狭い。
ネマガリダケのシーズンらしく何十台もの車が路駐しているので気を付けて。
笠岳峠の茶屋から見上げる笠ヶ岳はこりゃあ急登だなと一目瞭然。
駐車場は10台ぐらい置けそうです。
ここからひたすら階段を上り30分ほどで山頂へ。
山頂は大展望です。
下山後はこの時期、名物だというネマガリダケを食べに横手の山本荘へ。
https://www.facebook.com/tel0269342006/
食後は2日間の垢を落としに熊の湯ホテルへ。
https://www.kumanoyu.co.jp/hotel/

帰りも志賀草津高原ルートで草津の街へ。
おまけに国道145号線沿いの東吾妻町の矢倉の神代杉と前橋市の横室の大カヤを見学して帰宅。

今回の山旅では暑さが厳しくなってきたので登山中はマスクを外して歩きました。
人との会話は距離をとって。
あとは下界と同じ態度で。
コロナ過で複雑な思いもあったが40代最後に思い出に残る2日間の山旅が出来て良かったな。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

峠駐車場から出発。茶屋はこの日は閉まっていました。

最初から階段

階段!

階段!!

階段!!!

山頂直下は

岩登り!!!!

30分ほどで山頂到着

祠がありました。

四阿山方面

山田牧場方面

横手山、草津白根山方面

志賀山方面

頸城山地方面

山頂付近に少しだけ。
アブの大群に襲われ急いで下山。

登りが急登と言うことは下りは激下り。雨の日とかは十分気を付けて。
ドライブついでに登ろうかと甘い気持ちだと痛い目にあいます。

所変わって山本荘さんでネマガリダケ丼をいただく。
シャキシャキしていて美味しかったです。
しかもご飯は無料で大盛にしてくれて満腹です。
今回の山旅で初めてまともなご飯を食べたなあ~。

そして2日間の垢を落とすべく熊の湯ホテルさんへ。
日帰りは15時までです。
ネットで探したけど本当に翡翠色のお湯でした。
他にお客さんも居ないので失礼して浴室を。

内風呂と露天風呂があります。
バスクリンが入っている訳じゃないよ(笑い)。近所に何軒か温泉宿がありますがこの色は熊の湯ホテルさんだけだそうです。

帰りも志賀草津高原ルートで。

バイクやオープンカーも解禁になったので皆さんツーリングを楽しんでいました。

帰り道。
国道沿いの神代杉に寄りました。
説明板。

樹齢400年。内側が半枯れになってしまったが200年前に氏子達が内側に杉を植えて別名、親子杉とも言われているそうです。

屋根が付き異様な姿の大杉です。

だいぶ日が伸びたので最後に横室の大カヤにも寄りました。

説明板。

群馬県で一番大きな大木だそうです。
樹齢1000年。根回り14m以上。

近くまで行けるので手を添えてパワーをいただきます。

4本の支柱に支えられていますが、

ときがわ町の西平の大カヤが子供に見える大木です。

翌日、営業車の軽バンのバックドアを開けると1匹のアマガエルがじっとしていた。

なんだよ~もう帰って来たのかよ~とゆっくり動き出したのでそっと掴んで隣の田んぼに。

ただいま。

おしまい。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

笠ヶ岳

笠ヶ岳

2,076m

登山計画を立てる