• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯士山 越後湯沢のシンボル

飯士山( 上信越)

パーティ: 2人 (yeti さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、暑い

登山口へのアクセス

電車
その他: 上野から新幹線利用で越後湯沢、同行者と合流し、車で17号線を石打方向へ。石打の手前の「五十嵐入口」交差点で右折し、魚野川を渡ったらすぐに右折。林道を進むと野球場が見えるが、更に進み、テニスコート?の跡地まで車で入る。駐車は6~7台は止められそう。

この登山記録の行程

駐車場(10:00)・・・負欠岩コースと尾根コースの分岐(10:15)・・・負欠岩基部(11:10)・・・負欠岩上部(11:30)・・・西の肩(11:55)・・・飯士山(12:15~12:45)・・・負欠岩コースと尾根コースの分岐(13:50)・・・駐車場(14:00)

コース

総距離
約3.4km
累積標高差
上り約611m
下り約611m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉を求めて新潟の山へ。標高は低いが、変化に富み、展望も楽しめる、越後湯沢のシンボル?飯士山(いいじさん)を負欠岩コースから登る。飯士山は越後湯沢の駅を出ると東側に聳え、すぐにそれと分かる、目を奪われる凛々しい山容。
負欠岩コースは、急登の難路だが、要所要所にはロープ等が設置されている。右側の負欠スラブ側をトラバースする時に緊張する箇所もあるが、展望も良く、楽しみながら登れる。
山頂西側のピーク(西の肩?)で、尾根コースと再び合流する。お地蔵様?がおかれている、展望のきく、気持ちの良い場所。肩から山頂までは10分ほど。山頂は、スキー場側のルートから来たと思われる家族連れで賑わっている。ここも眺望が良く、周辺の山々を余すことなく見渡せる。下山は、「尾根コース」を下るが、傾斜がきつく、ロープを頼りにぐんぐん下る。急な下りが終わり、ブナ林の紅葉の美しさを楽しみながら歩くようになると、ほどなく駐車場に戻る。
写真では、負欠岩でロープを出してますが、これは、翌日の「御前ヶ遊窟」に備えたロープワークの練習です。スラブ状で濡れていて注意は必要ですが、フィックスロープが固定されているので、通常の登山ではロープを出すことはないと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

越後湯沢駅前から

頭上に負欠岩が見え出す。

負欠岩

負欠岩左側のスラブ状を登る。

右側の負欠スラブは岩登りのルート

苗場山が見え出す

負欠スラブ側を見下ろす

苗場山

土樽側、谷川連峰(茂倉岳、万太郎山、仙ノ倉山、平標山)方面

遠くに、八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳、手前に巻機山

巻機山

尾根コースを下る

鋸尾根

鋸尾根上部と谷川連峰

負欠岩コース側の稜線

駐車場から見た飯士山

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯士山

飯士山

1,111m

よく似たコース

飯士山 新潟県

越後湯沢の名峰「飯士富士」に西側から登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
16
飯士山 新潟県

秀麗な山容と峻険な尾根を擁す越後湯沢の名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる