• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞丸(西丹沢ビジターセンター基点)

檜洞丸( 関東)

パーティ: 2人 (しまぽん さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

箒沢公園橋   西丹沢ビジターセンター  

登山口へのアクセス

マイカー
その他:  西丹沢ビジターセンターへは車で行きました。12月半ばも過ぎていたので、とりあえず道路脇の舗装されていない駐車場に止めることはできましたが、朝7時に現地に着いた時点で、ビジターセンター前の駐車場は満車でした。みんな早い・・・
 スタート地点は、ビジターセンターから1Kmほど下った箒沢公園橋(バス停のあるところ)です。

この登山記録の行程

箒沢公園橋(07:42)・・・板小屋沢ノ頭(09:06)[休憩 7分]・・・県民の森分岐(09:48)[休憩 7分]・・・同角山稜分岐(10:51)[休憩 7分]・・・石棚山稜分岐(11:12)[休憩 7分]・・・檜洞丸(11:33)[休憩 87分]・・・石棚山稜分岐(13:10)[休憩 10分]・・・展望園地(13:48)[休憩 10分]・・・ゴーラ沢出合(14:26)[休憩 10分]・・・西丹沢ビジターセンター(15:11)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約1,346m
下り約1,306m
コースタイム
標準7時間15
自己5時間4
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【上り】箒沢公園橋→石棚山→檜洞丸
 とにかくキツイ・・・ 
 はじめて登る檜洞丸、はじめてのコース、ちょっとなめてかかっていました。
 特に、板小屋沢ノ頭~ヤブ沢ノ頭~石棚山の分岐点、この間が一番怖かった箇所かな。アップした写真にもあるように、気の抜けない箇所が多いです。道が細く両脇が崖みたいなところは、風も強く吹くので、ほんと注意した方が良いです。
 テシロノ頭過ぎた辺りからは、平たんな場所もあってだいぶ良かったですけどね。

【下り】檜洞丸→(つつじ新道コース)ゴーラ沢出合→ウェルキャンプ場裏手着
 上りのコースに引けを取らないくらいの石だらけ、ゴツゴツしたコース(つつじ新道コース)です。下りの約2/3くらい、ゴーラ沢出合いに着くまでは、急坂の連続でした。ゴーラ沢出合い以降は、ゆったりした平坦な道も続き、安心して歩くことができました。個人的に、沢伝いを歩くのは気分が良いです。気持ち良い。

【全体】
 初心者の私(今回で山登り4回目)にとっては、今回は、まさしく「山登り!」っと感じたコース(登山)でした。これまで登った山は、登山道もある程度整備されていましたし、特に危険を感じる箇所もありませんでしたが、特に上りのコースについては、大げさと言われるかもしれませんが、正直「身の危険」を感じた個所が数か所ありました。
 ただ、石棚山西尾根コース及び石棚山稜コース(ともに上り)から見る富士山、相模湾、大島、真鶴半島、遠くには新島?も見え、景色はこれまでにない絶景を堪能することができました。
 非常にきつい登山ではありましたが、納得のいく「山登り」であったと満足しております。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

スタート地点のバス停

スタート地点の箒沢橋

すぐに道標。山頂まで6km!

スタートして500~600m、鉄梯。最初はびっくりしましたが、こんなの序の口です・・・ この先、びっくりするような箇所がいくつも出現してきます。

道標が目印になりますので安心ですが、ここはちょっと分かりにくい・・・(次の写真で)

右手と左手に分かれますが、大きい沢に沿って右手に進みます。

ここは梯上がると直ぐに下りの梯があります。要注意

このように、ちょっと足を滑らせようもんなら沢に転落します。大けがはしないと思いますが、要注意です。こんな箇所がこれからいっぱい出てきます。

道なき道を進む・・・そんな感じです。

景色は最高!絶景!です。最高のご褒美です。大島の右手奥にある島は、利島、その奥の新島あたりでしょうか・・・?

ここが、一番肝っ玉を冷やしたところ。命の危険を感じたところです。写真ではわかりにくいかもしれませんが、撮影場所から急な下り、しかも狭い、足場も悪い。降りた両脇は崖、滑落したら一瞬の終わり・・・ しかも、次は急激な上り・・・ めっちゃ怖かったです。足、すくみました。
こんな感じの場所が、あと2~3か所出てきます。

やっと半分まで来ました。板小屋沢ノ頭を過ぎたあたりかな。

少し落ち着きます。

木の階段・・・ 助かります。

丹沢山塊の山並み。絶景ですね。爽快な気分になります。最高です。

山頂にゴールっ! 登りは、休憩時間を入れずに、3時間半かかりました。

しばし、景色を堪能しながら休憩です。どの辺かは分かりません・・・(><);

お昼ご飯は、定番のこれ!

富士山、登ってる時は雲一つ無かったのに、山頂に着いたとたんこれです。シャッターチャンスは逃さないように・・・(笑)

山頂からちょっと下ったところから、蛭ヶ岳を望む。 来年はココっ!

さぁ~下山です。西丹沢ビジターセンターに向け下りていきます。

こういうの出てきても、だいぶ慣れました・・・(笑)

下りもゴツゴツ・・・

石が無いところは、だいぶ歩きやすいです。

ゴーラ沢に着きました~! あと2kmちょっとぐらいかな・・・

沢の景色、空気、何かもが良い。

こういう道ばかりだったら楽なのにね・・・

またまた、ゴーラ沢

沢歩きは楽しいっ!

気分良いっ!

ビジターセンター近くのウェルキャンプさん裏手に出てきてゴ~ルっ! 下りは、休憩時間入れずに2時間半弱で下りてきました。

無事、西丹沢ビジターセンターに到着

帰りはココで疲れを癒して帰宅の途に着きました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ ツエルト
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
ライター
【その他】 ロープ、新聞紙、ガスボンベ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉がみごと。ツツジ新道から檜洞丸往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸からツツジ新道を登り、石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる