• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山⇔景信山 やっぱり落ち着くこのコース

高尾山~景信山ピストン( 関東)

パーティ: 1人 (カピトラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:25)・・・琵琶滝(07:36)[休憩 2分]・・・高尾山(08:35)[休憩 2分]・・・大垂水峠分岐・・・一丁平(08:58)[休憩 5分]・・・城山(小仏城山)(09:24)[休憩 3分]・・・小仏峠・・・景信山(10:10)[休憩 35分]・・・小仏峠・・・城山(小仏城山)(11:25)[休憩 5分]・・・一丁平・・・大垂水峠分岐・・・高尾山(12:15)・・・高尾山口駅(13:10)

コース

総距離
約16.3km
累積標高差
上り約1,460m
下り約1,460m
コースタイム
標準6時間57
自己4時間53
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2018年~2019年も、2019年~2020年も、お山の雪は少なくて、その後はずーっと例のアレ…。
2021年~2022年の大雪も喜べる状況ではなくて……モヤモヤモヤモヤモヤモヤ…。
そんなときは、やっぱり高尾山なのです。 また平日休みを頂きました。

高尾山~陣馬山よりも、またその逆コースよりも、私にはこの高尾山⇔景信山がいいみたいです。
高低差も距離も適度にあって安心で、トイレや水場の心配もなく、調子が悪かったら途中で引き返すことも、バスやケーブルカーに逃げることも出来るのが、気分的にもとても楽です。

先日、長野のお山へ行くガイドツアーをキャンセルしました。 悔しいなあ…という気持ちも、ちょっと軽くなるようないいお天気で、足取りも軽く、春間近の高尾・奥高尾を歩くことができました。

小仏城山も景信山も、もみじ台のお茶屋さんも、しばらくの間平日はお休みです。
トイレは、小仏城山の一部が使用禁止となっており、景信山では「冬季トイレ」のみ。
一丁平は、トイレも外の水道も問題なく使えました。
コース上、足下の泥濘などは限定的で、概ね乾いた良好な状態です。 
これからは、花粉などの方が要注意かな…?

遠くの景色はやや霞み、日差しが日々力強くなってきていることを感じるようになりました。
この日、トレランの方たちは少なく、ハイカーさんたちは平日にしては多かったように感じました。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

小仏城山より。

景信山より。

ミツマタの蕾。 青空バックだと、また一段と春っぽい感じ。

少しは膨らんだかな…?

「氷の華」は、数も少なくて小さいです。 帰りに、まだ残っていたものを撮影。 そろそろ終わりなのでしょうか?

いつも、往路では写真を撮る気にならず、帰りは空がイマイチで撮る気になれなかったのですが…

この日は、ちょっといい感じでした。 タテとヨコ…どちらの写真がスケール感出せるのかな……?

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
カップ カトラリー
【その他】 携帯トイレ、マスク類、除菌グッズ、座布団

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる