• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 藤沢川林道除雪最終地点

この登山記録の行程

10:20除雪最終地点ー10:49林道尾根取付ー(10分休憩)ー14:13光兎山14:23ー(北西面沢部滑走)ー15:02作業道合流部ー15:27林道尾根取付ー15:49除雪最終地点

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約805m
下り約807m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、新潟100名山の光兎山で山スキーしてきた。
この週末は新潟下越エリアで天気が良さそうだったので、新潟100名山の里山で残雪がありそうな光兎山を選択した。
残雪が豊富な藤沢川林道の除雪最終地点からスタートし、シールで林道を進んだ。
林道の橋を過ぎたところにある尾根取付部から尾根に沿って登った。
尾根には登山道はないので、藪っぽいところを迂回し、雪が割れて地面が出ているところを迂回して、雪付きがいいところを登った。
尾根には、雪の亀裂や雪庇が多くあったが、通行困難になるようなところはなかった。
尾根を登り詰めて、光兎山頂上に着いた。
山頂からは、雪でひと際真っ白な飯豊連峰、朝日連峰がよく見えた。
日本海も見えた。
山頂から、登ってきた尾根の上部を滑走し、雪の亀裂が小さくなってきたところから、北東面の沢部に滑り込んだ。
標高を落としてゆくと、沢の中間部はデブリだらけだった。
デブリのない沢の片斜面を滑走して、砂防ダムの作業道に合流した。
作業道をクロスカントリーで進み、林道に合流し、林道をクロスカントリーで進んで、除雪最終地点に下山した。
下山後、雲母温泉共同浴場で入浴し、次の日に備えた。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

藤沢川林道除雪最終地点

林道

林道

林道の橋

尾根取付部

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

尾根登り

光兎山頂上

光兎山頂上

光兎山頂上

光兎山頂上

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

光兎山滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

作業道滑走

作業道滑走

作業道滑走

林道滑走

林道滑走

林道滑走

林道滑走

林道滑走

林道除雪最終地点

国道290号線から見た光兎山

国道290号線から見た飯豊連峰

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック スタッフバック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ サングラス
腕時計 カメラ 非常食 行動食 GPS機器 アウターウェア
バラクラバ オーバーグローブ アイゼン プローブ ビーコン アイスアックス
ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴、ウィペット、シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

光兎山

光兎山

966m

よく似たコース

光兎山 新潟県

伊能忠敬が測量、測点した山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる