• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

当初予定のコース変更してバスに乗り花見へ・・・石尊山尾根より仙人岳周回に

石尊山から女仙人岳( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より前橋駅北口経由で国道50号線で桐生市へ
後はナビ任せで岩切バス停駐車場へ
まだ早く2台目でした
バス発車時刻で5台

この登山記録の行程

【車移動】
            自宅       5:07
  6:15    岩切バス停駐車場   7:00
【バス移動】  
          岩切バス停駐車場   7:00
  7:10     石尊下バス停
【山歩き】
           石尊下バス停    7:10
 7:15      石尊山登山口    7:20
 7:55      見晴らし台
 8:01      石尊山山頂     8:02
 8:28      深高山山頂     8:34
 8:56       猪古峠 
 9:40      猪子山山頂     9:44
 9:58       惟の岳
10:00       犬帰り
10:19       宗の岳
10:35       智の岳
10:45      熊の分岐     10:51
11:09      仙人ヶ岳
11:17      女仙人岳     12:00
12:05      仙人ヶ岳     12:06
12:25      熊の分岐
12:47       生不動     12:53
13:27     仙人ヶ岳登山口
13:30     岩切バス停駐車場
【車移動】
          岩切バス停駐車場  13:40
14:37     粕川元気ランド   16:13   
         入浴料金      65歳以上 310円
     岩切登山口からの距離      27.2km
         〃   時間      57分
16:58      自宅

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約1,006m
下り約916m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 仙人ヶ岳のアカヤシオツツジは、はたして咲いているのかな、又、ハナネコメの小さな花は残っているかな?で、出かけてみました、登山口駐車場に到着したものの、妻より「石尊山尾根周回でもいいよ」と条件はバス移動の事でしばらく様子を見ていましたけどなんだかんだでバスは待ち20分となり予定コース変更し、アカヤシオツツジ鑑賞山歩き開始です。

【山歩き】
 バスにはもう一人単独女子が滑り込みセーフで乗車、その女子には石尊山登山口より思い切り離されましたよ、稜線より石尊山までの登山路脇にはヤマツツジ、ミツバツツジ、そして本命のアカヤシオツツジと咲いていました、神社先の見晴に着き2ピーク越して石尊山山頂に到着、

 ここからは綺麗な尾根稜線歩きですが花はありませんね、深高山に着くと先発隊、後続隊御一行で山頂は混雑、先に行ってもらおうとしたけどなかなか腰が上がらないので出発する。

 補助ロープある急降りをクリアしてこれまた何もない(左下にはアカヤシオが見えましたけど)何もない状態で舗装道路へ出ます、この道路手前にはカタクリの葉っぱがいっぱいでも咲いていませんねまだ若いのですね、降るに下り薄暗い猪子峠に着く。

 これより仙人ヶ岳へ向かって後半のきつい登りに入ります、ところどころにヤマツツジの赤、足元には小さなスミレを見ながら猪子山目指して登ります、幾つもピークを越していくので山頂標識を見逃したかと思うようになり、遠かったでね、猪子山手前でやっとアカヤシオツツジが登山路脇に咲きだして来ていますが満開には程遠い姿ですねこの状態が永遠に続きましたよ、バス仲間の単独女子はピーク手前で休息中に追いつき先に歩きだします。

 惟(ゆい)の岳を過ぎ犬帰りの岩場を過ぎ宗の岳、智の岳を過ぎて進行方向が変わり今日初めて満開となっているアカヤシオの木を見ました、植樹された松はもう結構大きくなっている中を歩いて「熊の分岐」に到着しひと休みいれる、男体山が見えました。

 仙人ヶ岳へ向かいます、やせ尾根の所でバス仲間の単独女子が追いついてきて二人で白いアカヤシオツツジを探しましたけど見つからなかった、途中でスミレを写真撮りしているヤマレコユーザーさんとバッタリ、先に進むが仙人ヶ岳山頂先で再び会って「女仙人岳に行かないなんてもったいないよ」誘われて女仙人に初めて足を延ばしました、山火事後の姿が痛々しい山腹を見たり日光の銀嶺を見たりしてランチ休憩、

 今度は先に下山して行ったユーザーさんと赤雪山分岐ピーク休んでいる姿を見てから熊の分岐へ下る途中に「ワンチャン&ヤマレコユーザーさんにナナコ14歳と紹介されました」とバッタリ、この山のこの時期は誰かと遭遇しますね、

 熊の分岐からは谷コースの急下りに入り沢水が出てくるあたりより歩きやすくなってきますよ、直にニリンソウが出てきて、小さな花トウゴクサバノオ、黄色い芯のネコノメソウ、トウダイ草科と小さな花を見つけながら沢コースを降りてきました、降りてきてから妻は「もう周回縦走はごめんと」言っていましたよ。

【温泉巡り】
 温泉は粕川の元気ランドへ向かいます、「みどり市笠懸町鹿のあるカタクリの湯は村民しか入れないとネットに記載されていた」ので前橋に戻ってきまして久々に元気ランドの湯へ浸かりました、あいのやまの湯より空いていました。・・・これで本日のアカヤシオツツジ鑑賞の山歩きは終了。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

予定変更して
バス到着を待つ

バス乗車して
石尊下バス停で下車
石尊山コース山歩き開始

(石尊山コース山歩き)
ひと登りして稜線に出ると
今年初見の
ミツバツツジが出てきました

(石尊山コース山歩き)
ヤマツツジの次は
本日メーンのお花登場
満開ではありませんが咲いていた
アカヤシオツツジ

(石尊山コース山歩き)
日は昇り、気温上昇中の中
お日様の光に透かして見たアカヤシオツツジ

(石尊山コース山歩き)
どの枝も
まだ閑散と花を付けている
アカヤシオツツジ

(石尊山コース山歩き)
チョットゴージャスな枝を
ピックアップ

(石尊山コース山歩き)
これは上州でその名の通り
一つ花状態

(石尊山コース山歩き)
岩尾根が始まり
釈迦岩を見る

(石尊山コース山歩き)
この辺はマ~マ~の枝ぶり
アカヤシオツツジ

(石尊山コース山歩き)
妻は神社経由で
俺は直登で登りあげた見晴らし台

(石尊山コース山歩き)
二ピーク越して着いた
石尊山山頂

(石尊山コース山歩き)
同じバスに乗った単独女子はいないです、完全において行かれました

(石尊山コース山歩き)
見晴台を過ぎると花は無し
ただただ続く立派な稜線登山路を歩く

(石尊山コース山歩き)
後続の集団登山者と共に着いた深高山山頂
先行隊の仲間二人と落ち合って休息に入りましたよ

(石尊山コース山歩き)
深高山山頂

(石尊山コース山歩き)
深高山山頂を後にし
お助けロープある急下りが待っています

(仙人ヶ岳尾根コース)
猪古峠より後半戦の仙人ヶ岳へ
こちらのアカヤシオツツジは少なめ

(仙人ヶ岳尾根コース)
コロナ対策中のアカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
咲いていてくれて感謝
アカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
松田湖とアカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
色が濃いぞ!
アカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
仲良しアカヤシオツツジさんがおしゃべり中

(仙人ヶ岳尾根コース)
バス乗車の女子に追いつきました
今年のアカヤシオツツジ咲いていないねとか話し合っていました

(仙人ヶ岳尾根コース)
一体幾つのピークを越せば
猪子山山頂表示に出るのか
アカヤシオツツジを見ながら気を紛らわせる

(仙人ヶ岳尾根コース)
やっと地図名ある山頂に到着
一休み

(仙人ヶ岳尾根コース)
猪子山山頂に咲く
アカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
猪子山山頂を降りだすと
色の良いアカヤシオツツジが現る

(仙人ヶ岳尾根コース)
色の良いひとつ花

(仙人ヶ岳尾根コース)
この漢字なんて読むのかな
「惟(ユイ)の岳」で良いのかな??

(仙人ヶ岳尾根コース)
岩尾根の所で引き離されていた妻の姿を見る
「犬帰り」の鎖場に取り付いている

(仙人ヶ岳尾根コース)
こちらのコースも
アカヤシオツツジの花はなくなりました

(仙人ヶ岳尾根コース)
松田湖の分岐のある
智の岳到着

(仙人ヶ岳尾根コース)
方向を変えて「熊の分岐」へ進むと
本日一番の花付のアカヤシオツツジ
やっと満開にお目にかかれた

(仙人ヶ岳尾根コース)
その先にも見頃のアカヤシオツツジあり

(仙人ヶ岳尾根コース)
「熊の分岐」で休息中に見えた
男体山

(仙人ヶ岳尾根コース)
熊の分岐~赤雪山分岐までの間で一番アカヤシオが咲いているやせ尾根に咲くアカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
仙人岳は団体さんにより占拠されていて
女仙人岳へ

(仙人ヶ岳尾根コース)
噂通り展望が良いですよ
日光白根山

(仙人ヶ岳尾根コース)
右側には
袈裟丸山と皇海山

(仙人ヶ岳尾根コース)
更に
男体山まで見えます

(仙人ヶ岳尾根コース)
この山はと思っていましたが
赤城山
前橋から見る赤城山とは全く別の山に見えますね

(仙人ヶ岳尾根コース)
女仙人岳に案内してくれた
ヤマレコユーザーさんとアカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
女仙人岳より
日光白根山とアカヤシオツツジ

(仙人ヶ岳尾根コース)
女仙人岳山頂

(仙人ヶ岳尾根コース)
混雑解消できた
仙人岳山頂

(仙人ヶ岳尾根コース)
仙人岳山頂

(仙人ヶ岳・沢コース)
「熊の分岐」より急下りが終わると
ボチボチと白い花「ニリンソウ」が出てきました

(仙人ヶ岳・沢コース)
これからこの花とお付き合いしていきます
ニリンソウ

(仙人ヶ岳・沢コース)
白いスミレ??

(仙人ヶ岳・沢コース)
これもスミレ
花が大きく咲いているので綺麗ですね

(仙人ヶ岳・沢コース)
ニリンソウの群生地かな
背高のっぽのニリンソウの横顔

(仙人ヶ岳・沢コース)
もっと小さな花が出てきました
トウゴクサバノオ

(仙人ヶ岳・沢コース)
登山路の岩陰に咲いていた
ニリンソウ

(仙人ヶ岳・沢コース)
赤い芯ではないネコノメソウ
見つけ

(仙人ヶ岳・沢コース)
もっと咲いているかなと思ったけど終盤の終盤ですね
ネコノメソウ

(仙人ヶ岳・沢コース)
名前が解らない花を見つけ「何とかトウダイ」
山野草で調べましたけど「トウダイ草科」で行どまってしまいました

岩切登山口に一番近い民家に咲いていた
アカヤシオツツジ
本日の本命最後の花を登山口で見る

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙人ヶ岳

仙人ヶ岳

662m

石尊山

石尊山

486m

深高山

深高山

506m

よく似たコース

石尊山 栃木県

石尊信仰の山は松とツツジの美林が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
12
仙人ヶ岳 栃木県 群馬県

松田川源頭の足利市最高峰の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
コース定数
19
仙人ヶ岳 栃木県 群馬県

山名にまつわる足利忠綱の哀しい伝説の赤雪山から仙人ヶ岳を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる