• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

片羽山(雄岳・雌岳)

片羽山(雄岳)( 東北)

パーティ: 3人 (サトケン さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 釜石市橋野町県道35号を遠野方面に向かい道路わきに建てられた、片羽山登山口の看板を左折、200mで駐車場。

この登山記録の行程

駐車場(8:09)…登山口(8:30)…雄岳(11:43)…雌岳(13:36)…雄岳(14:36)…登山口(17:10)…駐車場(17:33)

コース

総距離
約12.9km
累積標高差
上り約1,249m
下り約1,249m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

友人に誘われ片羽山雄岳に向かう。4合目付近から残雪が道にある。6合目付近から
急坂の雪道になり、軽アイゼンを装着。雄岳の山頂直下の山道から雌岳の方向に向かうトレースを発見。雌岳は厳冬期でないと行けないと聞いていたので、4月になった今年は無理と思い諦めていたが。友人と話しているうちに行けそうに思いチャレンジすることにした。尾根つたいに行くのだが、残雪が藪(笹と石楠花の枝)の上に残っているところは、軽快に登れたが、残雪が雪庇になっていて危険なところは藪コキを選択した。諦めていた今年の雌岳登山が出来て、達成感にしたることが出来た。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

6合目付近から雄岳山頂

6合目付近

雄岳山頂

タッチ

雄岳山頂付近から雌岳に向かうトレース発見

残雪を踏んで雌岳に向かう

左側は雪庇で危険な為なるべく右側を登る

雌岳側から雄岳を望む

雄岳

藪の高さは90㎝くらい、足の長さがモノをいう

危険な雪庇個所は、右側の藪コキを選択

雌岳から雄岳

雌岳山頂から雄岳を望む

下山途中雌岳を振り返る

残雪は踏み抜きが少なく助かった~

大活躍の軽アイゼン、藪コキにも役立つ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア 靴下 登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ サングラス 地図
腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食
行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 アウターウェア 雪山用登山靴

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

片羽山

片羽山

1,312m

関連する登山記録

よく似たコース

片羽山 岩手県

広葉樹の尾根を登り抜け、県内屈指の山座同定できる山頂に立つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19

サトケンさんの登山記録

登山計画を立てる