• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

絶景の高見山

高見山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 杉谷 高見山登山口100m先に3台程止められる駐車スペースあり。

この登山記録の行程

09:02 杉谷駐車場
09:31 P607
09:57 小峠
10:18 小峠分岐
11:21 高見山
12:42 高見峠
13:08 小峠
13:28 P607
09:40 杉谷駐車場

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約1,132m
下り約1,119m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

池木屋山へ行こうと思っていたが、連日雨なので、危険なコースは止めて、低山登山することにした。

高見山バス停の先に駐車スペースがあるので、そこに駐車して出発
100m程戻ると、わかりやすい登山口がある。入り口に熊出没の表示があったので、熊鈴を準備

ゆるく、整備された登山道を上っていく、1時間程で小峠到着
ここからかなりの急登が始まる。つづら折れの道があるが、ふくらはぎが痛くなる急登りだ。

20分程で稜線に出る。ここからもそこそこの急登を登っていく。

ブナ林の新緑が気持ちがいい、時折見える景色を眺めながらのんびりと登っていく。

山頂からの眺めは抜群に良い、天気も良くて、ほぼ360度のパノラマ風景が楽しめた。
ここから見えている山はほとんど登ったことがあるので、容姿の良い登ったことがない山はないかと、山名の看板を見ながら探してみたが、主だった山に未登の山はなかった。

それにしても良い眺めだ

今日は平日で誰もいないので、高見山貸し切りだ
展望台のベンチで、昼ごはん
今日のランチは目玉焼き乗せ焼きそば

高見神社にお参りして、下山は高見峠へ降りる
下山口からの眺めは、ひときわ素晴らしい
関西のマチュピチュと言われる景色が広がっている

つづら折れの急下りの道を下ってベンチのある休憩ポイントへ、ここからは少し斜度がゆるくなる
1時間程で高見峠へ到着、駐車場へは降りず、小峠への登山道に入っていく。
広く歩きやすい杉林が2Km程続いている。

小峠からは登ってきたゆるい下りを下って、杉谷へ戻る。

8Km程の周回コース。天気良くて抜群の景色を楽しめた。+

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

駐車スペース。ここは杉谷村公認

高見山登山口バス停、きれいなトイレもある。

わかりやすい登山口

熊出没!

歩きやすくてゆるい登山道

ぼちぼちあるきながら登っていく

のんびり歩いて1時間で小峠到着

さて、急登の始まり

立ちはだかる壁って感じ

部分的には40度超えてるところもあるけど、ちゃんと道が付いてるので、大丈夫

20分程で稜線到着

新緑が気持ちいい

ここは見晴らしがいいので、外せないね

いい眺め

山つつじにピントをあわせて

ここは冬の見晴らしポイント

2時間20分で山頂到着

いい景色だ

展望台から南を望む

今日の昼ごはんは目玉焼きのせやきそば

高見神社にお参りして下山

下山ルートからの眺め

ここが一番絶景だな。関西のマチュピチュの謂れとなった景色

つづら折れを下ると、斜度がゆるくなる。

休憩ポイント到着

高見峠には降りないで、右の登山道へ入っていく

目に青葉、なんか気持ちがいい

広くて歩きやすい道が続いている

小峠到着

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高見山

高見山

1,248m

よく似たコース

高見山 三重県 奈良県

昔栄えた和歌山街道を歩いて好展望の近畿のマッターホルンへ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
18
高見山 三重県 奈良県

関西のマッターホルンに登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
8
高見山 三重県 奈良県

台高山脈北端の名峰高見山を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる