• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

谷峨駅   山北駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR東日本圏内から乗車した場合、谷峨駅では交通系ICカードでは出場できません

この登山記録の行程

谷峨駅(10:00)・・・車道(10:48)[休憩 10分]・・・大野山(12:20)[休憩 40分]・・・犬クビリ(13:22)・・・古宿(14:43)[休憩 5分]・・・高架下(15:00)・・・大野山入口(15:47)・・・樋口橋交差点(15:55)・・・山北駅(16:04)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約824m
下り約879m
コースタイム
標準4時間13
自己5時間9
倍率1.22

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

危険なところはほぼ皆無です
行程途中から頂上まで常に富士山が望め気持ちのいいハイキングでしたが、最後の車道歩きが長くてちょっと萎えてしまいました
山北駅隣接の「さくらの湯」は設備の故障で入浴できず、大船まで移動して駅近の「ひばり湯」にて汗を流して帰りました

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
燃料 ライター カトラリー
【その他】 スマートフォン、モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大野山

大野山

723m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大野山 神奈川県

山北駅から大野山に登り、谷峨駅に下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間18分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる