• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三保ダムから大野山・高松山

( 関東)

パーティ: 1人 (kap2 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

Start(09:26)・・・犬クビリ(11:36)・・・大野山(11:50)・・・大野山(11:57)・・・犬クビリ(12:29)・・・林道秦野峠(15:19)・・・ヒネゴ沢乗越(16:41)・・・高松山(16:53)・・・尺里峠(17:29)・・・尺里峠(17:37)・・・Goal(19:44)

コース

総距離
約29.0km
累積標高差
上り約2,031m
下り約2,304m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

東名高速から見える大野山が気になっていたので、三保ダムのダムカードをもらうのとセットで計画。
松田のハーブガーデンも気になっていたので下山はそちら経由で。

新松田から富士急モビリティで丹沢湖バス停まで。ダムカードが9時過ぎないともらえないので、スタートは9時半ぐらい。

スタートしてすぐ鹿と遭遇。
ヤマビルが心配になった。

しばらくダム湖を見ながらの歩き。
大野山は樹木がほとんど無いので眺めが大変いい。
天気もいいし。
大野山山頂は車での訪問者が何人かいたけども、この後新松田駅周辺まで、誰にも会わなかった。

少し戻り、破線ルートへ。ルートは踏み跡もあり分かりやすかった。
大野山側は植林地が多く作業道なのでしょう。
ガレ場、短いヤセ尾根、崩落地の脇などなかなか楽しめるルートだった。
秦野峠に近い場所の方が荒地が多くあった。

秦野峠からはちょっとしたアップダウンを繰り返し、高松山へ。
高松山も視界が開けて眺めがいい。
ここから高松の集落に向けてどんどん降る。

松田山に向けて登りがえし。
松田山はゴルフ場の前で眺望なしだった。

この後、西戸畑公園へ向かう最中で日没。街灯などほとんどなく、暗い舗装道をトボトボ降る。
どんどん暗くなり公園内は薄明の中通りぬけ。

少し反省。どれもこれもと詰め込み、行程が長めになる傾向がある。
そのため余裕がなく、何かあった時にっちもさっちも行かなくなりそう。
また、興味があるものが出てきても寄り道する余裕がないのも勿体無い。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大野山

大野山

723m

高松山

高松山

801m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高松山 神奈川県

南斜面の山頂は、のんびり休みたいカヤトの斜面

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
大野山 神奈川県

山北駅から大野山に登り、谷峨駅に下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間18分
難易度
★★★
コース定数
20
高松山 神奈川県

尺里峠を経て高松山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
★★★
コース定数
22
登山計画を立てる