• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西丹沢のシロヤシオと三つの棚

善六のタワ、畦ヶ丸、本棚、下棚、沖箱根沢F1の滝( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)新松田駅から7:25発の臨時増便バス(定刻便は7:45発)にて、西丹沢ビジターセンター
復)箒杉バス停(15:46)から新松田駅(増便あり)

この登山記録の行程

西丹沢ビジターセンター(8:34到着/8:52出発)-下棚分岐(9:30)-下棚ピストン(往復10分)-上棚(9:53/10:00)-畔ヶ丸分岐(10:06)-善六のタワ(10:52)-畦ヶ丸(12:25/12:32)-畦ヶ丸避難小屋(12:35)-大滝峠上分岐(13:04)-一軒屋避難小屋(13:31)-マスキ嵐沢渡渉(13:55)-地獄棚手前の滝(14:13/14:24)-一般道復帰14:40)-(大滝上の滑滝)-大滝(14:53)-大滝橋バス停(15:10)-箒杉(15:21)

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約1,242m
下り約1,322m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

西丹沢畦ヶ丸のシロヤシオは期待以上の花付きでした。
これから花のピークを迎える檜洞丸は来週が山開きとのことですので相当な混雑が予想されます。

≫GW中に訪ねた奥多摩のシロヤシオは何処も花付きが今一つで今年はダメかなと諦めかけていましたが、西丹沢ビジターセンターのツイッター情報に微かな望み託して畦ヶ丸に出掛けてみました。

檜洞丸と並ぶ自生地として知られる畦ヶ丸は、善六のタワから畦ヶ丸の山頂までの間がまるでシロヤシオの回廊のようで、想像を上回る規模に驚きました。 肝心の花付きは個体差がありますが、上部に進む程状態が良く、中にははっと目を見張る位に花を咲かせた株も見受けられました。

此処を訪れたのは初めてなので何とも言えませんが、感覚的にはシロヤシオの大当たり年と言われる2018年の70~80%の花付きかと思います。

何より嬉しかったのは、今年も「6枚花弁のシロヤシオ」に出逢えたことで、これだからシロヤシオ探訪は止められません。

因みに今回は、シロヤシオがダメだった場合に備えて、下棚、本棚、地獄棚もコースに組み込んだのですが、こちらの方も前日までの雨のお陰でド迫力の光景を楽しむことが出来ました。

本日の総歩数30,197歩、歩行距離20.1km、消費カロリー1,293kcal、脂肪燃焼量92g也。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

西丹沢ビジターセンター。臨時バスに乗れたので予定より少し早めに着きました。

西沢コースを進みます。

何度か堰堤を乗越して行きます。

ルート脇に掛る無名の滝。

タニウツギ

先ずは、下棚に立ち寄りました。

以前来た時よりも水量が多くて迫力があります。

続けて上棚に足を伸ばします。

水量が多く、滝壺に近づくには嫌らしい渡渉箇所がありました。

滝壺に近づくと水飛沫の洗礼が、、、

本棚右手の滝は、前回来た時は水が流れていませんでした。

本コースに戻って、善六のタワを目指します。

善六のタワ迄、コースタイム1:20のところ、頑張って50分程で登って来ました。

タワの周辺に早速シロヤシオの株を見つけましたが、この付近は既に終わっていました。

期待半分で先に進みます。

畦ヶ丸から岬の様に張り出した前権現山

散り花が、株のあることを教えてくれます。

ありました~♪

期待以上の花付きにテンションが上がります♪

ミツバツツジもちらほら見かけますが、比率的には圧倒的にシロヤシオが多い感じです。

この株は良く咲いていて、目を引きました!

途中からシロヤシオの回廊の様です。

皆さん、パッと見て何か気付きませんか??

ハイ、手前が花びらが6枚のシロヤシオです。同じ株に、5枚と6枚の花が混在していることを確認しました。

1,2,3,4,5,6、、、間違いなし。

この株も、花>葉ですね。

尾根の上部程、花付きの良い株が多かったように思います。

山頂直下のポイント。この日は登山者も少なくて、とても静かに花を満喫できました。

善六のタワから山頂まで、コースタイム1:00のところ、今度は1:30掛けて花を楽しみました。

山頂直下の畦ヶ丸避難小屋が新しくお洒落になっていたのには驚きました!

大きな窓があって、とても避難小屋には見えませんね。

大滝峠上から東海自然歩道を下りました。畦ヶ丸から南の稜線にはシロヤシオはありません。

沢筋の三輪草→ツルシロカネソウ(蔓白銀草)でした。
丹沢の花だそうです。
(いっきさん、ご教授有難うございました。)

一軒屋避難小屋

こんなところもあります。

途中、マスキ沢出会い付近から大滝沢を遡行して、地獄棚に立ち寄ってみました。(一般道ではありません)

途中、この堰堤は右岸を高巻きました。

地獄棚と思われる滝に辿り着きました。
(後で調べたところ、こちらは地獄棚では無く、支沢の沖箱根沢F1滝でした)

上部に一段目の滝も見えて、中々立派な滝です。

コースに戻って、大滝沢の滝を見ながら、、、

大滝の滝壺に下りる道もあります。

大滝から20分程で大滝橋のバス停です。

バスの時間があるので、箒杉に立ち寄ってみました。

高さ45m、根回り18m、樹齢2000年と云われる古代杉。国指定の天然記念物です。

帰りのバスも増便が出て、座って帰れたのはラッキーでした。。。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ガバオさん、こんにちは

    西丹沢の花付きがよいって、まさかこれ程とは!!
    檜洞丸のシロヤシオ、坪山のヒカゲツツジ、遠いのもさることながら、人が多そうで足が向かいませんが、静かな畔が丸でゆっくりお花見できて最高でしたね。また個体により六枚花弁の花もあるとは初めて知りました。今後の楽しみが増えました。
    それにしても、大持山小持山のアカヤシオに続き、タイミングバッチリで羨ましい限り。運ではなくて、恐らく直前まで情報収集に怠りないがための必然ですよね?見習わねばならなのですが、生来の怠け者なので中々…まあ、そんなことを言っているようでは花期に合わせたハイグレード・ハイキングなんて上手くいきっこありません。乗り越えなければならない壁は高く険しい!

  • take3さん、こんにちは。

    お陰様で、今までのもやもやが一気に晴れた気分です。
    普段なら日曜の山行は控えるのですが、GWのカメノコウタロウさんの蕾情報+西丹沢ビジターセンターのツイッター情報に賭けて、ここしかないと出掛けたのが正解でした!
    ご指摘の通り西丹沢は人が多いのが難点ですが、今回は殆どの方が檜洞丸の方に向かわれて、畦ヶ丸の方は殊の外静かでした。

    行く決心をしたもう一つのポイントは滝巡りで、これもあっての畦ヶ丸だったのですが、こちらも水量が多くて大正解でした。
    これで、今年の花巡りは一段落した気分ですが、来週、都県界尾根のシロヤシオをどうするかが悩みどころです。。。

  • ガバオさん、こんにちは

    畦ヶ丸のシロヤシオを堪能されたようで、よかったですね!さすがに3年連続あたりは難しいのだろうなと思っていたので・・・

    6枚の花びらがついているシロヤシオも、拝見しました。
    我が家の株も経過観察中です

    畦ヶ丸は何度か登りましたが、まだ地獄棚や、大滝は尋ねたことがないので、次の機会は行ってみたいと思います。

  • すてぱんさん、こんばんは。

    私にとっては4年振りのシロヤシオで、これで漸くもやもやした気持ちがスッキリと晴れました。

    今日調べたところ、地獄棚と思っていたのは支流の沖箱根沢F1だったという事が分かりまして、地獄棚は次回に再挑戦となりました。

  • びっくり かなりの咲きっぷりですね。
    最初見た記録だと 一部だけのような レポだったので こりゃ「だめだ」
    と諦めていたのですが これだけ咲いて居れば 見ごたえ十分ですね。

  • 沢筋のサンリンソウではなく ツルシロカネソウです。
    丹沢の花ですね~


  • いっきさん、こんにちは。

    今回シロヤシオの期待度は50%、後は滝巡りで埋め合わせるつもりで出掛けたのですが、良い方に期待を裏切られました。
    奥多摩でモヤモヤしていましたので、西丹沢に出かけて正解でした。
    今週末は期待度30%で都県界尾根の確認に行こうかな、、、と考えています。

    花の名前、有難うございました。
    随分小さいけど、葉の形から三輪草と思い込んでしまいました。
    ツルシロカネソウとは初めての花なので、良い記念になります。

登った山

畦ヶ丸山

畦ヶ丸山

1,292m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

畦ヶ丸山 神奈川県

花と水に恵まれた西丹沢の静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
畦ヶ丸山 神奈川県

畦ヶ丸・白石峠を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★★
コース定数
32
畦ヶ丸山 神奈川県

城ヶ尾峠から地蔵平へ縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★★
コース定数
36
登山計画を立てる