• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

京王線高尾山口駅(06:43)・・・6号路登山口(06:54)・・・琵琶滝(07:04)・・・2号路出会(07:42)・・・浄心門(07:52)・・・薬王院(08:15)・・・高尾山山頂(08:32)・・・もみじ台(08:43)・・・大垂水峠分岐(09:03)・・・学習の歩道・・・高尾林道/大平林道・・・関東ふれあいの道出会(10:18)・・・城山(10:44/11:30)・・・萩原作業道分岐(12:20)・・・日影キャンプ場(12:45/13:20)・・・日影BS(13:30/13:45)===高尾駅(14:00)

コース

総距離
約12.7km
累積標高差
上り約1,264m
下り約1,226m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 清滝駅前で年配の(私と同じくらいです)御夫婦らしき二人連れの方に話しかけられた。要約すると「高尾山に初めて来たがどのコースが楽に登れるだろうか?」とのことで、楽なのは6号路だけれど初めてなら1号路がお薦め、結構急なのでゆっくり登ってくださいとアドバイス。以下、全部説明した訳ではないけれど根拠(もちろん私見)を挙げると、①道が分かりやすく歩き易い ②途中の景色が良い ③薬王院を通る ④途中にトイレもある ⑤適度に人がいるので困ったときに助けてもらえる。個人的には、沢と尾根の両方を通るので花の種類が多かったり、3号路や4号路などの選択肢が有るのもお気に入りの理由。
 病院道コースでキッコウハグマの花を見つけた。先週たくさん咲いていた3号路と同じような環境なので花があるのは当然かもしれないが、近場同士の群生でも花があったりなかったりするのでやっぱり決め手はよく分からない。まあ今年は当たり年ということは間違いないと思う。
 浄心門からあまり行かないコースを通ってみた。まずは右側の坂を上って林野庁殉職者慰霊碑に寄り道、ここには人が来る気配が全く無く落ち葉と紅葉が落ち着いた良い雰囲気。戻らずにそのまま奥に通り抜けできるのも良い。次に、男坂を登ったところにある三密の道。三密とは密閉・密集・密接ではなく、密教の教えで身密(しんみつ)・口密(くみつ)・意密(いみつ)の総称だそうです(その意味は長くなるので省略)。苦抜け門をくぐって階段を登ると立派な仏舎利塔が目に入る。こちらも他に人はおらずキレイな紅葉を独り占めできる穴場でそのまま奥に通り抜けできる。
 薬王院、説明する必要もないが鮮やかな紅葉が見事。ここまで来て満足して山頂を踏まずに帰ってしまう方も多いとか。
 高尾山山頂はそこそこの人出、まだ朝早いので大混雑にはなっていない。富士山も良く見えて皆さん嬉しそう(もちろん私も)。だいぶ涼しくなったのであまり喉も乾かず給水もせずに通過。因みに、水はペットボトル(500㎖)3本持ってきたが2本でも足りた。
 もみじ台、やっぱりここの紅葉は素晴らしい。高尾山が混んでいてもこちらは空いていることが多いのはありがたいが、せっかく高尾山まで来てもみじ台の紅葉を見ないのはもったいないと思う。
 高尾林道~大平林道、多分まだ開いていないだろうなと思いつつリンドウの花を見に行ったが案の定。そこで疑問、なぜ日向で開いて日陰で閉じるのか、どんなメリットがあるのか、せめて“夜だけは閉じる”なら人だって夜は眠るし解るような気もするが、エネルギーの無駄使いではないのか。花を観るのが好きになって日が浅いせいか知らないことが増えるばかり。それはさておき、閉じた花やツボミはたくさんあった。日当たりの良いときに行けばたくさんの花が迎えてくれると思う。
 城山で昼食、人出は殆どのテーブル席が使用中になるくらいで普段より少し多め。昨日が雨だったのでその影響もあるのだろう。
 日影林道、こちらはたっぷり陽光を浴びたリンドウの花がたくさん咲いていた。こんなにあるならわざわざ高尾林道を経由してくることは無かったと思うくらい。リンドウも今年はあちこちで咲いており、当たり年と言って差し支えないと思う。途中でミヤマウズラのある場所を忘れないように確認。もちろん花は無いが、特長的な縞模様のある葉は元気に緑色をしていた。ゲンノショウコの実、写真では知っていたが実物を見るのは初めて。
 日影沢キャンプ場、花が少なくて鳥も現れなかったので随分早く着いてしまった。付近を散策する元気はなかったので若干時間を持て余しつつ文庫本(年齢が出るところ)を読みながら30分ほど休憩。でも途中に何があるか分からないし(花・鳥・虫など面白そうなものは何でも被写体になる)、余裕をもって行動することは重要です。

続きを読む

フォトギャラリー:76枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
地図 腕時計 カメラ 修理用具 健康保険証 医療品
ロールペーパー 非常食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる