• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

六甲 のんびり荒地山周回のつもりだったが

荒地山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (K-TAN さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:阪急岡本駅
復路:阪急芦屋川駅

この登山記録の行程

09:04 岡本駅
09:39 登山口
09:38 風吹岩
11:03 横池雌池分岐
11:40 荒地山分岐
12:57 荒地山
13:13 芦屋ゲート分岐
14:48 下山口
15:04 芦屋駅

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約913m
下り約917m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

岡本駅から荒地山へ登って、芦屋に降りるルート

登りはあまりきつくはなく、登り口からしばらく登るとメジャーなルートに合流し、風吹岩まで広い登山道を進む。

日曜とあって、大勢の登山客で賑やかだ

今回は横池を周回して荒地山に向かうルートを選んだ
横池は、なかなか情緒のある佇まいで、雄池では大勢が池端で食事を楽しんでいた。
その奥にある、雌池は、雄池よりひっそりとしているが、こちらの方が好きだ

池を巻いて、しばらく登っていくと荒地山

荒地山で昼ごはん
今日は鶏のつくねのうどん。野菜もいっぱい入れて、白だしをベース、柚子胡椒を加えて味をととのえると
あらま、美味しいうどんの出来上がり

下山はマイナールートで少し冒険することにした
道は狭く、岩肌の激下りルート、なかなかの下山ルートだが、時折開ける景色は抜群だ。

ところが、このルート出口が私有地になっているので注意が必要。
登山道の途中で私有地立入禁止の標識がある場所を右に進み、藪コキして投稿ルートとは違う、高尾山ルートの階段に出る必要がある。

天気のいいハイキング気分のつもりだったが、下りは以外に大変なルートだった。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

登山口、行き過ぎてしまった。ここを降りて谷を渡って登山道に入る

しばらく登ると、景色が開けてきた、天気もいいし景色も抜群。ここにはベンチが設置されていたが、満席だったので先でティブレークすることにした。

鉄塔下で、ティブレーク
今日は、鳴門金時の焼き芋。オーブンでじっくり2時間焼いた。ほくほくでおいしい

あまりきつくはない登りをぼちぼちと
メジャールートに合流

岡本から2時間、風吹岩到着

今日はイノシシも猫も居ないみたいだ

神戸港が一望

六甲の紅葉はこれぐらいかな

メジャールートを外れて、横池周回ルートに向かう

横池 綺麗だなぁ

奥にある横池(雌池)はひっそりとしているが景色はこちらの方がいい

荒地山到着 岡本から3時間

山頂は昼ごはんで盛況だ

鶏ガラと白だしと酒のスープに抜群にいい味の鶏つくねを入れて、柚子胡椒で味付け。
ほんと、美味いんだなこれが

下山はマイナールートで少し冒険。
山頂した10mほど下ったところにある、ひっそりとした入り口

ささヤブだが、低いのでへっちゃら、ちゃんと道はある

少しメジャールートへ合流

少し歩きやすい道を下って、ここから、分岐を入っていく

ちゃんとした登山道みたいだが、岩の激下りの始まり。でも、景色はいい

こんなところにテーピングが・・・この道は登りは見つけられんかも
この先、さらに激下りが始まる

でも景色は抜群

細い岩道を下っていく、この道、登るとクライミングしながら登ることになる

険しい道だけど、時々眺めが良いので気持ちがいい

岩場が終わってホッとする

ここを右に、道を探しながらやぶこき

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

荒地山

荒地山

549m

よく似たコース

荒地山 兵庫県

芦屋地獄谷から金鳥山 かつては大勢のクライマーが取り付いた岩場コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間36分
難易度
★★
コース定数
12
荒地山 兵庫県

岩場めぐりも楽しめる六甲の隠れた遊び場

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
15
荒地山 兵庫県

芦屋ロックガーデンの東にそびえる花と岩の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
6
登山計画を立てる