• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

弓張山地縦走 (またの名を湖北&湖西連峰、またの名を浜名湖アルプス)

尉ヶ峰、富幕山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (赤月夜 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り 一時雨ぱらつく

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 二川駅に駐車(1,000円/日)
二川駅より東海道本線で新所原駅乗り換え
天竜浜名湖鉄道気賀駅下車

※始発時間を間違え、当初より30分遅れてスタート。

この登山記録の行程

【実際】8h24min36 43.47km 累積標高3,056m
気賀駅(7:18)・・・国民宿舎奥浜名湖(7:30)・・・二三月峠(7:42)・・・尉ヶ峰(8:25)・・・扇山(9:48)・・・瓶割峠・・・金山・・・雨生山(10:41)・・・宇利峠(10:54)・・・(10分迷う)・・・平尾山(12:01)・・・中山峠(12:09)・・・坊ケ峰(12:47)・・・本坂峠(12:51)・・・富士見岩(13:08)・・・多米峠(13:43)・・・雨やどり岩(14:00)・・・太田峠跡(14:01)・・・神石山(14:06)・・・船形山(14:18)・・・二川TV中継所(14:29)・・・風越峠(14:40)・・・東山(15:02)・・・登山口(15:19)・・・(車道)・・・二川宿(15:38)・・・中原屋(15:40)[休憩4分]・・・山崎精肉店(15:47)

コース

総距離
約40.6km
累積標高差
上り約2,827m
下り約2,811m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・ウィメンズ前の最後のトレイル練習。ここからはウィメンズに向けて強度を落としていく。
・40kmでかつ自然歩道なので、走れそうな気がして行ってみた。

★よかった点
・とにかく人が少ないが、奥浜松自然歩道と豊橋自然歩道は整備がされていて、路面は歩きやすい(が、斜度がきつい)
・富幕山までは基本登り基調で走れるところもある。前半は尉ヶ峰と富幕山等大きく登るところもあり、そこから後半のアップダウンの繰り返しなので、トレーニングによい。
・とにかく浜名湖がきれい。
・UTMFを想定して、とにかく水だったり食べるようにした。脚は重かったものの、動こうと言う気力がわいたのでやっぱ食べるのは重要

★うーんだった点・改善点
・トイレや自販機等がとにかくない。真夏は水等は相当持って行った方がよい。
・富幕山から中山峠までは比較的歩かれてないので、道標も少なめ。特に瓶割峠、宇利峠はわかりづらい。また宇利峠前後はザレていて急(ロープはってる)。宇利峠から平尾山方向は小刻みな急登が続く。
・豊橋自然歩道は急なところが多く、ザレてたり、岩だったりする。かつアップダウンが結構あるので、市街地は眼下に見えてもなかなかゴールまで遠かった。

★補給
・メイタンサイクルチャージ カフェインプラス1包
・チーズ蒸しパン 112㎉×3個
・ルイボスティー 340㎖
・水+PALATINOSE 550㎖

★立ち寄り箇所
・中原屋(甘芋を購入。スイートポテトとは違ったおかし。おいしい)
・山崎精肉店(本陣コロッケ。味噌味)
・山cafe(鞍ヶ池のカフェ。まったり。石釜明太子クリームオムライス。ジンジャーミルク。セットのスイーツはティラミスミニパフェ。ミニの大きさではなかった。。。)

続きを読む

フォトギャラリー:100枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

金山

金山

423m

富幕山

富幕山

563m

神石山

神石山

325m

雨生山

雨生山

313m

よく似たコース

富幕山 愛知県 静岡県

県境稜線のさわやかなファミリーハイキングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
富幕山 愛知県 静岡県

広々とした展望と四季折々に咲く花を求めて

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
金山 愛知県 静岡県

のんびり歩ける魅力ある三河の里山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる