• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

カタクリ・アカヤシオツツジ満開の山歩き《古賀志山の花》

古賀志山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: (往路)
国道50号線で交差点西久保を左折して日光方面へ向かう
国道122号線から日光・今市方面に移り川沿いの道で
古賀志山山麓道路県道70号線で「孝子桜」有る城山西小学校に立ち寄り
宇都宮森林公園駐車場ヘ
(復路)
宇都宮森林公園駐車場より「ニューサンピア栃木」の温泉により
「道の駅にしかた」経由で足利に
国道50号線で帰宅

この登山記録の行程

【車移動】
             自宅        4:00
  6:26      孝子桜        6:40
  6:48   宇都宮森林公園駐車場
【山歩き】
         宇都宮森林公園駐車場    7:10
  7:36    中尾根コース入口
  8:32     二枚岩分岐
  8:47       二枚岩       8:57
  9:43      559ピーク     9:56
 10:02      主稜線分岐
 10:14      富士見峠
 10:24    古賀志山山頂      10:24
 10:35      御岳山頂      11:11
 11:22     古賀志山山頂
 11:26      東稜見晴      11:27
 11:39     東稜・南稜分岐
 12:06      水場        12:08  
 12:20   北コース登山口・釣堀施設 12:20
 12:30    宇都宮森林公園駐車場 
【車移動】
          宇都宮森林公園駐車場  12:40
 12:53    鹿沼温泉「華ゆらり」  14:10
     入浴料金 料金変更  550円→590円
   宇都宮森林公園駐車場からの距離    6.5km
         〃      時間   13分
 17:40     自宅
 
 ※ 総歩行時間(休息含む) 5時間20分
    休息時間       1時間02分

コース

総距離
約8.2km
累積標高差
上り約706m
下り約706m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨年より2日早くでも花の開花はもっと早くカタクリもひとつ花も満開との情報があり新潟でなく栃木県へ来ました、そして帰りに先日TVで放映されていた「孝子の桜」見学で小学校へ向かうが果たして校庭には入れるのかな?・・・・入る事はできませんでした。
 本日は今までのナビルートとは違い日光、今市経由で宇都宮森林公園へ案内されました、これですと「孝子の桜」有る小学校下を通るので先にここを訪問しました、展望台よりと車道より「孝子の桜」を見ましたが何せ太陽光が届かなく桜色には見えませんでした、帰りはさくら祭り開催なので混雑が予想されるためスルーしました。

【山歩き】
 宇都宮森林公園駐車場は施錠されている時間だったのでまだ路駐の駐車スペースが残っていて駐車場へ上がる階段の所の車を停められました、結構登山者は来ていますよ、いつもながら宇都宮市民の憩いの人気場所なのですね。
 
 駐車場よりのんびりスタート(カタクリ開花狙い)、妻が先頭で歩き離されて釣堀の道に入り北コース入り口方面に行ってしまうもんだから急いで追いかけて道が違うことを伝えて斜面を登ってガードレールを越して東屋の所まで(本当に方向音痴)ここより中尾根に入ります、

 登山口表示はありませんが踏み跡はしっかり付いていますので入口さえ見つければ問題ないです、ちょっと急な道が過ぎ横歩きになるとカタクリの花畑が広がってきます、今回は情報通り満開をちょっと過ぎてはいましたが綺麗に咲いています、時間、気温も良く開花していました、もう足が先に進みませんでした、この紫絨毯が稜線尾根まで続くカタクリの道です。

 稜線に着いたら軍艦岩方面より稜線登山者グループと合流し巻道方面に行きましたが俺達は直進尾根岩歩きで進みます、岩場尾根を越し下りに入るとピンクの花が一杯アカヤシオツツジ登場です、花付も良く満開、まだ蕾を持っている木もあります、稜線歩きと巻道で進みアカヤシオが見られるのは稜線歩きですよ、

 「二枚岩」分岐ピークより右へ(ここに道標ができていました)下りアップダウンをヤシオ見ながら降り稜線歩きで二枚岩に到着、見事ヒカゲツツジも満開今年は花期の訪れが早いですね、ここで小休止を取ってこれから559ピークへ進みますが毎回違うコースに入ってしまっていたので今回はどうかな、

 中尾根コース上に道標が出てきてこれに従ったら林道へ向かう道のように下り一辺倒(怪しいので戻る)一旦中尾根稜線に戻り再度現れた道標で右に折れたがこれもどんどん下り林道へ着いてしまう勢いだったので又しても戻る、

 もうしょうがないから中尾根稜線歩きで進もうと決心して再度中尾根へ、またまた分岐が現れ懲りないでこれに従って進むとカタクリが現れ、以前通った道だと確信して559(班根石)岩場に突き当たり適当な足場を見つけながら559ピーク稜線へ、

 しばらく稜線を歩くと559山頂です、まだ男体山は見えていましたしアカヤシオは綺麗に咲いていた、反対側の下方ヒカゲツツジ見に行きましたがここのはちょっと早かった、蕾よりは花が開いていますが開花とは言えませんね、それとヒメイワカガミは全く咲いていません蕾も無し、

 少し休憩を取って古賀志山稜線をアカヤシオツツジ見ながら歩き根っ子の登山路となると古賀志山山頂着、小休止後御嶽へ向かう、岩とアカヤシオのピンク色が綺麗に見えますし意外と短時間で登頂、

 いつもの山頂に咲くアカヤシオツツジも満開花付もどっさりと咲いていました、ここで早飯休憩を取りながら休息。

 下山はいったん戻り古賀志山山頂を過ぎて分岐より東稜見晴へ東稜尾根分岐迄の崖を鎖で降り二つ目鎖を降りきったら左に東稜尾根は続くので左に折れます、

 そしてちょっと見晴しが良い肩のようなところで左の小径に入りますとカタクリの花園斜面に出ます、ここのカタクリも凄いです満開、トラバース道より上を眺めれば紫絨毯、降り道になると左右の斜面も紫絨毯、かなり降ってからカタクリが消えました、ちょこっとアズマイチゲが顔を出してきます、

 北コース登山路とぶつかり水場に到着、後は広い林道下りで釣堀を経て駐車場に到着、カタクリ、アカヤシオツツジ、ヒカゲツツジと目を楽しませてくれた古賀志山でした。

【温泉と車移動】
帰りの温泉は毎回利用する「華ゆらり」で汗を洗い落とし帰りの道中は足利経由で前橋へ戻りました、日光経由より10㎞位近かったです。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

城山西小学校の校庭中央に咲いている
「孝子桜」
学校裏手の展望台より眺める
日射しが届かなく綺麗な桜色には写らなかった

宇都宮森林公園駐車場より歩きだし
キャンプ場下にいつも咲いている
アカヤシオツツジ
今年初見です・・・車移動で日光市内の民家で先に見ていますが

中尾根コースへの登山路(稜線沿いでなく東屋先の湖山口より)
カタクリ花畑内を歩きます

良かった開花していてくれて
チョット日陰で色の濃いクルリンパ

もう斜面も紫色一色
ムラサキの絨毯です

白いスミレと一緒に

稜線に上がる登山路階段の脇に
踏まれるなよ!

中尾根稜線に出たら赤い紫色の出迎えを受けました
ミツバツツジ・・・これからこの山に咲き出すでしょう

中尾根コースの稜線沿いには
満開のヤシオツツジの群れが斜面を染めます

アッチにコッチにと
春爛漫な色を満載に見させてくれています

登山路近くに咲いていたアカヤシオツツジのレントゲン写真です

どこの木にも
ワンサカとピンクの花飾りを付けて

二枚岩稜線にも
アカヤシオツツジの大波が来ます

綺麗な横顔

ここはちょっと花付が良くないようですね
この子は今年は手抜きしたかな?

目的地点へ到着
二枚岩
さ~ヒカゲツツジは
「咲いているよ」と妻の声がする

アカヤシオとヒカゲツツジ

ヒカゲツツジを単独で見る

青空を入れて
黄色い花飾り

「二枚岩を登るといって」
ハイここ迄よ(無責任男*植木等さん覚えていますよ)

ヒカゲツツジを
ピンクのバックで盛り立てる

アカヤシオツツジと
手前のヒカゲツツジの葉の影

ふさふさに花を付けたアカヤシオツツジ

ヒカゲツツジも
クリーム色した質素な

二枚岩に腰掛けて
ヒカゲツツジとネ

二枚岩の割れ目に寄り掛かり
実はこの小さな岩を登ろうとしたけど
ハングしていて怖くてやめた

青空と
陰になった
アカヤシオツツジ

ミツバツツジも咲いていましたよ

班根石山へ向かう途中
幾つもの案内で向かったが谷そこまで連れて行かれそうなので止めました・・・ようは道迷いです
でもヤシオツツジは綺麗だ

班根石山(559ピーク)下の岩場のルート
ここの部分は安心
後は注意して一歩一手と足伸ばして伸ばしで進みます

559ピークです
迷いながらやっと着きました

559ピーク稜線に咲く
アカヤシオツツジ
癒してくれますね

今日はどこを見てもアカヤシオツツジが迎えてくれますよ

男体山と一緒に

同じく

その日光のお山
男体山
霞で薄く見えてます

古賀志山稜線尾根は
所々ピンクに染まっています

御岳山頂に咲く
アカヤシオツツジ
今年は満開ふる花付満載

チョット角度を付けて
日光のお山とピンクの花

御岳山頂よりの展望・・・・背が足りなく背伸びしています

久々に日光のお山が見られました

ヤマツツジも咲いています
それでは下山しますか

アカヤシオツツジの小枝に先の花をアップで
スッキリした写真となりました

往路では写真なしでしたので
下山時にパチリ

同じく
山頂の名前看板は個々のが一番いいですね

東稜見晴より
岩場(崖)を降ています
ここは2本目の所・・・東稜尾根分岐上の岩場です

東稜尾根コースより小さな踏み跡に入って
本日2番目の大カタクリ畑に入ります

見上げる斜面は
カタクリで一杯

登山路脇にも
開花したカタクリが所狭しと
咲いています

カタクリも終わり
白い花が現れました
アズマイチゲ

こちらは水場前に咲いていた
キクザキイチゲ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

古賀志山

古賀志山

582m

よく似たコース

古賀志山 栃木県

ハイカーとクライマーに人気がある岩の殿堂・古賀志山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間1分
難易度
★★★
コース定数
18
登山計画を立てる