• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今倉山から展望の赤岩を経て道志二十六夜山へ

( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 富士急線都留市駅からバス道坂隧道行き終点下車。帰りは都留市内循環バスで西川バス停から富士急線赤坂駅へ。道坂隧道行バスは4月から7月、9月から15月15日までの土休日のみ。市内縦貫バスは芭蕉月待ちの湯にも停車場あり。本数が少ないので要確認。

この登山記録の行程

道坂隧道バス停(08:50)・・・道坂峠(09:05) [休憩 05分]・・・・今倉山(09:55) [休憩 10分]・・・御座入山(10:15)・・・西ヶ原(10:25) ・・・赤岩(10:40) [休憩 35分]・・・中ノ沢ノ頭(11:25)・・・林道出会い(11:45) ・・・二十六夜山(12:00) [休憩 10分]・・・仙人水(11:00) [休憩 05分]・・・西川バス停(12:30)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約935m
下り約1,411m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 カラマツの新緑の今倉山を登り、赤岩で360度の展望を楽しみ、二十六夜山へと早春の尾根道を歩いた。お目当ての二十六夜山のエイザンスミレには会えなかったが、春の花もちらほら、気持ちのいい山歩きを楽しんだ。
 都留市から道坂隧道に向かうバスはほぼ満席、道坂峠の駐車場は満車だった。トンネルの左側の登山道入り口から歩き出す、一登りで道坂峠。御正体山へ続く分岐を左にとり、尾根道を登る。あちこちにスミレが咲き、ミツバツツジも残っていた。やがて後方に富士山が見えてくると今倉山は近い。
 カラマツ林に囲まれた今倉山の山頂は広く、次々と登山者が登ってきた。小休止の後、西へ二十六夜山を目指す。両側の木々の新緑は始まったばかりで、気持ちのいい尾根道が続く。御座入山を過ぎた露岩では、富士山とミツバツツジの競演が見られた。
 西ヶ原で道坂隧道に下る沢コースを分け、一登りで赤岩(松山とも)に着く。赤岩にはたくさんの登山者が休んでいた。御正体山と杓子山の間に富士がそびえ、右には白い南アルプス、荒川三山が続く。三つ峠のアンテナ群の右に北岳がのぞき、鳳凰三山を挟んで甲斐駒も見えていた。北には雁ヶ腹摺山や大菩薩が見え、さらに国師岳などの奥秩父の山々が続き、金峰山の五丈岩も確認できた。八ヶ岳連峰もうっすらとのぞいていたが、北アルプスは霞みの中だった。山頂の山座同定盤によれば相模湾や東京のビル群も望めるとのことである。
 尾根道は小さなアップダウンを繰り返しながら続く。林道出会いの手前に階段があるが、落ち葉に覆われているので踏み外しに注意しよう。林道出会いから最後の一登りで二十六夜山である。江戸時代に山頂で人々が旧暦7月26日の月の出を待ったことからこの名がついだという。古い石碑と説明板がある。月齢26日の月の出といえば午前2時ごろになる。昔の人々はここで何を思ったのだろうか。
 道志山塊には二十六夜山が2座あり、こちらは道志二十六夜山と呼ばれている。田中澄江の「花の百名山」に出てくるのはもう一つの秋山二十六夜山だそうである。
 二十六夜山からも富士が望めるが、展望はここまで。北に向かって林の中をどんどん下ってゆく。地面が掘り返されているところが目立つがイノシシだろうか。枯れた沢を越えるとコンコンと清水が湧き出す仙人水、さらに大きなかっちゃ岩には「かっちゃ防生活の跡地」との説明があった。どんな言い伝えが残っているのだろうか。
 林道に出てしばらく行くと上戸沢の集落となる。右にとると日帰り温泉施設の「芭蕉月待ちの湯」、左に行くと西川のバス停となる。バスの便よっては「月待ちの湯」で汗を流すこともできる。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

道坂隧道バス停。駐車場、トイレあり

トンネルの左が登山道入り口

道坂峠

ミツバツツジが美しい

梢の間に富士山が

カラマツ林に囲まれた今倉山

気持ちのいい尾根道

富士とミツバツツジ

西ヶ原

立派ななブナの大木。

赤岩にはたくさんの登山者が

富士山は御正体山と杓子山の間

富士山アップ

富士の左には南アルプス

三つ峠の右には北岳、鳳凰三山、甲斐駒

奥秩父の山々

大菩薩と小金沢連嶺

八ヶ岳連峰

山頂には山座同定盤あり

林道出会い手前には階段あり

林道から二十六夜山を望む

二十六夜山

山頂の説明板

仙人水

上戸沢集落に出る。右に行けば月待の湯、左へ行くと西川バス停

スミレ

スミレ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

ヒトリシズカ

ハルリンドウ

キジムシロ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

今倉山

今倉山

1,470m

二十六夜山

二十六夜山

1,297m

よく似たコース

今倉山 山梨県

道志山塊随一の大展望と美しい尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる