• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

早わかり!!檜洞丸20230504

( 関東)

パーティ: 1人 (ひろ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

西丹沢ビジターセンター  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西丹沢ビジターセンターに6時30分に到着。ゴールデンウィークということでタッチの差で満車(無料約40台)でした。仕方がないので800m下った山北町の観光駐車場(無料約30台)に駐車しました。こちらはガラガラで下山した際も空きがありました。ちなみに路肩駐車は神奈川県警が厳しく取り締まっているのでお勧めしません。

この登山記録の行程

西丹沢ビジターセンター(07:00)・・・ツツジ新道入口(07:10)・・・ゴーラ沢出合(08:10)・・・展望園地(09:10)・・・石棚山稜分岐(10:20)・・・檜洞丸(10:40)・・・石棚山稜分岐(10:55)・・・展望園地(11:35)・・・ゴーラ沢出合(12:15)・・・西丹沢ビジターセンター(13:05)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約1,244m
下り約1,244m
コースタイム
標準6時間5
自己6時間5
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月4日(木)に丹沢山系の第2の高峰である檜洞丸(1601m)に行ってきました。
地元の丹沢は塔ノ岳、鍋割山、丹沢山、蛭ヶ岳と登り倒しているのですが、
西丹沢が遠かったので初挑戦になります。
結果的になぜ今まで登らなかったのか後悔するほど良い山でした。
山頂の眺望がイマイチなんて評判もありますが、眺望もかなりイケています。
それでは、檜洞丸の登山ルートの最新情報を早わかりで紹介します。

①西丹沢ビジターセンター
 約40台程度の無料の駐車場があります。もちろん綺麗なトイレも併設。
 6時30分に到着しましたが、ゴールデンウィークということでタッチの差で
 満車でした。800mほど下ったところに山北町の観光駐車場がありますので
 そちらに駐車しました。
②登山口
 ツツジ新道登山口とウェルキャンプ場を通る登山口2ルートがあります。
 分かりやすいのはツツジ新道登山口で、ルートも短いので行きはこちらを
 利用しました。
③ツツジ新道
 ツツジはまだ咲いていませんでしたが、名前のとおり多分5月末くらいには
 ツツジが咲くのだと思います。(あくまでも推測ですが)
 登山路は驚くほど整備されています。個人的には丹沢で一番整備されて
 いるのではと思いました。
④ゴーラ沢出合
 突然、大きな沢に出合います。沢を渡って左奥に階段がありますので
 標識を見て確認してください。少し分かりにくいルートです。
 ユーシンブルーではないのですが、沢は綺麗で最高です。
⑤ツツジ新道2
 整備された樹林帯を登っていきますが、少しずつ急こう配になってきます。
 中腹ではシロヤシオが咲いていました。山頂付近はつぼみだったので
 5月中旬が見頃だと思います。
⑥展望所
 控えめな展望所があります。富士山がちらちら見えてきますが
 山頂の富士山が一番なのでそんなに気にしなくても良いです。(多分)
⑦檜洞丸山頂
 眺望がそれほどでもないという評判もありますが、富士山がバッチリ
 見えます。もっときれいな富士山もあるかと思いますが眺望は良いです。
 
西丹沢は東京エリアから遠いので、塔ノ岳などと比較すると登山人数は
めちゃめちゃ少ないです。
混雑は嫌だなという人にはお勧めです。川を渡ったり、鎖場、ハシゴがあったり
バリエーションが豊かですので楽しく登れます。

※最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
 参考になった!を押していただければ有難いです。
 




続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉がみごと。ツツジ新道から檜洞丸往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸からツツジ新道を登り、石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる