• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ヤマツツジが見頃と思って森林公園より  荒山~鍋割山(赤城山)へ

荒山~鍋割山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

⛅→☀

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より国道17号線で住吉町交番へ
右折して県道赤城街道へ向かう
ベイシア会館の交差点を左折し赤城県道を登って行く
試験所前交差点を右折
セブンイレブンて前のT字路を右折
赤城青少年交流の家へ向かい手前で斜め右の道に入る
ゴルフ場を過ぎT字路を右折し
林道通行止めゲートのある左側が
赤城森林公園駐車場・・・ポットントイレ有

この登山記録の行程

【車移動】
            自宅        5:55
  6:40  赤城森林公園駐車場
【山歩き】
        赤城森林公園駐車場     7:00
  7:45    棚上十字路
  8:14  荒山分岐(東屋)      8:18
  8:29    ヒサシ岩        8:35
  8:52    荒山山頂        9:20
 10:02    荒山高原       10:03
 10:17     火起山
 10:20     竈山
 10:36    鍋割山山頂      11:10
 11:43    荒山高原
 11:56    棚上十字路      12:11
 12:30   赤城森林公園駐車場
【温泉と車移動】
         赤城森林公園駐車場   12:50
 13:27   あいのやまの湯     14:43
   入浴料金   高齢者割引   310円
  赤城森林公園駐車場からの距離  16.0km
       〃      時間  37分
 15:37     自宅

※ 総歩行時間(休息含む)  5時間30分
  休息時間         1時間28分
  

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約831m
下り約830m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 子供と孫が帰ったので今日はゴールデンウイーク最後の雨マークのない日となっているので近場の赤城山へ、ヤマツツジが見頃となっているのではないかと赤城森林公園登山口よりツツジの緩い尾根を登ることにしました。

【山歩き】
 駐車場に着いたら先行者が一台(帰りには5台となっていました)至って静かな山歩きができましたよ、

 駐車場からは、ヤマツツジ、ミツバツツジの花に出迎えられて、これはしめたと思っていましたが、登るにつれてヤマツツジは赤い蕾からまだ固い蕾と標高を上げていくと変わってきてしまい、このツツジ登山路はヤマツツジの蕾トンネル、でも赤紫色のミツバツツジが棚上十字路迄楽しませてくれました、

 棚上十字路からは花はスミレだけ、時たまのミツバツツジと花に乏しい尾根歩きで時たまアカヤシオが目に入りましたけど「ポツンと一軒家」です、軽井沢峠への分岐点休憩舎に着くまでこんな殺風景の尾根道を登って行きます、

 ここの分岐より荒山目指して、まずはヒサシ岩までと思って登りだすと思っても見なかったアズマシャクナゲが咲いていましたよ、ヒサシ岩チョット下にゴソーっとね、期待していなかったのです、ヒサシ岩より上で咲いているとモノと思っていましたからね、ヒサシ岩より荒山山頂へ高度を上げていくとアズマシャクナゲが咲いている場所が2ヶ所、1ヶ所はでっかい木の株で凄かったですよ、写真ではうまくでっかい株を表現できませんでしたが見事の咲きっぷりでした、そしてアカヤシのピンク色の花も目立つようになり、岩が出始めると荒山山頂は近いですよ、アカヤシオ咲く山頂に着き、アカヤシオ尾根方面を見たくてウロウロしコースは見つけました、尾根筋にアカヤシオが繋がっていて踏み跡もしっかり付いているので間違いなしと思っていたらここを登ってきた登山者がピストンで下り出して来たのでちょっとお話を、(確信)登り40分で来たとの事・・・近いですね、立ち話は思わぬ幸運をもたらしましたよ、足元にヒメイチゲを見つけるしね、 

 逆コースですれ違った登山者との再会をと思い鍋割山へ向かいます、荒山下山途中で白い花が咲く木が見えましたのでシロヤシオかと期待しましたけど花の下に葉っぱがあるからコブシだった・・ガッカリ、荒山高原手前で林の中にシロヤシオがないかキョロキョロしていると蕾を見つけ林の中に入、再度キョロキョロ探しやっと開花し始めのシロヤシオを発見・・ヤッタネ!

 そんな事しているから荒山高原に着いたら妻は待ち疲れて俺の姿を見たら鍋割山へ向かってしまいました、置いて行かれました、

 追いかけて稜線に出ると荒山スライドした登山者とあって立ち話、稜線のツツジはまだ早く時たま咲いているミツバツツジ、ヤマツツジは皆蕾、気温も高く汗を掻きますね、鍋割山山頂下でまたスライドした女子と逢い立話結構休息が多めになったかな、

 山頂に到着して頭を隠した富士山はまだ見る事ができました、風が吹いていたので涼しく快適に山頂で休むことができましたよ、

 俺達はもう降るのみ、それと荒山高原から棚上十字路間でシロヤシオを見つけられればラッキーと思ってゆっくり棚上十字路へ向かったら咲いていました一本だけだけどもね見られてラッキー、後は静かな登山路を駐車場へ下るだけでした。

【温泉と車移動】
温泉は毎週行っている勝手知ったる「あいのやまの湯」で汗を流してスーパーで買い物して帰宅。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

登山口駐車場からヤマツツジ、ミツバツツジは咲いている通称ツツジ街道の登山路を登ります。
これは今にも咲きそうなヤマツツジの蕾が一杯

足元にはニシキゴロモの小さな花が
咲いている、
帰りの鍋割山稜線では所々で咲いていましたよ

ツツジ街道はヤマツツジと新緑の緑が綺麗です

咲きたてかな
色鮮やかなヤマツツジ
でも何か蕾が多くなって来たツツジの小径

ミツバツツジは所々に咲き誇っています

そんな中
ツツジだけではない
さくらの花もまだ残っていました

棚上十字路に着き
ツツジの開花の高度限界ですね
ミツバツツジは赤城温泉へ向かう登山路方面に咲いています

殺風景な小沼へ向かう登山路です
ガレ場の砂地に
根を張っていて薄ピンクのスミレちゃん

休憩舎分岐からヒサシ岩までの登山路で咲いていた
アズマシャクナゲ
まさかこんな下より咲いているなんてビックリ

思いがけないアズマシャクナゲのプレゼントをもらいました

シャクナゲ林を抜けたら
ヒサシ岩手前でしたよ

そのヒサシ岩に立つ妻
小滝方面の尾根筋にピンク色の花と白い花が見えているので
おとぎの森方面はツツジの開花が凄いのだと思いますよ

ヒサシ岩を過ぎ本日初めてのスライド登山者と花開花情報交換
すぐに、一番大株のアズマシャクナゲが登山路のすぐ脇に
花がわさわさと咲いているではないか・・・スライド登山者の情報どうり

咲き初めだと思う
渕がまだ綺麗なピンク色しているアズマシャクナゲの一輪

高度を上げていくと
アカヤシオツツジもまだまだ咲き誇っているではないか

アカヤシオの花と
アズマシャクナゲの花を見ながら
荒山山頂へゆっくり登って行きます

途中
地蔵岳とアカヤシオのコラボを一枚

荒山山頂でアカヤシオ尾根を探し回り踏み跡濃い尾根筋に入って
足元に小さな白い花や花が終わって金平糖を付けた草
ヒメイチゲを発見、立ち話してお陰で見つけられました

再度山頂に戻って
記念写真

同じくね

鍋割山へ下山するところには、
アカヤシオの花が咲いていますよ

荒山展望岩より見えますよ
苗場山~朝日岳迄
この一枚は谷川岳です

では下山開始です
山頂のアカヤシオにお別れの挨拶をしてね

荒山高原までの下りで始めは足場は悪いけど
こんな景色にもめぐり合いますよ
アカヤシオの花と苗場~谷川連峰

足場の悪い所を過ぎれば
天国の登山路となりますよ

足元にはスミレが多く咲き
この赤い花もありました(これは木ですよ)
ボケの花

名前は解かりませんが
平べったく大輪で咲いていた
スミレ

荒山高原が近づき周りの林の中をのぞくとシロヤシオの蕾を見つけ中に潜り混んで近くを見ていたら、開花しているシロヤシオを発見・・・もうあきらめかけていた花です

まだ咲き出したばかりで
花より蕾が多いい

夢中でシロヤシオの花を追っかけ

アップも撮りましたがボツ写真です
本日のツツジ
これで赤・白・紫の3色見る事ができました

まだほかに咲いている木があるかと周りを探すも見つかりませんでした
シロヤシオゲットの時間でした

登山路に戻り荒山高原に着きました
ここにはミツバツツジがチョット咲いています

鍋割山稜線でミツバツツジの開花が見られますが
ヤマツツジはこれからですよ・・・皆蕾状態

混んでいない鍋割山山頂

本日にラストボスにて

下山の鍋割山稜線より
まだ上州武尊山の写真はのっけていなかったので
鈴ヶ岳の左奥に見えています

鍋割山稜線でスミレ意外見つけられた白く小さな花
ワチガイソウ

これも小さいけど
存在感ある紫色のリンドウ
フデリンドウ

荒山高原に降りてきました
ミツバツツジと荒山の雄姿

荒山高原看板前で

荒山高原から棚上十字路へ向かう登山路にもシロヤシオがあるはずと
わき見しながら見つけられたシロヤシオの花

本日最も豪華に咲いていたシロヤシオ・・・ここ迄蕾ばかりで開花がなかったのでこれでも豪華なんですよ

下より見上げてシロヤシオの花

棚上十字路で休憩し
赤城温泉方面のミツバツツジ見学へ
見事に咲いていますよ

ツツジの雄しべがツーンと突き出して

パラボナアンテナのように宇宙へ向かって開花していますね

色の濃い
ミツバツツジ

下山のツツジ街道は
陽に照らされ赤く輝くヤマツツジと新緑の緑
ヤマツツジはこれから咲き誇るでしょうね

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル
虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

荒山

荒山

1,571m

鍋割山

鍋割山

1,332m

よく似たコース

荒山 群馬県

赤城南端にあるツツジと展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる