• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2015GW九州遠征②

阿蘇山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (yama-go5 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

仙酔峡  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 広い駐車場で警備員の方が案内してくれました。

この登山記録の行程

仙酔峡(10:00)・・・仙酔峡分岐(11:40)・・・高岳(12:00)・・・月見小屋分岐(12:30)・・・東峰(12:50)・・・仙酔峡分岐(13:10)・・・仙酔峡(14:45)

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約930m
下り約930m
コースタイム
標準4時間45
自己4時間45
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

仙酔尾根は登るにつれ斜度が急になり大変でした、尾根を登り切れば360°の展望で疲れも吹飛びます。
中岳直前にロープが張ってあり登山規制されていました。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

駐車場

尾根の下の方

中岳より、火口から煙が・・・世界有数のカルデラは迫力があります。

月見小屋、ここに住みたい

あれは根子岳?

装備・携行品

登った山

阿蘇山

阿蘇山

1,592m

よく似たコース

阿蘇山 熊本県

仙酔峡から阿蘇最高峰 高岳を周回

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
阿蘇山 熊本県

花咲く溶岩台地で月面漫歩を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★★
コース定数
34
登山計画を立てる