• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇 (丸山滞在時は霧)

登山口へのアクセス

電車
その他: 府中本町(5:01) - 新秋津(5:14/5:31) - 小手指(5:41/5:42) - 飯能(6:00/6:04) - 芦ケ久保(6:39)
電車はガラガラ…登山客は同じ車両に自分ともう一人だけ(この天気だしな…)。

この登山記録の行程

芦ヶ久保駅(06:43)・・・芦ヶ久保大観音(06:55)・・・琴平神社下(07:17)・・・日向山(07:29)[休憩 3分]・・・山の花道入口(07:40)・・・県民の森分岐(08:17)・・・丸山(08:29)[休憩 4分]・・・白石峠分岐(08:46)・・・大野峠(08:51)[休憩 1分]・・・大野峠登山口(09:34)・・・芦ヶ久保駅(09:49)

コース

総距離
約11.3km
累積標高差
上り約1,076m
下り約1,076m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は奥秩父を一旦中休みして奥武蔵に足を向けました。低山ながら展望絶景との聞こえ高き芦ケ久保の丸山へ訪れたのですが…定番の日向-丸山-大野峠ルートです。先週の予報では梅雨の先走りとかでずっと雨予報だったのが梅雨入りしたものの少し止みそうな気配もあり…鬼のいぬ間の洗濯よろしくプチ山行です。
早朝から上手い具合に曇天だが雲高くそれなりの眺望を期待しつつ、芦ケ久保に降り立ちます。日向山迄は山の間の霧も晴れて空も明るく良い感じで日向山からの展望も武甲から伊豆ヶ岳迄稜線もはっきり見えるが…武甲の右手に見えると言う雲取/両神は流石に無理。気を取り直して丸山目指してゴー!!…緩やかに登りつつ奥武蔵名物の林(車)道交差を幾度か経ると比高400mも何のその…県民の森へ入ります。分岐の指導標には展望広場(丸山)と記されて一寸期待が高まっていたのですが…。林道との交差辺りから上空が白く均一になって来て何となく不安な気持ちで山頂へ到達すると…。
何だか嫌がらせの様に白濁展望。少し待って見ようかとも思ったが…この季節…この天気…霧が晴れる確率は低いなと判じ、大野峠へ向って進行。コアジサイが咲き始めたのを確認しつつ白石峠からの途に合流し、パラグライダーの発進地を横目に下る事20分で大野峠を通過。あぁ…チャリで通過した見覚えがあるなぁ…。
向きを転じてR299は赤谷へ向って只管下る。途上、馬頭観音に巡り合い、小滝を愛で、ガクウツギに驚き…両神の展望ありとの方向に雲しか見えぬのを舌打ちしながら赤谷通過…R299沿いをセコセコ歩いて予定より30分前倒しで芦ケ久保駅着(標準タイム×0.62)。
雨にこそ降られる事はなかったが、展望はまるでダメな山行でした(今回は下見と負け惜しみ…何れ再訪しようと決意)。本来このルートは次週行く予定だったのを前倒し…代わりに定峰から正丸へ縦走を計画中…。さて今週は鬼のいぬ間…を明日も敢行…行先はアルプス…。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

芦ケ久保駅を出発。

R299を渡って日向山へ向けて取り付く。

舗装路ながら凄い勾配の道路を登って行く…おっと、観音様の顔が視界に飛び込む…何だか不気味だ…。

その急登中、視界にオルラヤの群生が…。

急坂を登り切って、観音様にお参り。

ここから、本格的な山路。

指導標の頭にカワセミの彫刻。思わずシャッターを切る。

山路から集落の舗装路へ出た先に…琴平神社の鳥居。

社殿に参る。

また山路へ突入するが…おなじみの獣避ネット。

日向山へ向けて階段を登る。

あっさりと到着する日向山。

南西方面を臨む…。左から伊豆ヶ岳、二子山、大持山、そして武甲山。

振り返って…丸山方面を臨む。

途上の石造り道標…然程古くはなく、裏に「大正拾年拾月三十一日」とある。

道標の傍らには祠。

県民の森へ向う途の様子。

路傍に、馬頭観音と大日如来の銘碑。

県民の森分岐を通過。

展望広場(丸山)へ登頂。

展望台の上から…雲取・両神のある方を臨む。

展望台の上から…赤城・白根のある方を臨む。

展望台の上から…榛名・浅間のある方を臨む。

この霧じゃーなぁ…。

尾根途を行く。

おっと、今年のコアジサイを初めて見た。

白石峠からの途と合流。

パラグライダーの発進地を通過。

大野峠で僅かな休息。

向きを変えて、赤谷に向って下る。

山と高原地図にも記載の馬頭尊。

何だろう…小さな滝だ…。なかなかの風情。

ふむ…何だこの花は??…。調べたらガクウツギ(額空木)だそうな…。萼が変じた装飾花との事…。

両神が拝める場所らしいが…雲しかみえぬな…。

赤谷の集落へ。

R299へ合流。

芦ケ久保駅に到着…。計画から30分弱先行。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

丸山

丸山

960m

日向山

日向山

633m

よく似たコース

日向山 埼玉県

果樹公園村から雑木林の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
10
丸山 埼玉県

展望と雑木林を堪能し、美形の石仏おわす寺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる