• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 富士急行線三ツ峠駅で下車。駅を出て左手に進み、案内板に従い左折。道なりに進めば西桂町役場がある。そこの交差点を、案内板(三ツ峠登山道)に従い左折。富士急行線の鉄橋下をくぐり、三ツ峠グリーンセンターや山祇神社、さらに神鈴の滝遊歩道を通り過て進めば、登山道入口がある(駅から約50分)

この登山記録の行程

08:30 三ツ峠駅出発
08:31 西桂町役場駅交差点
08:44 三ツ峠グリーンセンターの分岐
08:48 山祇神社(やまつみじんじゃ)
08:48 山頂まで4.2㎞の案内板
08:56 山頂まで3.6㎞の案内板
09:03 神鈴の滝遊歩道
09:19 登山道入口に到着
09:21 だるま石
09:50 股のぞき
10:05 馬返し
10:34 空胎上人の墓&八十八供養塔
10:42 親不知
10:56 一字一石供養塔
11:02 屏風岩下の山道
11:16 四季楽園
11:32 三ツ峠山荘
11:35 木無山山頂到着
11:48 富士見山荘
11:56 三ツ峠山山頂到着
12:21 御巣鷹山山頂到着
12:45 下山 ~ 三ツ峠駅方向へ(往路と同じルート)
14:49 三ツ峠駅到着

コース

総距離
約15.0km
累積標高差
上り約1,552m
下り約1,553m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 富士山、そしてまた富士山。天候に恵まれたこともあり、三ツ峠からの素晴らしい富士の眺望を満喫することができました。
 コースは三ツ峠駅を起点とし、山頂までのピストン。案内板が三ツ峠駅を出たところから丁寧に整備されており、道に迷うこともなく往復することができました。山頂へは三ツ峠グリーンセンターを目指して案内板に従って進みます。センターを過ぎ、山祇神社、さらに神鈴の滝遊歩道を進むと、その先に登山道入り口があります(駅から約50分程度)。ここまでは舗装道路です。
 神鈴の滝遊歩道は神鈴の滝のある柄杓流川沿いに設けられたマイナスイオンが溢れる遊歩道であり、神鈴の滝から下流に向け、幾重にも滝が折り重なるようにして流れています。自称滝好きの私は、迷いもなく往路も復路も遊歩道を通りました。ご参考までに、神鈴の滝は切り立った岸壁を流れて落ちており、あまりにも綺麗に岸壁が切り立っているので、なにか人工的な堰のような感じがしてしまいました。
 登山道に入ってすぐにだるま石があります(由来については詳しくは写真を見てください)。だるま石を過ぎてから山頂まで、富士山のビュースポット「股のぞき」や、「愛染明王塔」、「不二石」、「空胎上人の墓」&「八十八供養塔」、「親不知」、「一字一石供養塔」等、絶景ポイント、奇岩やパワースポット等が続きます。それぞれ由来や云われがあるのでしょうが、勉強不足ですみません(汗)。
 これらを過ぎると、屏風岩に到着です。屏風岩は山頂から幅約200m、高さ100mに渡って垂直に切り立った岩壁であり、登山道がこの岸壁の下を通っています。天候もよかったせいでしょうか、この岸壁に張り付くように、多数の方がロッククライミングの練習をしていました。
 屏風岩を過ぎるといよいよ山頂。せっかく登るのなら三山を踏破しようと、木無山→三つ峠山(開運山)→御巣鷹山の順に。木無山、御巣鷹山は登山道を淡々と進む感じでしたが、三つ峠山は急傾斜のお出迎えです。登山者のために板の階段が設置されてはいますが・・、ほとんどの方が階段を使わずに急斜面を登っています。私もその一人。斜面の表層は土が露出し禿げあがったようになっており、気を許せばズルッと滑りそうになるため、横歩きをしながらのラストスパートとなりました。
 今回はピストンとなりましたが、御巣鷹山には清八峠への案内板があり、ここではじめて笹子のほうに抜けられるルートもあることを知りました。今回はあいにく地図をもちわせていなかったため、このルートに進むことを断念しましたが、もう少し事前に勉強していればピストンではなく、昨年の本社ケ丸登山でうっかり通り過ぎてしましった清八山にも足を伸ばすことができたのに・・と、富士の眺望に満足した一方で、多少、口惜しさが残った登山となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

三ツ峠駅。電車を降り改札に向かう途中で踏切があります。

三ツ峠駅を出て左に進みます。

すぐに案内板があり、これに従い左折。

西桂町役場のところの交差点です。親切に案内板があります。これに従い左折。

ひたすら道なりに進みます。

三ツ峠グリーンセンターへの分岐。センターは右に折れます。登山道は直進です。

三ツ峠グリーンセンター分岐のところに設置された地図。わかりやすかったので写真をとりました。

山祇神社(やまつみじんじゃ)です。

山頂まで4.2㎞の案内板

山頂まで3.6㎞の案内板

途中、神鈴の滝遊歩道を使ってショートカット

神鈴の滝遊歩道から見た眺め(その①)

神鈴の滝遊歩道から見た眺め(その②)

神鈴の滝遊歩道から見た眺め(その③ 神鈴の滝です♪)

先ほど、進んできた道に合流します。

憩いの森公園(駐車場&トイレあり)

道沿いのツツジが綺麗でした。

登山道入口に到着♪

入口にはいると、小さな橋があり、これを越えると・・

だるま石があります♪

だるま石の由来です

3.0kmの案内板(だるま石)

山道を登ると・・・また、先ほどの道に合流。少し進めば、再び山道に入ります。

山道の様子

股のぞきに到着。

周囲の人にならってのぞいてみました(股のぞき?)

「股のぞき」ではなく、直に見てもいい眺望です♪

馬返し到着

山道危険の案内板が・・・

とりあず、山道の様子です。

山道の傾斜が急になってきました。

愛染明王塔・・

不二石・・・

空胎上人の墓・・

八十八供養塔・・

親不知・・

親不知から続く山道です。

山道途中で見えた富士山(秩父三十四ヶ所御詠歌文字塔の案内板付近)

「橋に損傷あり」と言われてもって、感じですが。そのまま渡ってしまいました。

坂東三十三ヶ所観音塔・・廃墟のようですが。

同じとこに愛宕尊の案内板が。奥の古い建物がそうかと思いのぞいたところ、なんとトイレでした。

一字一石供養塔・・

屏風岩が見えてきました。

屏風岩下の山道です。

ロッククライミングの練習をしています。

四季楽園に到着。まず、木無山に向かいます。

木無山(三ツ峠山荘方向)に向かう途中の眺望。遠くに雪をかぶる山脈は南アルプスのようです。

少しズームアップしてみました♪。

三ツ峠山荘、工事中です。

三ツ峠山荘からの富士の眺め

三ツ峠山荘を過ぎて木無山に向かう途中の富士

木無山山頂到着・・はて、山頂のような感じはしませんが・・

来た山道を、今度は三つ峠山(開運山)を目指して引き返します。

目指す三ツ峠山山頂

三ツ峠山と御巣鷹山の分岐(三つ峠山は右です)

少し登ると富士見山荘がありました。こちらも工事中。畳の虫干しをしていました。

富士見山荘付近からの富士の眺め。こちらも見事です。

山頂へ続く山道。大きな電波反射板が見えてきました。

三ツ峠山山頂♪

山頂からの富士の眺め(その①)

山頂からの富士の眺め(その②)

山頂からみた御巣鷹山

山頂からみた木無山

御巣鷹山へ向います。

御巣鷹山の山頂・・

下山~屏風岩が見えます。

三ツ峠駅に戻ってきました(お題 : 三ツ峠山と富士急行線 トーマスランド号♪)

おまけ トーマスランド号のアップです♪

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 着替え
地図 コンパス カメラ ナイフ ホイッスル 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる