• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【コピー】三頭山でマダニ被害?

三頭山・槇寄山( 関東)

パーティ: 2人 (タカ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

仲ノ平  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 檜原都民の森(奥多摩都民の森もありますので、間違いなきよう)駐車場からトンネルを抜けて直進すると、鞘口峠への登山口。

この登山記録の行程

都民の森(09:00)・・・鞘口峠(09:25)・・・三頭山東峰(10:40~11:05)・・・三頭山西峰(11:10~11:15)・・・三頭山避難小屋(11:27)・・・槇寄山(12:35)・・・西原峠(12:40~13:20)・・・数馬バス停(14:24)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約845m
下り約1,172m
コースタイム
標準4時間20
自己3時間20
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ひと月ぶりに同じルートをたどりました。
大沢山から槇寄山の間は三つ葉つつじが満開でした。平日は登山客も少なく、静かな山旅を満喫できたのが何よりでした。
下山後都民の森に戻ったところで、テレ朝の取材班につかまり10分程インタビュー取材に応じました。マダニに対する認識とその予防法の関する取材でした。都民の森でその日に捕獲されたマダニを見せていただきました。
マダニに限らず虫よけ対策の基本は、肌の露出を避けることですね。紫外線対策も兼ねて今後は極力肌の露出を避けるようにしたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

三頭山西峰から富士山の山頂部が見えました。

三頭山避難小屋

大沢山

笹尾根の東国ミツバツツジ

槇寄山手前のクメケタワ

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食
テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三頭山

三頭山

1,531m

槇寄山

槇寄山

1,188m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三頭山 東京都

都民の森から鞘口峠を経て三頭山へ登り、ブナの路周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
15
三頭山 東京都

都民の森から深山の路を経て三頭山へ登り、鞘口峠へ周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
16
三頭山 東京都

山梨県側の鶴峠から三頭山を経て都民の森へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる