• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

間ノ岳、西農鳥岳、+北岳へ

( 南アルプス)

パーティ: 1人 (gumigumigumi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

概ね晴れ。
お昼頃からガスが出ていました。

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲府より広河原までバス、広河原山荘で前泊。

この登山記録の行程

Start(05:55)・・・白根御池小屋(08:52)・・・大樺沢二俣(09:20)・・・八本歯のコル(11:39)・・(13:13)北岳山荘(05:03)・・・中白峰(05:48)・・・間ノ岳(07:03)・・・農鳥小屋(08:24)・・・西農鳥岳(09:37)・・・ 農鳥小屋(10:22)・・・間ノ岳(12:37)・・・(14:00頃)北岳山荘(06:11)・・・北岳(07:45)・・・北岳肩ノ小屋(08:26)・・・小太郎尾根分岐(08:57)・・・白根御池小屋(10:20)・・・Goal(12:31)

コース

総距離
約23.2km
累積標高差
上り約3,263m
下り約3,259m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4年前に北岳には登ったことがありますが、今回はその先の間ノ岳、西農鳥岳を目指しました。
1日目にトラバース道経由で北岳山荘まで登って山荘泊し、2日目に西農鳥岳までピストンしました。
場合によっては農鳥岳までと思っていましたが、間ノ岳から農鳥小屋への約400mの急な下りで登り返しがかなり苦しいだろうと感じて、西農鳥岳までとしました。
案の定、登り返しでかなり苦しい思いをしてなんとか北岳山荘まで戻った感じです。
途中で出会った登山者にも、西農鳥や農鳥小屋で引き返しされている方たちがおられました。
8月より自分の予定と天気の予想をいろんなサイトで毎日確認しながら最終的にこの日程にしましたが、早出したこともありほぼ良い天気の中で予定のとおり安全に下山することができました。

続きを読む

フォトギャラリー:82枚

野呂川左岸に小さく見える広河原山荘に前泊しました。
初日は北岳山荘を目指します。

北岳がきれいに見えました。
山荘の方によると、この時期朝は晴れてお昼前からガスがかかり雨が交じるとのことでした。

しばらくは沢沿いの穏やかな道を進みます。

きれいな苔むした森を抜けていきます。

水の豊富な森です。

少し急な登山道になってきました。

尾根道を歩きます。

所々このような木の階段があります。
雨の日は要注意です。

白根御池小屋を過ぎて小さな上り下りを繰り返しながら大樺二俣方向に進みます。

二俣に着きました。
大樺沢沿いを八本歯のコル方面へ登って行きます。
途中新しいピンクテープのある高巻き道を通りました。(インフォメーションセンターに注意書きがありました)

ナナカマドの実が赤く色づいていました。
早くもガスが出てきました。

北岳山頂方面へ進みます。

木の階段が現れ始めました。
このあといくつもの木の階段を登っていきます。

早くもガスが出てきました。

岩の間や、、

ハイマツ帯を登っていきます。

秋になると紅葉して綺麗な景色でしょう。

岩稜帯になってきました。

今日は北岳山荘方面のトラバース道を進みました。

遠くから見ると怖く感じますが、実際に通過する際にはそう感じませんでした。

花の時期には一面のお花畑になるのでしょう。

北岳山荘に着きました。
翌日は間ノ岳、西農鳥岳を目指します。

二日目早朝の北岳。

間ノ岳方面。

朝焼けと富士山のきれいなシルエットでした。

今日目指す間ノ岳方面。

きれいな朝焼けでした。

まずは間ノ岳を目指します。

45分ほどで中白峰に着きました。

間ノ岳を目指します。

中白峰と間ノ岳の間のケルン。

岩稜帯を進みます。

間ノ岳が大きく見えてきました。

歩いてきた道と仙丈ヶ岳が見えます。

間ノ岳に着きました。

農鳥岳方面。

農鳥小屋が見えてきました。
間ノ岳頂上から約400m下ります。
ここを登り返すのかと思いながら。

農鳥小屋手前にも実が色づいたナナカマドがきれいでした。

西農鳥岳を目指します。
ここまでは良い天気が続いていました。

西農鳥岳に着きました。
農鳥岳まで行こうかと考えていましたが、間ノ岳への400mの登り返しがきつそうなので、ここから引き返しました。
ガスが出て、このあと北岳山荘到着まで続きました。
終盤ポツポツ雨がありましたが、本降りにならずにすみました。

この後農鳥小屋まで下り、その後約400m登り返します。

赤石山脈の名前の由来を感じました。

間ノ岳に戻りました。
今日は北岳山荘泊です。

三日目の北岳山荘からの夜明けです。

モクモクしたいろんな雲を楽しめました。

きれいなシルエットでした。

今日は北岳経由で広河原まで下山します。

振り返って見た北岳山荘と間ノ岳。

途中木の階段もあります。

吊尾根分岐に着きました。

見おろした八本歯のコル方面。

八本歯のコルの木の階段がいくつか見えます。

歩いてきた稜線。

北岳に着きました。

360度の眺望を楽しみました。
遠くは槍ヶ岳等北アルプスもはっきり見えました。

広河原方面に下っていきます。

北岳肩の小屋が見えてきました。

仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を左方向に見ながら下ります。

肩の小屋辺りから北岳方面を見返しました。

さらに下って小太郎尾根分岐辺り。
左に小太郎尾根が見えます。

小太郎尾根方面への分岐。

白根御池小屋方面へ進みます。

名前は草スベリですが、このような砂利や岩の急な坂道が御池小屋まで長く続きます。
登りは苦しいだろうと感じました。

北岳からの下りはかなり長く感じました。

広河原山荘が小さく見えました。
御池小屋で少し休憩して広河原まで降りました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる