• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、気温は駐車場で7度。板小屋沢ノ頭からは霜が降りていた。山頂付近の気温はわからないが、日陰は非常に寒い。

利用した登山口

箒沢公園橋   西丹沢ビジターセンター  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 8:30で西丹沢ビジターセンターは満車。
4-5台が路駐していたので、自分も路駐をしようと思ったら、ちょうど警官が見回りに来て、この付近は路駐禁止だからこれから取り締まるとのこと。失意のまま丹沢湖方面に向かっていたら、大石キャンプ場を過ぎたあたりにたまたま無料観光駐車場を発見したので、そこに駐車。空車スペースは十分あり。そこから西丹沢ビジターセンターまで走ろうと思ったが、キャンプ場から檜洞丸へ行くルートがあることが判明し、行程を急遽変更した。

この登山記録の行程

箒沢公園橋(08:45)・・・板小屋沢ノ頭(09:34)・・・県民の森分岐(09:59)・・・同角山稜分岐(10:23)・・・石棚山稜分岐(10:30)・・・檜洞丸(10:43)[休憩 40分]・・・石棚山稜分岐(11:37)・・・展望園地(12:04)・・・ゴーラ沢出合(12:32)・・・西丹沢ビジターセンター(13:16)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約1,346m
下り約1,306m
コースタイム
標準7時間15
自己3時間51
倍率0.53

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

キャンプ場を出て沢を渡ってからは、急坂の連続。途中、富士山や大室山の展望が素晴らしい箇所が随所にあって、非常によい。石棚山から檜洞丸直下までは比較的なだらかなアップダウンが続く。富士山と大室山の景色も素晴らしい。
檜洞丸山頂は割と広く、10人程度がくつろいでいた。富士山の展望は相変わらず素晴らしい。
少し下って青ヶ岳山荘へ、そこからの蛭ヶ岳、丹沢、塔ノ岳、鍋割山など丹沢山塊の景色が非常に素晴らしく、見とれてしまいます。
この景色を見ながらカレーを食べてコーヒーを飲みました。青ヶ岳山荘の若い男性スタッフの方の対応がとても良かったです。
蛭ヶ岳の左側には関東平野も広がり、埼玉方面も見えるのですね。
個人的にあまり同じところに長居をしないのですが、今回は展望のすばらしさに40分ほど滞在。
今度は蛭ヶ岳まで行きたいですね。
帰りは、西丹沢ビジターセンター経由で帰りましたが、早々に昨日湘南平でやってしまった股関節痛が限界を迎え、
無念の走行不能となってしまい、足を引きずりながら歩いて下山。
展望園地付近までは非常に急だが、それを過ぎるとなだらかな山道に変わり、足が痛くなければ気分よく走れただろう。
ゴーラ沢出合付近の沢を渡るが、わかりにくいので注意が必要だか、一定区間ごとに標識があるので、それを頼りに進むとよい。
ウェルキャンプ西丹沢経由でくだったら、シカ4頭と遭遇、失意の帰り道の中で唯一気分があがる出来事だった。
そこからVCまでは平たんな砂利道で歩きにくい。
西丹沢ビジターセンターはトイレと簡単な売店あり。登山バッチは、檜洞丸、大室山、畦が丸、大野山があった。
帰りのアクシデントは予想外だったが、是非また来たい素晴らしい山だった。今度はもっと朝早く来て、VCから蛭ヶ岳まで往復したいです。
帰りは中川温泉ぶなの湯で汗を流してから帰宅した。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる