• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

時季外れの奥武蔵野「宝登山」へ・・・以外と花見ハイクでした

宝登山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より県道13号で鬼石町経由で埼玉県に入る
県道13号より三差路を国道140号線方面の長瀞方面に左側へ入る
後はナビ任せで
蓬莱島公園駐車場へ
トイレ有

この登山記録の行程

【車移動】
               自宅          5:50
   6:59  蓬莱島(ほうらいしま)公園駐車場
【山歩き】
             蓬莱島公園駐車場      7:30
   7:42       金石水管橋
   8:35     公衆トイレ&登山口表示
   8:38      長瀞アルプス登山口
   9:15        氷池分岐
   9:24        小鳥峠
   9:27        奈良沢峠
   9:39        宝登山入口
   9:54        宝登山        10:19
  10:22       宝登神社(奥宮)
  10:26     狼狽園東屋(ランチ休憩)  11:00
  11:05      RW宝登山頂駅       11:10
  11:37        宝登山神社      11:44
  12:00         長瀞駅
  12:19        金石水管橋
  12:25      蓬莱島公園駐車場
【温泉と車移動】
             蓬莱島公園駐車場     12:38
  13:06      八塩温泉「八塩館」
   入浴料金  650円
   受付   12:00~15:00
   蓬莱島公園駐車場からの距離  16.3km
        〃     時間  28分
  14:48     南モールベイシア     15:16
  15:35         自宅

※ 総歩行時間(休息含む) 4時間55分
   休息時間       1時間11分

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約488m
下り約488m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回の記録アップ時写真が思うようにアップできなく選択した約20枚もの写真を残してアップとなりました…2日間格闘:原因不明ネットで調べて実施したが2枚追加されただけ?
その後選別した写真全てアップ終了12/20

今年は季節外れの天気となり、毎年この時期は雪山へ出かけていましたけど、ヤマレコユーザーさん記録を参考に出かけますがすっかり街で遭難、駐車場から長瀞アルプス登山口まで1時間以上費やしてしまいました(途中で住民の方々にお世話になりやっとたどり着けました)。・・・いわゆる「街中遭難」

【山歩き】
 蓬莱島公園駐車場から金石水管橋までも見つけられなく住民の方に最初の道を尋ねてクリア、 

(街中遭難)
 その先は結構スムーズに進み道標に長瀞駅・長瀞アルプスの表示がこれに従ったのが大きな間違いで学校の先まで行ってしまい住民2回目のお助け舟にすがりました、それでも不安は拭えなくやっと目標のトイレが見つかり登山口にたどり着きました出だしから散々な目に遭いました、

 登山口には本日開催のトレランレースの係員が「すれ違い等に注意してください」と話してきました、いよいよ山道に入りました沢沿いの道を登り明るい広場に出るとすぐに稜線に乗りました、歩きやすい登山路をトレランレースと合流する前に山頂に着きたいとせっせと歩きます道中も係りの人が選手の安全の為に待機していましたね、

 アルプス歩きなので稜線尾根をアップダウンするかと思っていましたが意外と山腹を歩き、目指す各々の峠には道標があると思っていましたが見つからなく水池分岐と小鳥峠のみ見つけその間のコースタイムが解かりませんね、

 林道の出会い(奈良沢峠)はトレラン係員が大勢で準備していてその脇を通り抜け林道を登ってきます、意外と長く林道の最高地点と思われる所に「毒キノコ注意看板」と宝登山への案内が出て林道を離れ(宝登山入口)ます、

 ここから以外と急登でしたし、目の前に階段地獄の始まりかと思う急登階段が真っすぐ上に続いているのが見えて「あや―」、仕方ない1っ歩1っ歩足を上げて踏ん張りの登りですね、時たま展望が出てきて両神山が見えていました(ここ迄展望も無い紅葉も無い落ち葉の音を時たま聞きながらの歩きです、これといった目ぼしい物はない長瀞アルプス、暇つぶしの山歩きハイキングですが、しっかりと歩かさせてもらえますよ、

 登る右手に展望が開け冬桜の花が咲いている状況が見えてくると山頂に着きます、展望は凄く良いのですが本日は風が冷たく陽だまりベンチにザックと妻を置いて冬桜、そしてロウバイ園と散策に行って戻り、

 奥宮経由でロウバイ園に入り風が来ない陽だまり東屋でランチ休憩、この周りにはツツジも有咲いている花もありました、二人で散策して下山に入りますとトレラン選手たちが降りてきましたね、

 その中に混ざってRW山頂駅より下山開始、枝道がありますが最初の内はショートカットかどうか不明でしたが途中より入ってみようとの事で幾つも利用して下山、

 宝登山神社に参拝して長瀞駅に向かいますが街に入るとこれまた遭難気味になり案内マップ看板と睨めっこして長瀞駅に到着、ここでも長瀞住民(観光案内所に飛び込みました)そして観光地図を頂き金水管橋までの道程を教えていただき無事駐車場に到着、

 最初から最後まで街歩きで大迷いの1日でした。街中遭難です

【温泉と車移動】 
 帰りの温泉はこの所埼玉方面に来るので迷いなく鬼石にある八塩温泉「八塩館」へゴー、駐車場が一杯でしたので驚き、玄関でも正装革靴がズラーとお風呂は混んでいるのかと思ったら法事のような集まりがあって、浴室は激込みで無く良かったです、無事入浴を済ませてベイシア(南モール)で買い物をして無事帰宅。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

駐車場を出て金水管橋方面に向かう途中道路をキジが横切って行った
民家の茂みに隠れたキジを狙う

金水管橋へは途中スライドした女性の方に聞いて着きました

登山口方面入口のこのトイレまでが、
本日の迷路でした

やっとたどり着いた「長瀞アルプス登山口」
ホッとして山道歩きに入ります

ここ迄目標峠表示は見つからなかく「鳶岩分岐」「防山分岐」?
落ち葉の登山路を進み
氷池分岐・・・早い

小さなアップダウンを越してきています
「小鳥峠」到着
次は林道出会いの「奈良沢峠」へ

林道に出て
トレイルマラソン関係者で賑わう「奈良沢峠」も地名が記載されていなかった
少し歩い「トレイルマラソン案内看板」を見る

「毒キノコ注意看板」=「宝登山入口」分岐を過ぎ
今までの緩い登りからきつくなってきたし、
この階段はより急登に最後の心臓破りの階段・・フー

たどり着いた宝登山山頂は広く展望は良いが
本日は風が冷たすぎる
山頂表示板前の2等三角点

497mの宝登山山頂で
最後の階段で汗をかいたな~

じっとしていると寒い宝登山山頂
トレイルマラソンの参加者はいないな・・・10時号砲だものね(何処からかな?)

南側の展望地で
手書きの山頂方位盤?
結構利用価値ありました1/2枚

2/2枚も同様に
イラストと実際の山並みを見比べる

これはイラストを見なくも解かる
秩父の100名山「武甲山」

イラストと見比べて
「甲武信ヶ岳」と「両神山」
手前の稜線は「破風山」

山頂下に咲いている
冬桜と「両神山」

しばらく
冬桜撮影会

やや終わり近づいていますが
奇麗な冬桜を見ることができました

快晴の青空に
白やピンクの花をつけた
冬桜

こちらは蝋梅園に咲いていたロウバイの花
何も無いと思っていたので
嬉しい花見ができました

まだ花を咲かせているのは数本ですが
ロウバイまで見ることができました
ここの東屋日当たりが良くて戻ってここ迄下りてランチ休憩しよう

蝋梅園にも
冬桜が咲いています

紅葉はないけど
宝登山山頂は
花見だ

青空に白い冬桜が引き立つね

記録アップ後
写真アップができました1/2
蝋梅園のロウバイの花

記録アップ後
写真アップができました2/2
蝋梅の花

3日目で再アップしたらで来た
蝋梅咲いていたいた
ロウバイの花・・・中央奥の小さな花だカメラ目線

透かし見の
ロウバイの花

ズームして
お日様とロウバイの花

宝登山神社の奥宮です

蝋梅園内にある東屋
ここは風が来ないし日射したっぷり・・温かい
ランチ休憩開始

ランチは終わり
妻と蝋梅園内にを散策

ロウバイの花と武甲山

園内下のエリアには
ツツジが咲いています・・・なん株も咲いていたな

RW山頂駅広場の展望地にも
合った手書きマップの山案内

この上をランナーが走り去っていきますよ

宝登山神社では何か祈祷されているお二人が
太鼓の音が凄かった

宝登山神社境内にあった
でっかい大黒様

稲荷神社だったかな
竹灯籠がずらり

その一つが
横顔に見えた・・・おいらだけかな

金石水管橋近くに来ると
荒川も賑わっていました
カヤックで川下り・・・寒く(冷たく)ないのかな

蓬莱島公園駐車場前の道路の畦道?
咲いていたロウバイの花

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス
ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ サングラス
着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ
ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

宝登山

宝登山

497m

よく似たコース

宝登山 埼玉県

冬こそ楽しい花と展望の山と渓谷

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
11
宝登山 埼玉県

長瀞アルプス縦走して宝登山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる