• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

水生地下(09:00)・・・水生地歩道分岐(09:40)・・・大見分岐点(10:10)・・・八丁池(10:48)・・・白田峠(11:30)・・・戸塚峠(12:00)・・・万三郎岳(12:45)・・・万三郎岳(12:55)・・・万次郎岳(13:55)・・・四辻(14:35)・・・天城縦走登山口(14:45)

コース

総距離
約15.4km
累積標高差
上り約1,419m
下り約975m
コースタイム
標準7時間20
自己5時間45
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

12月上旬の笠取山の後、膝痛が治まらず、走り込みが全くできない状態。身体を遊ばせておくのも良くないので、年末年始で歩ける山を探していた。

当初は、正月に天城山を歩こうと思っていたが、天気予報では31日から天気が崩れそうだったので、前倒しして、今年最後の登山となった。
今回は、日帰り用の軽装で。(食料6食、水2.5L、ツェルト)。
伊豆半島は温暖な気候。夏山装備+セーターで十分凌げる。

・天気は、晴れ時々曇り。
・登山道はとても良く整備されており、全く危なげない。
・万三郎岳山頂は人で賑わっていた。山頂の気温は4度C。
・万二郎岳には笠のような雲がかっていて、ほどんど視界がなかった。晴れていたら海が見渡せただろうに。
・万二郎岳からの下りは、滑りやすいので足元に注意。

・登り初めから膝の痛みが少しあったので、ペースを守って無理せず歩いた。体力に余裕があったせいか、今回は食欲不振もなく。
・水の消費は、400ml。冬は水の確保が楽だ。

総括:伊豆半島は、東京からのアクセスが良く。バスのルート・本数も多いので、日帰りも容易。登山としての手応えはないが、静かな山歩きが楽しめる。半分凍りついた八方池が美しかったです。山頂から海が見えなかったのが、唯一の心残り。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

八方池の手前にトイレが。大部分は冬季閉鎖中でした。

展望台からの八方池、富士山が頭をのぞかせる。

展望台からの万三郎岳

木々越しの八方池が美しい。

池の表面、1/4程凍結してました。

池の畔で足を止め、しばし休憩。時の流れが緩やかだ。

万三郎岳山頂

馬酔木のトンネル

万二郎岳山頂には笠がかかっていた。

無事に下山。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ ショートパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ
着替え コンパス 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ 非常食
行動食 テーピングテープ GPS機器 ストーブ カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天城山

天城山

1,406m

万二郎岳

万二郎岳

1,299m

八丁池

八丁池

1,125m

よく似たコース

八丁池 静岡県

昭和天皇が歩かれたいにしえのコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
23
天城山 静岡県

天城山の万三郎岳は伊豆半島でいちばん高い山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
天城山 静岡県

天城山の縦走路はアマギシャクナゲとアセビの道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23

asparakiwiさんの登山記録

登山計画を立てる