• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯能の低山歩き 南沢山・湯ノ花山・堂平山・高反山・柴山

南沢山-湯ノ花山-堂平山-高反山-柴山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、気温:-2~4~12℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

2024.1.30(火) 日の出06ː45 日の入り17ː07
中藤中郷の自治会館スタート06ː40---4---白髭神社06ː44(2分)--15--中藤(青石橋)205m尾根取付07ː01---31----415m峰07ː32---25---南沢山466m07ː57(3分)---19---南沢峠08ː19---8---湯ノ花山08ː27(4分)---19----長久保坂440m08ː50---11---赤鉄橋09ː01---11---中沢トイレ09ː12--地蔵横09ː18(②食17分)09ː35---権五郎神社09ː38-----尾根取付09ː43----25----434m峰10ː00---28----堂平山520m10ː28(4分)--12---大高沢入山10ː44(1分)--7---高反山532m10ː52---15---展望地11ː07(5分)---12--林道11ː24---18---テシロ-483m11ː42(2分)---10---長久保坂11ː54---25---平板飛村林道12ː05---19---栃沢峠12ː24(1分)----16----12ː41--12---柴山273m12ː53(食③37分)13:30----中郷バス停13:30----27----自治会館ゴール13:57
行動時間:約7時間15分
歩行時間:約6時間
総距離:約13.2km、累積標高差:上り約1,016m、下り約1,018m
コース定数:25

コース

総距離
約13.2km
累積標高差
上り約1,016m
下り約1,018m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

飯能の低山で未踏の南沢山と堂平山の尾根を歩きました。昨年のこの時期に境石で怖い思いをした山域なので油断は禁物です。南沢山と堂平山の両方の尾根は踏み跡少なく、巨木の自然林があったりして尾根歩き楽しめました。また高反山は岩場付近で展望があり、絶景を楽しめて大変良かったです。ただしその後の下山道は不明瞭でした。次回は登りに使ってルートを確認したいと思います。最後に登った柴山は伐採された山肌で解放感がある楽しい山でした。
2024.1.30(火) 日の出06ː45 日の入り17ː07
行動時間:約7時間15分
歩行時間:約6時間
総距離:約13.2km、累積標高差:上り約1,016m、下り約1,018m
コース定数:25

自宅発06ː04--①食--中藤中郷着06ː35
中藤中郷の自治会館スタート06ː40---4---白髭神社06ː44(2分)--15--中藤(青石橋)205m尾根取付07ː01---31----415m峰07ː32---25---南沢山466m07ː57(3分)---19---南沢峠08ː19---8---湯ノ花山08ː27(4分)---19----長久保坂440m08ː50---11---赤鉄橋09ː01---11---中沢トイレ09ː12--地蔵横09ː18(②食17分)09ː35---権五郎神社09ː38-----尾根取付09ː43----25----434m峰10ː00---28----堂平山520m10ː28(4分)--12---大高沢入山10ː44(1分)--7---高反山532m10ː52---15---展望地11ː07(5分)---12--林道11ː24---18---テシロ-483m11ː42(2分)---10---長久保坂11ː54---25---平板飛村林道12ː05---19---栃沢峠12ː24(1分)----16----12ː41--12---柴山273m12ː53(食③37分)13:30----中郷バス停13:30----27----自治会館ゴール13:57---現地発14ː07---30---自宅着14:37

続きを読む

フォトギャラリー:64枚

中藤中郷自治会館の駐車場をお借りしました。※月2回(木曜日)は移動図書館の駐車場

白髭神社に寄って参拝。

桜の季節は楽しめそうな神社。駐車スペースがありました。

ロウバイ

壁横に整然と積まれたマキ。思わず見とれました。

気温:⁻2℃、正面の尾根から南沢山へ。

尾根の取付きが神社だと楽♪、石段の上は山神社。登山の安全祈願して尾根へ。

伐採地から展望も。

日の出です。

朝日を背に樹林帯の山道へ。

新鮮な尾根道

マンリョウ

広くていい尾根、踏み跡少なく気持ち良し。(鹿の踏み跡多数です。)

山頂手前は少し急坂

南沢山に到着。標高差200mのイイ尾根でした。次は湯ノ花山。この先は踏み跡も多くザレ道多しです。

積み増して先へ。

ここから右折して湯ノ花山へピストン。

樹林に囲まれた湯ノ花山に到着。その先へ様子見に行くと・・・。

ウラジロの小群落がありました!支尾根の何の変哲もない湯ノ花山と思っていましたが、ちょっとイイ山に見直し。

長久保坂へ出て、栃屋谷へ下ります。

赤鉄橋

中間地点でトイレは嬉しい。

陽だまりのお地蔵さん横でエネ補給して権五郎神社へ戻ります。

まずは尾根取り付きにある権五郎神社に参拝。そのちょっと先にある中沢自治会館手前付近から堂平山の尾根へ。

取付き場所は不明瞭。強引に尾根へよじ登りました。

山頂まで標高差約230m、登り出しは急坂です。

尾根に乗ると自然林の巨木もあってイイ感じ。

この木、どうしたらこうなるの?

鹿さんの。

右手に見えるはスルギ尾根の栃屋ノ頭

堂平山に到着。山頂からの展望はありませんが、ここまで自然林が残るイイ尾根道でした。

子の権現への縦走路に合流

大高沢入山の山頂、お馴染みのリョウブの木です。

関八州見晴台が見えました。

以前に比べて草も落葉も無い土むき出しになった縦走路。トレランコースになったためですかね~。

ここから高反山へ。道を塞いだ木々を跨いでほぼ平坦な道を行くと・・・。

ほどなく高反山532mに到着。本日の最高地点です。ここから尾根を下ります。

大岩があって・・・。

その先は開けて・・・。

まさかの大展望が広がりました~。

大岳山。手前は堂平山の尾根。富士山は見えないです。

高水山(左)と薄っすら木々がある岩茸石山(右)

いい眺め。

手前の山はこれから行くテシロー(483m)だと思います。

展望地を下ると尾根の突端で崖。この先の道は不明瞭。予想通り今日の一番の難路。左側からトラバース気味に草木をつかみながら下降。途中で木橋が見えたので右方向へコース修正。(ガードレールが見える左寄りは崖です。)

下山地点の木橋。橋は尾根にあるお墓への道だと知りました。無事に降りてホッと一息です。

その後は林道歩きして、

林道から次の山、テシローへ。

テシロー(地理院地図483m)。木漏れ日が射す山頂です。展望は有りそうでない山。

テシローの下山道は落ち葉多くて滑りやすかったです。

下山の先は今日2度目の長久保坂へ反対側から来ました。

長久保坂から下山して林道歩き。

紅梅

カーブミラーがある付近から栃沢峠へ。

栃沢峠の祠。昨年この尾根の境石で怖い目にあいました。尾根を歩く方はご注意を!

林道歩きしていると山肌が目立つ柴山が見えました。

ここはザレた急斜面を登ります。さすがに直登は無理、ジグザグで。

頂上に着いて達成感ありました~。ドヤ顔の連れ。

眺めが良い柴山の山頂でエネ補給の休憩です。目の前は東光寺山。

アセビ

下山は尾根道

里山の風景を楽しみながら車道歩きして駐車場所へ。今日もありがとうございました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる