• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

残雪の大山(雨降山)2024

大山( 関東)

パーティ: 1人 (ひでろく さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

本日:晴れ 山頂周辺は濃霧
 

利用した登山口

大山ケーブル駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道62号を大山方面にすすむと大山入口交差点を左に曲がり、道なりに進むと大山参道入口に到着

この登山記録の行程

大山ケーブル駅(09:14)・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(09:25)・・・阿夫利神社駅(山上駅)(09:52)[休憩 7分]・・・16丁目(10:37)・・・大山(11:06)[休憩 55分]・・・16丁目(12:20)・・・阿夫利神社駅(山上駅)(12:45)[休憩 7分]・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(13:14)・・・大山ケーブル駅(13:28)

コース

総距離
約6.8km
累積標高差
上り約991m
下り約991m
コースタイム
標準4時間30
自己3時間5
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は、鍋割山を登るつもりでいたが、秦野へ向かう途中、富士山方面から丹沢山脈の塔ノ岳方面はガスっていたのでガスのかかっていない大山にしました。
早朝は晴れており、駐車場もほぼ満車だった!
阿夫利神社下社から眺める相模湾、先は三浦半島はよく見えた。
標高1000mを超えたあたりから、登山道が残雪でコンディションが悪くなってきた。
アイゼンを装着するほどではなかったが、泥濘で足元に気を使いながら登った。
大山頂上は、早朝のような見晴らしはなく白くガスっており、抜けることはなかった。
連休中日の晴れ日ということもあり、頂上は大勢の登山者で大変にぎやかだった。
下山後は暖かい湯で体を癒し帰路につきました。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

こま参道入口より出発

麓のケーブルカー駅

男坂女坂の分かれ目

昨夜の積雪が残っている

男坂女坂の合流

万国忠霊塔

阿夫利神社下社に到着

茶房 石尊

湘南~三浦半島の眺め

登山口の遥拝所

この辺から残雪

しっかりと残雪

枝の氷が落ちてくる

阿夫利神社奥社の鳥居

大山 山頂に到着

頂上を周回 丹沢方面は真っ白で眺望なし

伊勢原の街

阿夫利神社下社への長く急な石段

阿夫利神社内にはろうそくを供え参拝するようだ

さざれ石

大山名水 
 御霊水

男坂女坂分岐 
女坂を下る

こま参道前まで下山

お茶屋通りを進む

麓に到着

帰りはお風呂で癒し

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア フリース ロングパンツ サポートタイツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
ストーブ 燃料 ライター クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる