• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山 小仏城山(夏靴デビュー)

高尾山 小仏城山( 関東)

パーティ: 1人 (猿投たか さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴(山頂からは春霞)

登山口へのアクセス

電車
その他: 高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(08:36)・・・高尾山(09:33)[休憩 3分]・・・大垂水峠分岐・・・一丁平・・・城山(小仏城山)(10:10)[休憩 40分]・・・一丁平・・・大垂水峠分岐・・・琵琶滝・・・高尾山口駅(12:17)

コース

総距離
約12.0km
累積標高差
上り約1,032m
下り約1,032m
コースタイム
標準5時間1
自己2時間58
倍率0.59

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

往路は病院裏から1号路、高尾山頂を経て小仏城山へ。復路は奥高尾の分岐で5号路を通り稲荷山ルートへ向かい、少し歩いたところで6号路へ抜けるルートを経て6号路で清滝駅。(稲荷山ルートから6号路への分岐では熊らしき動物の目撃情報看板が出ていた)小仏城山から高尾山口駅への復路ではこのルートが最も登り返しが少ないようだ。結果、普段の所要時間よりも10分程度少なかった。
冬靴として着用しているスカルパ SCARPA モンブラン GTX SC23216 レイクブルー EU44(990g)は今週から衣替え。今回は夏靴の慣らし履きも兼ねた山行。。靴の購入に関しては結構失敗を続けてきた。最初にAMAZONで急いで購入した1万円程度の防水機能が謳われていた靴は水たまりでいとも簡単に浸水。次にオンラインショップで購入したマムートのシューズは靴底の形状が私の歩き方にフィットしないのか雨が降るとスリップしてしまう。この失敗に懲りて3足目にようやくショップでメレル・モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス® ワイド ワイズ(480g)を購入。この靴はソールがとても柔らかく、岩場などで多少雑な足運びをしてもフィットしてくれるので満足しているのだが、柔らかすぎる欠点として、岩場やガレ場では足の裏が足つぼマッサージをうけているように痛い。そしてミドルカットなのだがザレ場では小石や砂が入り込んでくる。そのためほどよく硬さがあるリーズナブルな価格の靴を探していて購入したのがモンベル・マウンテンクルーザー400 Men's(489g)。ショップで履いた感じではとてもよかったのだがやはり実際に山で使用してみるまで不安だった。が不安は全く杞憂に終わった。併せて夏用のパンツも今回初めて使用。YOUTUBERのとよちゃんがここぞというときにいつも履いている(ような気がする)ノースフェイスのパンツ。よほど履き心地が良いのだろうとショップで探してみた。「一度履いたらやめられない」というポップに誘われて試着してみると股上も深く、伸縮性や肌触りも抜群で魅入られたように購入してしまった。これまではミレーのティフォンを着用してきたのだが、私にとっては股上の深さがあまりないのがややストレスだった。下山しても脱ぎたくないパンツも見つかってよかった。帰宅途中、山と渓谷4月号を購入。別冊の台湾特集のとよちゃんがお目当て。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16

猿投たかさんの登山記録

登山計画を立てる