• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南高尾山稜〜高尾山へ…春の花を訪ねて

南高尾山稜・高尾山( 関東)

パーティ: 3人 (ブルーベリー さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: ※往路: 京王・高尾山口駅
※帰路: 京王バス・日影バス停

この登山記録の行程

高尾山口駅(08:30)・・・梅の木橋(08:55)・・・分岐・・・草戸峠(09:40)・・・草戸山(09:47〜10:05)・・・三沢峠(10:40)・・・西山峠(11:15)・・・中沢山(12:10)・・・中沢峠(12:15)・・・コンピラ山(休憩40分)・・・大洞山(13:10)・・・大垂水峠(13:35)・・・大垂水峠分岐・・・高尾山(14:45〜14:55)・・・いろはの森コース出合・・・林道出合・・・キャンプ場管理棟(15:55〜16:20)・・・日影バス停(16:30)

コース

総距離
約14.0km
累積標高差
上り約1,106m
下り約1,068m
コースタイム
標準6時間40
自己6時間40
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾山系はスミレの宝庫!ということで、スミレの花をはじめ春の花々を訪ねて、南高尾山稜から高尾山へと歩きました。
 高尾山口駅で軽く腹ごしらえして ハイキングスタート! 暫く案内川に沿って甲州街道の歩道を歩きます。澄んだ川の流れと川沿いに立ち並ぶアブラチャンを眺めながら歩き、高尾山インターの高架の下を抜けて梅の木平のバス停を過ぎ、関東ふれあいの道に入って行きます。うかい竹亭の桜が見頃を迎えていました。
 林道に入るとニリンソウやナガバノスミレサイシンが迎えてくれました。山道の登り始めは水が染み出して滑りやすい場所もありましたが、真新しいロープが張られ、整備が行き届いていました。有り難いことです。
 草戸山への尾根道は緩やかなアップダウンが心地良く、草戸山の山頂付近から榎窪山、さらに大垂水峠へと続く”関東ふれあいの道”沿いには、様々なスミレの花が咲き、道行く人々の目を楽しませてくれていました。
 途中、西山峠を少し下ったニリンソウの群生地に立ち寄りました。まだ咲き始めなのか?花の数は少なめでしたが、一斉に花が咲いたら一面に白い花が咲き乱れる素晴らしい風景が見られることでしょう。
 入沢山も中沢山も巻き道を選択(^_^;)…コンピラ山で のんびりランチタイムを過ごしました。
 大垂水峠からは 学習の道を歩き、もみじ台南巻道を経て 高尾山へ…こちらでも、ナガバノスミレサイシンやタチツボスミレなどが咲いていました。まとまって咲く花は見応えがあります。
 下山は、いろはの森コースを経て日影バス停へ…陽射しの少ない森の中はナガバノスミレサイシンが多いようでした。
 様々な春の花に出逢えて 楽しい山歩きでしたが、年々花の数が減っているようで…心配です。
 今回も、春の花探訪に付き合ってくれた山友たちに感謝!感謝!の山歩きでした。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

金比羅山

金比羅山

514m

草戸山

草戸山

364m

中沢山

中沢山

494m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

草戸山 東京都 神奈川県

町田市の最高峰・草戸山を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
8
高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる