• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山~可憐なスミレとニリンソウの群落、桜と富士山の競演

高尾山( 関東)

パーティ: 2人 (ラヴィ08 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

その他: 荒井バス停スタートで徒歩で日影登山口へ向かう。

この登山記録の行程

荒井バス停(07:11)・・・蛇滝口(07:15)・・・日影バス停(07:40)・・・スミレ散策・・・キャンプ場管理棟(08:03)・・・ニリンソウ群生地(08:16-08:26)・・・林道出合(08:42)・・・いろはの森コース・・・4号路・いろはの森コース出合(09:17)・・・高尾山(09:38-09:50)・・・4号路・・・4号路・いろはの森コース出合(10:06)・・・十一丁目茶屋(10:30-10:56)・・・蛇滝コース・・・蛇滝口(11:36)・・・荒井バス停(11:52)

コース

総距離
約8.9km
累積標高差
上り約557m
下り約556m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

春です!高尾山で花が咲き乱れていました!頂上では富士山と桜が競演。満開の桜がとっても奇麗でした!そして、どこを歩いてもスミレがいたるところで咲いていて、とっても可憐でかわいい姿に感動です!時間を忘れてその場にじっと立ち止まってしまうほど、スミレを楽しめました。また日影沢の奥ではニリンソウの群生地があって、かわいいニリンソウに囲まれてしまいました!
もう1つ、高尾山の4号路が工事を終えて歩けるようになりました。びっくりしたのは2つ!4号路の目玉=吊り橋。板が新しくなってとっても奇麗です!そして、階段の段が斜めの段差になっていることろがとても歩きやすい!これを考えた人=神だと思いました。真ん中、端、どこを歩いても歩きやすいです!
ということで春の高尾山、桜、スミレ、ニリンソウ。もう満開です!一番山が賑やかに色づく季節です!

(登山DATA)
エリア:高尾・陣馬 高尾山域
山名:高尾山(たかおさん)
標高:599m
岩質:泥岩
ルート:【周】高尾山(日影・蛇滝口)<いろはの森・4号路・蛇滝>
グレーティング: 体力 2、定数 15、難度 A  EK度数 17(比較的楽)

続きを読む

フォトギャラリー:92枚

旧甲州街道を歩くと花が賑やかです!桜、満開です!いよいよ花の登山スタート!

蛇滝口の入口にあるトイレ!とっても奇麗です。

さらに奥にいくと・・・景信山が見えます!

桜がほんと奇麗に咲いてます!

まっかな花とスイセンの白。そして青空。春ですね!

と旧甲州街道を歩くとたくさんの花であきずに歩けます。あっという間に日影の入口です。バスでなく歩いて来た方がいろんな出会いがあってここは素敵な街道です。

いきなり「ヒトリシズカ」が出迎えてくれました!
ヒトリシズカ(一人静)
センリョウ科 チャラン属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 の 多年草

エイザンスミレ(叡山菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

エイザンスミレが多数固まって咲いています!

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)とマルバスミレ(丸葉菫)

ミヤマハコベ(深山繁縷)
ナデシコ科 ハコベ属 の 1年草

エイザンスミレ(叡山菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タカオスミレ(高尾菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

リュウノヒゲ(竜の髯)
キジカクシ科 ジャノヒゲ属 の 多年草

マルバスミレ(丸葉菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

ミミガタテンナンショウ(耳型天南星)
サトイモ科 テンナンショウ属 の 多年草

ヒカゲスミレ(日陰菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タカオスミレ(高尾菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タカオスミレ(高尾菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タカオスミレ(高尾菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タカオスミレ(高尾菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

ミヤマカタバミ(深山傍食)
カタバミ科 カタバミ属 の 多年草

ミヤマカタバミ(深山傍食)
カタバミ科 カタバミ属 の 多年草

ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

それでは、日影沢のニリンソウ群落地へ行ってみましょう!ここを渡渉すればもう別天地です。

登山道の左右が一面のニリンソウです!

ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科 イチリンソウ属 の 多年草

ゼンマイの新芽です!

ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 の 多年草
も混ざってたくさん咲いています!

ハシリドコロ(走り野老)
ナス科 ハシリドコロ属 の 多年草
毎年同じ場所に1株咲きます!

それでは、ニリンソウの大群落です!

今朝雨が降っていたので朝はニリンソウが開いていないかなあってちょっと心配でしたが、今回はとってもよく咲いていました!

ヤマルリソウ(山瑠璃草)
ムラサキ科 ルリソウ属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

ニリンソウの群落地からちょっとショートカットして、いろはの森コースで高尾山の山頂を目指したいと思います!ロープで道が塞がれていますが、これは車の侵入を防ぐためです。登山者は通れます。

まず人が歩かないのでとっても静かです。さらにゲートがあります。

とっても大きなシダがたくさん生えてました。ちょっと気持ち悪い感じです(笑)。

奥まで入ると道が寸断されていますが、橋がかけてあるのでそれを渡り、先を進みます。ちょうど谷で水が流れるところの道が寸断されています。

いろはの森コースの入口です!

この入口の対岸にこういう看板がたっています。いろはの森コースは、カーブごとにいろはをつけて、木の名前とそれにちなんだ短歌が詠まれています。が、昔はたくさんの句が立っていましたが現在は数本になってしまって残念です。けっこういい句が詠まれているのに残念です。

エイザンスミレ(叡山菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

もうすぐ4号路との出合に着きます!

4号路・いろはの森出合。4号路の改修工事が済んで、看板がすべて新しくなっています!

いろはの森コースの最後は階段です!

キブシ(木五倍子)
キブシ科 キブシ属 の 落葉低木

高尾山の山頂の桜!満開です!いいときに来ました!

高尾山の展望台です。今日は富士山、見えてます!

富士山と桜のコラボです!春ですね!

東京都心方面の景色

今日は4号路で降りようと思います。お昼にお蕎麦を食べたいので、十一丁目茶屋を目指しましょう!4号路は回収工事が済んだので看板も新しくなり、さてどんな登山道に生まれ変ったのでしょう?楽しみです!

手すり、ひのきの香りがして、真新しくいい階段です!

この階段、手すりが感動です。上下2段になってます。親子で手すりを使用できる!ってことですよね。

ヤマルリソウ(山瑠璃草)
ムラサキ科 ルリソウ属 の 多年草

とっても歩きやすい登山道です。登りもこれならかなり楽ですね。

4号路・いろはの森出合です。

その先は真新しいひのきの板張り登山道です。

ベンチもリニューアルで、テーブル付きのとっても使いやすいテーブルベンチです。ここでご飯もいいですよ!

そしてこれです!これが感動もの。この発想をした人素晴らしいと思います。階段って板を平行にしているものがほとんどですが、これは斜めになっています。よく階段って歩幅に合わずけっこう疲れるものですが、これは端でも中央でも歩幅が関係なく階段を下りたり登ったりできます!とっても歩きやすいです!

そして4号路名物の吊り橋!

吊り橋の板がリニューアルされていました!奇麗で檜の香りがたまりません。

標識も一新されました!

浄心門です。

いつもの置物です。入学式ですかね!

十一丁目茶屋

十一丁目茶屋でお昼です!今日はざる蕎麦とタケノコの1品です。ここの蕎麦は太くて食べ応えあります!

下山は蛇滝コースです。

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

エイザンスミレ(叡山菫)
スミレ科 スミレ属 の 多年草

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
ケシ科 キケマン属 の 多年草

滝行の行場です。

この蛇滝コースにもニリンソウの群落があります。

そしてまだありました!
ハナネコノメです。もう終わりなので葯の赤色が薄くなっています。

ハナネコノメソウ(花猫の目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 の 多年草

蛇滝コースを下り切りました。

これ見て下さい!なんと木からタンポポが生えています!

サクラいいですね!

春の景色です。今回はたくさんの春の花々に出会えました。高尾山が一番賑やかになる季節です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル フリース ロングパンツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス 腕時計
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる