• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2024/04/10 高尾山口駅~南高尾山稜・城山~高尾山口駅

( 関東)

パーティ: 1人 (トキ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 高尾山口駅朝 2度 日中は12度位

利用した登山口

蛇滝口  

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:30)・・・梅の木橋(06:55)・・・分岐(07:20)・・・三沢峠(07:55)・・・西山峠(08:40)・・・中沢山(09:25)・・・中沢峠(09:35)・・・大洞山(10:00)[休憩 30分]・・・大垂水峠(11:00)・・・一丁平(11:15)・・・城山(小仏城山)(12:00)・・・一丁平(12:30)・・・大垂水峠分岐(12:35)・・・高尾山(13:10)・・・4号路・いろはの森コース出合(13:25)・・・蛇滝口(14:10)・・・荒井バス停(14:15)・・・高尾山道石標(14:35)・・・高尾山口駅(15:00)

コース

総距離
約19.7km
累積標高差
上り約1,423m
下り約1,423m
コースタイム
標準8時間4
自己8時間
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

高尾山にお花見山行に向かいます。
一丁平のサクラとニリンソウが目的です。
モミジイチゴも、モミジもいい感じです。
春の山は、花と緑がいいですね。生命の息吹を感じれます。
特に危険な箇所は、ありませんが霜が降りた影響でぬかるんでいます。
南高尾は、ロープ場もあるのでスリップ注意です。
本日は、気温が低かったせいか虫は、気になりませんでした。

今回は、関東ふれあいの道で南高尾から城山をへて蛇滝へ向かいます。
南高尾の山稜は、富士山を左手に見ながらの山行です。
一度、大垂水峠に降り城山へ高尾山を経て蛇滝へ降りました。
城山、高尾山は、たくさんの人で、南高尾山稜は、静かな山歩きです。

追記;スミレはたくさん種類があり名前が、難しいですね。
分かる方が、いましたらご教示いただけると幸いです。





続きを読む

フォトギャラリー:34枚

三沢峠に向かいます

今回は、関東ふれあいの道で城山へ

ニリンソウまだ寝てます

ヨゴレハナノメ

ヤマブキ

キブシ

入沢山手前の稜線より

見晴台より

??

エイザンスミレ

エイザンスミレ

ヤマツツジ

早めのお昼ご飯でしたが、バーナーが、ガス欠しました
替えのガスを忘れてしまいました。
なんとか食事はできましたが、猛省してます。

ナガバノスミレサイシン

ミヤマシキミ

ナガバノアケボノスミレ

ニリンソウ群落

ミミガタテンナンショウ 高さ1mくらい

ヤマザクラ

ヒトリシズカ

ミツバツツジ

城山山頂より

サクラ

ミヤマキケマン

ハナネコノメ

ミドリニリンソウ

イチリンソウ

キジムシロ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ サポートタイツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス
ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 地図 コンパス
ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 燃料 クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

金比羅山

金比羅山

514m

中沢山

中沢山

494m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる