• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯能市燧山・龍崖山・柏木山・赤根ヶ峠を周回~リハビリと足腰のトレーニングをしながら新緑を楽しむ~

龍崖山・柏木山・赤根ヶ峠( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。弱い風。気温10時22分柏木山頂26℃、11時17分 赤根ヶ峠23℃。
眺望は、山々に春霞がかかりぼんやり。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駐車場は地図にないので、カーナビに「飯能市茜台(あかねだい)2丁目」と入力し、目的地の矢印を動かして、飯能茜台大橋と大河原工業団地の道路の中間点付近にいくよう微調整すると良い。右手に駐車場の看板有。未舗装。無人・無料。24時間利用可。約30台収容可能。
龍崖山公園の下にある龍崖山登山口へ向かう案内標識有。右手の舗装路を約4分間進むと右手奥に登山口有。

この登山記録の行程

今回は、地図に表示されていない駐車場を利用しました。地図は参考資料としてお使いください。実際は、下記のとおりです。

自宅6:10⇒6:45飯能中央公園トイレ6:50⇒7:00駐車場7:13・・・7:17龍崖山登山口・・・7:45燧山8:00・・・8:10富士山見晴台8:15・・・8:21龍崖山頂8:38・・・8:57八耳堂9:05・・・道路・・・9:25茜台登山口・・・9:26尾根道コース(百年ナラ尾根とも言う。茜台自然広場の手前左手から登る。踏み跡有)・・・アップダウンが多い・・・10:02四辻10:04・・・10:06柏木山・赤根ヶ峠分岐・・・富士見の丘・・・10:22柏木山頂10:50・・・富士見の丘・・・柏木山・赤根ヶ峠分岐・・・11:17赤根ヶ峠11:20・・・工業団地のフェンス沿い・・・11:31配水場・トイレ11:34・・・道路・・・11:41龍崖山公園・トイレ11:46・・・11:52駐車場12:05⇒12:50自宅。

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約498m
下り約492m
コースタイム
標準11時間11
自己8時間
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今日は、飯能市の最高気温が27℃予想でした。春霞に覆われて、山々はぼんやりとしか見えないだろうと思いました。眺望の楽しみは、期待しないで、骨折のリハビリと足腰のトレーニングのつもりで、暑さと闘いながら、頑張って歩いてみました。

 山々の広葉樹林は、冬は幹と枝だけでしたが、すっかりと変身していて、新緑に覆われていました。大変鮮やかで、眼が覚めるような緑色でした。私は、樹木の生命力を感じて、爽やかな気持ちになりました。心身がリフレッシュされました。

 朝駐車場に着くと、7時現在16℃と大変涼しかったです。柏木山は、26℃に上がっていましたが、吹く風が涼しかったです。湿度計を読むと、湿度48%ぐらいでした。赤根ヶ峠は、22℃でした。その後は、道路を歩きましたので、照り返しが大変強く、暑さ負けになって、へばって来ました。でも、龍崖山公園に到着すると、下るだけなので、もうすぐ駐車場に到着だ思い、ほっとしました。

 今回は、眺望に恵まれませんでした。眺望を楽しむためには、真冬に訪れると良いです。
 2024年1月24日柏木山を初めて訪れた時は、眺望がやや良くて、山座同定がまあまあ楽しめました。
「みんなの登山記録」をクリックし、「絞り込む」に「柏木山」と入力し、ユーザー名「モーちゃん」と入力すると、見ることができます。宜しければ、ご覧ください。

続きを読む

フォトギャラリー:98枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

龍崖山

龍崖山

246m

柏木山

柏木山

303m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

龍崖山 埼玉県

手軽に歩けて展望がよい飯能の里山 龍崖山へ 日帰りハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間35分
難易度
コース定数
6
龍崖山 埼玉県

飯能三山(多峯主山・柏木山・龍崖山)をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間31分
難易度
コース定数
24
登山計画を立てる