• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

バスを間違え 生藤山

生藤山( 関東)

パーティ: 2人 (てっちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

Start(09:22)・・・車道分岐(09:27)・・・軍刀利神社(09:45)・・・軍刀利神社分岐(10:57)・・・三国山(11:09)・・・生藤山(12:03)・・・軍刀利神社分岐(12:27)・・・甘草水休憩所(12:33)・・・佐野川峠(12:49)・・・鎌沢休憩所(13:30)・・・鎌沢入口バス停(14:23)・・・鎌沢入口バス停(14:32)

コース

総距離
約8.0km
累積標高差
上り約684m
下り約800m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

権現山へ行く計画で上野原駅から不老下行のバスに乗ったつもりが、井戸行きへのってしまった。調べた時刻と少し違っていたがダイヤ改正があったのでそのせいだと思い、深く考えずに来たバスに乗ってしまった。あとで調べたが、バス会社のサイトに時刻表ではその時間帯の不老下行きのバスは無くなっていた。乗換案内サイトは無責任すぎるっ!
井戸のバス停で途方に暮れている私に声をかけてくれた方たちがいて、生藤山へ登るということなので一緒に登ることにした。
幸いだった。やはり無計画で山に入るのは躊躇するのでたまには人の計画にのっかるのもいいと思った。
らくちんなコースだったが、山歩きはそれなりに楽しい。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 携帯トイレ 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

生藤山

生藤山

990m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

生藤山 東京都

桜と甘草水を訪ねる神奈川県最北の静寂な山旅。鎌沢入口から生藤山に登り和田へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
21
生藤山 東京都

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
生藤山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く2・市道山から生藤山へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間45分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる