• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

終活登山6

鍋割山~檜岳山稜( 関東)

パーティ: 1人 (独りぼっち さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 渋沢→県民の森(25分 2240円)

この登山記録の行程

23)県民の森(10:35)→二俣(11:13)→小丸(13:32)→鍋割山荘(13:47)
24)鍋割山荘( 7:03)→雨山峠( 8:09)→雨山( 9:13)→檜岳( 9:25)→秦野峠(10:45)→林道出合(12:40)→神縄トンネルバス停(15:55)

コース

総距離
約21.3km
累積標高差
上り約1,957m
下り約1,830m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2週続けての大雪で関東甲信越各地に多大な影響。「久々の雪山かな?」と思って登ってみたが、予想を遙かに超える状況に驚いた。
「2時間の林道歩きは嫌」と思ってタクシーを使うという大盤振る舞い。約1時間半の時間短縮。林道を20分ほど歩いて「二俣」到着。所々に残雪が残る小丸尾根を登ること1時間。『小丸まで1000m』の標識が見えた所で軽アイゼンを装着。「小丸尾根」は「大倉尾根」と違い登山者が殆どいない。そのため道が完全に雪に隠されてしまい、ルートを探しながらの登りは思いの外時間が掛かった。「鍋割山稜」に出てからは登山者の数も格段に増え、ルート探しは不要となった。
冬の営業小屋に泊まるのは初めてなので、様子が分からず寝袋持参としたが全くのゴミと化した。宿泊者は自分を入れて3人。布団は使い放題、しかも練炭炬燵に一人1本のポット付き。小屋泊まりはこんなにも良いものかと実感した。小屋周辺の積雪は5~60㎝位。水は雪を解かして使う、雪山の役得かな。
「檜岳山稜」方面は登山者の数が少なく、先行者の踏み跡だけが頼り。夏ならどうってことない鎖場も雪道はちょっと怖い。トレッキングポールではなくピッケルを持ってくれば良かったと後悔。「檜岳」を過ぎた辺りから踏み跡もなくなり、GPSのお世話になる。更に雪も踏み固められていないため平均で足首の辺りまで、ひどい時には膝上まで雪に潜った。かんじきを持ってくれば良かったと更に後悔。所要時間は昭文社のコースタイムの約2倍。
「日影山」を過ぎてから笹藪が生い茂り、雪と笹に足をすくわれ時間ばかりが冷酷に過ぎていく。本当は「大野山」まで行く予定だったが、時間が遅くなったのでコースを変更し「三保ダム」方面へ向かう。更に途中でコースを変更、車道への最短コースを選ぶ。車道に出た所で軽アイゼンを外した。雪の付き方は「西丹沢」の方が「東」に比べて遙かに多く感じた。途中、キックステップを踏まないと歩けない所があったので6本ではなく10本爪を買えば良かったと後悔。
大雪の後は丹沢とは言えども侮れない。特に西丹沢に入る時はピッケル・10本爪アイゼン・かんじきは必需品になるかも

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル グローブ
着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鍋割山

鍋割山

1,272m

檜岳

檜岳

1,166m

伊勢沢ノ頭

伊勢沢ノ頭

1,177m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鍋割山 神奈川県

ブナ林を抜けると展望のよい山頂が待っている

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間5分
難易度
★★
コース定数
34
檜岳 神奈川県

樹間に西丹沢の山を見る静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
35
鍋割山 神奈川県

二俣から鍋割山に登り、鍋割山稜を塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
39
登山計画を立てる