• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 沢渡バスターミナル始発4:40
(自宅3:30→4:15マイカー)

この登山記録の行程

上高地バスターミナル(05:17)・・・河童橋(05:21)・・・明神(05:52)・・・徳沢(06:24)・・・奥又白谷河原[休憩 10分](07:15)・・・屏風のコル(08:27)・・・涸沢(09:03)・・・南稜取付(10:05)・・・南稜テラス(10:52)・・・北穂高岳[休憩 30分](11:00)・・・南稜テラス(11:39)・・・南稜取付(12:08)・・・涸沢(13:09)・・・本谷橋(14:14)・・・横尾(14:55)・・・徳沢(15:36)・・・明神(16:12)・・・河童橋(16:47)・・・上高地バスターミナル(16:52)

コース

総距離
約32.2km
累積標高差
上り約2,687m
下り約2,687m
コースタイム
標準16時間35
自己10時間55
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての【北穂高岳登山】体と相談しながら、無理をしないように行こう!
日帰りの予定なので、最短ルートの行きはパノラマコースをとりました。
奥又の沢までと屏風のコルまでの登山道は、草刈がされていて道ははっきりしていた(作業してくれた方ありがとう)けど、朝露で岩にのった刈ったばかりの草が滑るのでここ数日は注意が必要かも!!

屏風のコル到着。天気予報のとおり、涸沢カール・穂高連邦は快晴、ナナカマドの紅葉も始まり、今回の山行で一番の絶景でした。
涸沢到着、ここまでは経験があったが、ここからは未経験の地、屏風のコルから見た涸沢から北穂高までは、すべてが急登!気を引き締め慎重に行こう。
思ったとおり登りはきつい斜面の連続、帰りの足を残すように一歩一歩慌てずに登りました。クサリ場あり、ハシゴあり穂高も登ってる感、満載!それにしてもキツイ!!
腕時計の高度を頻繁に確認する。山頂はまだか、まだかと気が折れそうになるときがしばしば、とっても大変!!!

高度計が2900mを示すと、後もう少しとスイッチを切り替えた。周りをよく見るとガスってきていた、山頂の景色は望めないかな?
南峰分岐到着、あと北穂高まで0,2kmの表示やっとここまで来たぜ!すぐのところに海中から顔を出す『ウツボ』に見える岩発見(さかなにも見える)!
山頂に到着!ひと安心。雲から頭を出す笠が岳が向かえてくれた。
けれど、槍が岳方面はガスで見えず残念。

さあ、下り。とりあえず横尾までの下りをがんばろう。
北穂高を目指すひと、涸沢にテント設営するひと、これから涸沢に向かう人などすごくたくさんの方々とすれ違い、登りの渋滞にゆずり待避の時間をとられたけれど、「がんばってください」と声をかけながら下った。みなさん泊用意でザックが重そう!!

横尾から上高地はなれた道、梓川のせせらぎを聞きながら、右岸の屏風岩や明神岳を眺め、紅葉はもうちょっとかなと感じです。
河童橋から穂高を眺めるとやっぱりガスが濃い感じ。また快晴の日に行かないとね!!

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
北穂高岳 長野県 岐阜県

穂高連峰(北・奥・前)縦走

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
18時間55分
難易度
★★★
コース定数
69
北穂高岳 長野県 岐阜県

岩稜の魅力が満喫できる穂高周遊

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間40分
難易度
★★★
コース定数
79

山がすき!山雅すき!!さんの登山記録

登山計画を立てる