• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

将棊頭山で紅葉散歩

将棊頭山( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (ほにゃはち さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 桂木場登山口。
小黒川キャンプ場より先は道幅が狭くなりますので注意が必要。
簡易トイレ有りですが使用しにくいです。登山口手前で済ませるほうがよいかと思います。
傾斜が強いので車中泊には向かないと思います。

この登山記録の行程

桂木場登山口(05:40)~木樽避難小屋(07:20)~西駒山荘(09:50)~濃ノ池分岐(11:00)~将棊頭山山頂(12:20)~西駒山荘(13:00)~木樽避難小屋(14:15)~桂木場登山口(16:50)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,553m
下り約1,553m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

新田次郎の「聖職の碑」を読んでずっと登りたいと思っていた将棊頭山にやっと登ってきました。
週末だというのに人とほとんど合わない静かなルートでした。
登山道は学校登山で利用するだけあって歩きやすいですが、分岐が幾つもありますので確認をしっかりしながら行きました。

西駒山荘と大樽避難小屋は携帯トイレが用意してある簡易トイレブースが設置してありました。携帯トイレの回収ボックスまで設置してあり匂いもなく感心してしまいました。

六合目から上が紅葉の見ごろで綺麗でした。
ガスがとれるのを待って粘りましたが写真以上に晴れることはなく濃ヶ池分岐で引き返しました。

コースタイムは紅葉の景色に引っ掛かりまくったり、下山時に相方の膝の痛みがぶり返して時間がかかってしまったりで参考にならないと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

将棊頭山

将棊頭山

2,730m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

将棊頭山 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39
将棊頭山 長野県

桂小場から木曽駒ヶ岳・伊那前岳を上り北御所登山口へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間25分
難易度
★★★
コース定数
51

ほにゃはちさんの登山記録

登山計画を立てる