• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

道後山、紅葉のはじまり

道後山( 中国・四国)

パーティ: 2人 (虎正 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 広島から庄原IC、国道183経由で2時間強で登山口に到着します。

この登山記録の行程

月見ヶ丘(10:15)----岩樋山分岐(10:40)----(11:00)岩樋山山頂(11:10)----両国牧場跡分岐(11:20)----(11:40)道後山山頂(12:10)--(大池)--両国牧場跡分岐(12:45)--(近道)--岩樋山分岐(13:05)----月見ヶ丘(13:25)

コース

総距離
約5.8km
累積標高差
上り約347m
下り約347m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 「ちょっと紅葉には早いかな」と思いつつ、紅葉に期待しながら出かけてみました。
 やはり、時期が早かったです。でも、いくらか赤や黄に色づいていました。
 大池ではミズゴケが繁茂していました。自然にあるミズゴケを見たのは久しぶりのような気がします。フワフワした感触に感動を覚えました。
 サワフタギの実の金属的な青の色が印象的でした。
 山頂では風があって寒かった。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証 熊鈴・ベアスプレー 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

道後山

道後山

1,271m

よく似たコース

道後山 広島県 鳥取県

県内一を誇る大草原。高山植物の花の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間48分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる