• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

登り納め? バカ尾根ピストン

塔ノ岳( 関東)

パーティ: 1人 (JUN5 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 好天 風強し・・

利用した登山口

大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 渋沢駅7:40発 大倉行き 10人くらいは登山者がいらっしゃいました

この登山記録の行程

大倉(08:00)・・・観音茶屋・・・雑事場ノ平・・・駒止茶屋(09:08)・・・小草平・・・茅場平[休憩 10分](09:40)・・・花立山荘(10:10)・・・金冷シ(10:25)・・・塔ノ岳[休憩 60分](10:40)・・・金冷シ・・・花立山荘(12:15)・・・茅場平・・・小草平・・・駒止茶屋・・・雑事場ノ平・・・大倉高原山の家・・・観音茶屋・・・大倉(13:50)

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,540m
下り約1,540m
コースタイム
標準6時間40
自己4時間40
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登り納めになりそうなので。。。
バカ尾根からヤビツに行こうかな。。。塔ノ岳までいったら考えよう。。。
前日帰宅が遅くなり渋沢駅のバスを一本遅らせて大倉8時スタート。

天気は快晴、気温は低めだけど登ってるときには丁度いいだろうと順調に登る、登る・・・
が寝不足、運動不足がたたり天神尾根との分岐で右ふくらはぎに違和感。

以前のシャリバテを思い出ししばし休憩、ゆっくり・しっかり登ろうとペース配分に気を使う。

暑くないし、景色も良いし 気分よく登れました。
そして念願のバカ尾根3時間切り!!
いままでの急なペースと休憩の繰り返しよりも30分以上早く登れたんだから勉強、勉強。
コンディションさえ整えば2時間半も余裕な感じ。

茅場平あたりから霜が解けてぬかるみ多いけどもきにするほどでもないけども
風が強くて立ち止まると寒いのなんの。

山頂は気温2℃で風が強いので趣味の昼寝断念。。
風を避けれるところで小さくなってお昼。カレーヌードル・梅干しオニギリ・イチゴ大福
大福はその後もたれることもなく必須アイテムになりそう。

富士山は雲がかかってるけども
熱海・伊豆から江の島、相模原方面もばっちり見れました。
海行きたいなぁ・・・といつも山頂で思うイミフな感じ(笑)

寒いしヤビツ~蓑毛移動が嫌なのでピストンを決定。
烏尾くらいまで行けば良かったと途中で思うも
表尾根は風が強かったかなぁと納得。


下りも順調
登りを楽したくて軽いシューズを選択するけど
やっぱり下りる時はELMOの方が調子がいいから次はELMOで来よう。

時間もあったので大倉展望台方面にほんのちょっとだけ寄り道。
次回から時間があるときはいつもの退屈なルートよりこっちを選ぼう。

と改めてバカ尾根ピストンしてみたけども勉強、発見いろいろあり充実の7時間でした。

年内、やっぱあと一回くらい登りたい。。。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
スリーピングマット 燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 リップ必須
そろそろ耳の防寒具がほしい

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
塔ノ岳 神奈川県

塔ノ岳を丹沢表尾根・天神尾根で周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間5分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる