• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山梨側から登る

三頭山-槇寄山(余沢-向山-三頭山-槇寄山-数馬)( 関東)

パーティ: 2人 (yamaocchan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:奥多摩駅から小菅行バスで余沢下車
帰り:数馬温泉からバスで武蔵五日市駅下車

この登山記録の行程

余沢バス停8:15-9:00トイレの場所9:05-9:40向山9:45-10:35鶴峠からの道に合流10:36-12:00三頭山西峰12:22-12:30中央峰12:30-12:32東峰12:35-14:05槇寄山14:15-15:35仲の平バス停15:35-15:45数馬の湯

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,412m
下り約1,352m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は1か月前から計画した三頭山であるが、ラッキーにも何とか天気がもちそうだ。因みに明日の予報があまり良くない。
しかし、そのおかげというか、展望があまり良くない。朝のうちは雲取山などの石尾根の稜線が見えていたが、山頂に着くころにはまったく霞んで見えなくなっていた。
今日起こったのは、鶴峠からの道に合流するところから山頂までが結構あるということ。下った時は30分くらいのイメージだったのだが、今回登ってみると1時間30分かかってしまった。おまけに向山の先の平らな尾根道では一瞬迷ってしまった。たった1年前でも下るのと登るのとでは印象がかなり異なることが分かった。
山頂からは笹尾根を槇寄山まで歩き、そこから数馬に降りた。
今回は、久しぶりに数馬の湯で汗を流させてもらった。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三頭山

三頭山

1,531m

槇寄山

槇寄山

1,188m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三頭山 東京都

都民の森から鞘口峠を経て三頭山へ登り、ブナの路周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
15
三頭山 東京都

都民の森から深山の路を経て三頭山へ登り、鞘口峠へ周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
16
三頭山 東京都

山梨県側の鶴峠から三頭山を経て都民の森へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる