芦ヶ久保駅(8:50)→稜線の鞍部(10:0 10:100)→二子山雌岳10:30)→焼山(11:30 12:10)→鳶岩山13:0013:10)→武川岳(13:30)→ 13:40)→妻坂峠(14:00)→名郷バス停(15:00)
![]() |
---|
芦ケ久保駅からスタート |
![]() |
---|
二子山から縦走して武川岳へ向かう |
![]() |
---|
このトンネルが登山口 |
![]() |
---|
距離は短いが、いきなり急登 |
![]() |
---|
沢沿いに高度を上げる |
![]() |
---|
山頂直下の鞍部まで急登が続く |
![]() |
---|
早朝に雪が降ったようだ |
![]() |
---|
山頂直下の鞍部に到着 |
![]() |
---|
山頂まで滑り易い急登が続 |
![]() |
---|
二子山雌岳に到着 |
![]() |
---|
二子山雄岳へは岩場の連続 |
![]() |
---|
標高882m二子山雄岳に到着 |
![]() |
---|
これを登り切れば焼山 |
![]() |
---|
最後は高い段差の岩場 |
![]() |
---|
標高850m焼山に到着 |
![]() |
---|
振り返れば先ほど登った二子山 |
![]() |
---|
焼山から蔦岩山へは急斜面を下る |
![]() |
---|
下りきって一般道を少し歩く |
![]() |
---|
再び登山道に入ると急登が待っている |
![]() |
---|
緩やかな尾根道の出て少し歩けば蔦岩山 |
![]() |
---|
標高1,004m蔦岩山に到着 |
![]() |
---|
蔦岩山から最終目的地の武川岳を望む |
![]() |
---|
一旦下ってから登り返す |
![]() |
---|
標高1,051m武川岳に到着 |
![]() |
---|
妻坂峠へは先の見えない急斜面の連続 |
![]() |
---|
標高839m妻坂峠に到着 |
![]() |
---|
名郷に向けて下山 |
![]() |
---|
沢沿いの登山道を下る |
![]() |
---|
橋を渡って一般道へ出る |
![]() |
---|
大きな岩が多い |
![]() |
---|
この沢が水源となっている |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、非常食、行動食、テーピングテープ、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |
モンベル(mont-bell )
アルパインポール カムロック。...モンベル(mont-bell )
パワーヘッドランプビクトリノックス(VICTORINOX ...
キャンパーPDプリムス(PRIMUS )
P-153 ウルトラバーナーザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
バーブ パンツ NT57013ザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
シャギーフランネルシャツモンベル(mont-bell )
ウインドシェルグローブその他(others)
YSM OL-6Rミレー(MILLET )
レショーパッデッドポーチミディ...カリマー(KARRIMOR )
ridge 40 type2ザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
パデッドキャニスターSザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
スクープジャケット NP612...ダグ(DUG )
BANQUET-2 DG-02...ザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
ヴェルベラ バックパッカーGO...