• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大辻山 北尾根コース

大辻山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (at Sushi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。薄曇りのせいで、山頂からの眺めは良くない。

登山口へのアクセス

マイカー
その他:  登山口の鳥越峠には、立山町側と上市町側から行けるが、ナビが立山町側を案内したのでそちらから行く。雄山神社の脇を立山青少年自然の家へ曲がり、自然の家を過ぎて、城前峠を越え、大辻山登山口を越え、3キロほど進むと鳥越峠だった。

この登山記録の行程

鳥越峠(08:40)・・・・自然の家の北尾根5の看板(09:25)・・・・北尾根6(09:35)・・・・北尾根7(09:50)・・・・白岩8(10:00)・・・・大辻9・分岐点(10:15)・・・・大辻10(10:30)・・・・山頂(10:35~10:50)・・・・分岐点(1110)・・・・北尾根8(11:21)・・・・北尾根5(11:45)・・・・鳥越峠(12:25)

コース

総距離
約5.3km
累積標高差
上り約519m
下り約519m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 鳥越峠からの北尾根ルートは、本道ルートに比べて、距離は長いが、なだらかで、道幅が広く、静かである。本道ルートとの分岐点に行って、いくつもの登山グループに出会うまで、すれ違った登山者は1人だけだった。
 大辻山は、人気の山である。山頂には、すでに3グループ10人ほどがいて、後から続々と人が登ってきた。雲がかかって、山の眺望がほとんどなかったので、山頂でのご飯計画をやめて、早々に下山してきた。
 結局、ご飯は、鳥越峠でゆっくりと食べることになった。
 鳥越峠登山口へは、本道ルート登山口を通り過ぎて行く。行きも帰りも本道登山口付近で、路上駐車しているたくさんの車や、道に座り込んで登山準備をしているたくさんの人たちの脇を通り過ぎるのは、妙な気分だった。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大辻山

大辻山

1,361m

よく似たコース

大辻山 富山県

弥陀ヶ原と称名滝の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間5分
難易度
★★
コース定数
13
登山計画を立てる