• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

表銀座コース(燕岳~大天井岳~槍ヶ岳、2泊3日、最終日槍ヶ岳)

( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (K-tom さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ時々曇りのち雨 2日目:雨 3日目:霧のち曇り時々晴れ

利用した登山口

中房・燕岳登山口   上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

【1日目】
中房・燕岳登山口(06:20)・・・第2ベンチ[休憩 10分](07:13)・・・合戦小屋[休憩 10分](08:41)・・・燕山荘[休憩 10分](09:41)・・・燕岳[休憩 20分](10:10)・・・燕山荘[休憩 60分](10:43)・・・大下りの頭(12:14)・・・切通岩[休憩 10分](13:24)・・・大天荘(14:02)・・・大天井岳(14:13)・・・大天荘(14:24)

【2日目】
大天荘(05:46)・・・大天井ヒュッテ[休憩 10分](06:19)・・・ヒュッテ西岳[休憩 10分](08:40)・・・水俣乗越[休憩 10分](09:38)・・・ヒュッテ大槍(11:19)・・・槍ヶ岳山荘(12:07)

【3日目】
槍ヶ岳山荘(06:35)・・・槍ヶ岳[休憩 60分](06:48)・・・槍ヶ岳山荘[休憩 20分](07:57)・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(08:35)・・・グリーンバンド(08:56)・・・天狗原分岐[休憩 10分](09:36)・・・水俣乗越分岐(10:15)・・・ババ平(10:48)・・・槍沢ロッヂ[休憩 30分](11:06)・・・一ノ俣(12:16)・・・横尾(12:58)・・・徳沢[休憩 30分](13:57)・・・明神(14:57)・・・河童橋(15:35)・・・上高地バスターミナル(15:45)

コース

総距離
約38.4km
累積標高差
上り約3,751m
下り約3,698m
コースタイム
標準23時間30
自己18時間35
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

数日前から天気が悪いことが分かっていたが、縦走を決行。
1日目。中房温泉から燕山荘までは「北アルプス三大急登」のひとつとのことでかなりビビっていたが、さほど急登のように思えなかった。最初の登りだったからかもしれない。
燕山荘に到着したときに唯一展望が望めた。その後燕岳山頂、燕岳から大天井岳の道はガスの中を進んだ。大天荘に向かう登りに差し掛かった時、大粒の雨が降り出した。雨具を着けて登る最後の500mの登りがもっともきつかった。

2日目。朝から雨。クサリ場、ハシゴの続く危険な東鎌尾根を行くか、水俣乗越からエスケープルートを通って槍沢ロッジに向かうか悩んでいた。結論は出ず水俣乗越に行くまでに結論を出そうと思い出発した。
ヒュッテ西岳から雨が強くなり、気持ちはエスケープルートの方へ傾いていた。しかし水俣乗越に着いたとき、「槍ヶ岳山荘に行きたい。槍ヶ岳の頂に立ちたい」という思いが強くなり、東鎌尾根に向かうことにした。曇っていたことが幸いなのか、展望がなかったため高さを感じることなく、ただ目の前のハシゴ、岩場を黙々と登って行った。
途中雲の切れ間から槍ヶ岳と槍ヶ岳山荘が見えたとき、槍ヶ岳が「ここまでがんばれ」と言っているようだった。東鎌尾根のハシゴ、クサリはさほど怖くはなかった。しかしヒュッテ大槍から槍ヶ岳山荘までの道は、崖脇の岩場を抜けていくので怖かった。
やっとの思いで槍ヶ岳山荘に到着したときは、疲労困憊だったが、安堵の気持ちでいっぱいだった。目的を達成したこと、ミスなく無事に到達したことで自分自身よくがんばったなぁと思った。

3日目。目が覚めたとき外では大粒の雨が降る音がし、遠くで雷が鳴っていた。こりゃ山頂は無理だなと思った。朝食を食べ、下るかどうが逡巡していた。下ろうと思いザックを担ぎ外に出て見ると、雨は止み、霧も幾分薄れていた。また多くの人が山頂に向かっていた。「俺も山頂に立ちたい」と思い。急いでザックを置き山頂に向かった。
山頂への道は混雑したが、霧のおかげで高度感がなかったのは不幸中の幸いだ。山頂に立てることと一瞬の晴れ間が現れたことでテンションが上がった。山頂に立てたことは奇跡のようだと思う。昨日がんばってよかったと思った。展望はなかったが山頂に立てたことを心の底からうれしく思った。山頂から下り山荘に到着したとき、ほんの一瞬山頂が顔を見せてくれた。待ってよかったと思った。
予定の下山開始時刻から1時間ほど遅れていたので、急いで下山した。殺生ヒュッテ付近で霧は晴れ下界が見渡せたとき、少し名残惜しさを感じるとともに、今回「表銀座コース」を踏破するという目標を達成できたことを心の底からうれしく思った。がまだまだ下山は続くと思い気を引き締めた。やっとの思いで上高地に着いたときは、予定時刻とほぼ一緒だった。初めての縦走だったが、目標を達成でき心から満足した。だが今度は最高の景色も見たいと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 ネックゲーター、マスク、予備バッテリー、スマホ電源

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

大天井岳

大天井岳

2,922m

赤岩岳

赤岩岳

2,769m

西岳

西岳

2,758m

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62

K-tomさんの登山記録

登山計画を立てる