• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

真夏の海抜0メートルからの大鷲山

大鷲山( 上信越)

パーティ: 3人 (山旅人 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのちうす曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 滑川ICから北陸高速道路に乗り、朝日ICで降りる。そのまま国道8号線を新潟県境まで走り、境川の手前の海岸線に停車。海抜0メートルの駐車場

この登山記録の行程

(往路)
海抜0メートル駐車場8:00~R8号線(登山口)8:05~最初の鉄塔8:36~299m地点9:06~470M地点9:43~510m展望台10:05~尾根に乗る10:51~最初の窓11:17~山頂11:35。
(復路)
13:28~展望台14:21~国道8号線(登山口)16:07

コース

総距離
約8.4km
累積標高差
上り約1,171m
下り約988m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

当日は所属の山の会による毎年恒例の剱岳登山日だった。都合により不参加の仲間と夏の低山に挑戦。折角だからと海抜0メートルから標高差816m踏破に!

登山口は国道8号線の脇にあり県境である境川の橋の手前にある。
車はJRの架線の反対側(海側)の海岸線にある駐車場に置いた。
※海岸線に出るには狭い高架の下をくぐるので要注意。
  あるいは8号線の境西交差点の海岸線に出る道を利用して辿る
  NETで検索⇒大鷲山専用駐車場

 自信のない人は、旧国道の方に50m位戻ると左側に空き地があるので利用できる。
 前回はそこに止めた。

登山口からすぐに直登で鉄塔までが急登である。幸いに森の中なので冷ややかだった。
コース全体が尾根道で森の中を歩くので案外日影が多い。ところどころに切り開いた窓があり海岸線が見下ろせるので爽快だ。
当日は、猿の親子に往復遭遇した。10m位離れておとなしく見送ってくれた。

510M地点の展望台(最近は烏帽子林道を利用してここまで車で来ることも多い)に着くと名のとおり広い展望台があり、野鳥観察の拠点となっている。海岸線が一望出来、能登半島や、時には佐渡島も見えるのだそう。当日も数人の方が大きな望遠鏡と大きな筒のカメラを据えて覗いていた。

林道をこえて再び尾根道を登る。一時間ほどで山頂。山頂からは富山湾が見事。二等三角点がある。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大鷲山

大鷲山

817m

よく似たコース

大鷲山 富山県

海抜0mのヒスイ海岸から登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる