• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日本一富士山がきれいに見える大菩薩嶺 2016 秋

上日川峠~唐松尾根~雷岩~大菩薩嶺~大菩薩峠~福ちゃん荘~上日川峠( 関東)

パーティ: 3人 (ポンタポンタ さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 《JR甲斐大和駅時刻表》
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0414.html
《バス時刻表》 甲斐大和駅⇔上日川峠 1000円
http://www.eiwa-kotsu.com/timetable.html 
《参考サイト》
http://www.daibosatsukankokyoukai.net/tozan-map.html

この登山記録の行程

上日川峠(10:15)・・・福ちゃん荘(10:50/11:15)・・・雷岩(12:20/13:00)・・・大菩薩嶺(13:15)・・・雷岩(13:30)・・・神部岩(13:45)・・・賽の河原(14:05)・・・親不知の頭(14:10)・・・大菩薩峠・介山荘(14:10/14:15)・・・福ちゃん荘(14:55)・・・上日川峠(15:20)

コース

総距離
約7.2km
累積標高差
上り約567m
下り約567m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

多数の本で知った大菩薩嶺、いつか行きたいと思い決行。
どんな山だろう?どんな景色が待っているのだろう?
わくわく心待ちにしていた。
台風など雨が多かったので、当日の快晴は嬉しかった。

登山口までバスで行かれるので大変便利。
迷うことのない登山道、カラマツ林の中を進んで行くと
しだいに景色が変わり、木々がなくなった。
そうしているうちに雷岩に到着。
人の多さにびっくり、みな富士山を目の前にランチタイム。
そういう私たちも岩に腰かけランチ。

眺めは最高のご馳走!
富士山は裾からくっきり見え、湖面はきらきら光り、
山並み(山波)はまるで海の波が打ち返すかのようで
写真で見た風景そのものだった。
山並みの青い濃淡が何とも言えない。
眺めの素晴らしさに大感動!!!

雷岩から山頂へは10~15分。少し混雑していた。
展望はないが、見上げた空は美しい。

大菩薩峠へ向かう神部岩付近でキツネと遭遇。
栄養がいきわたりペットのよう、人に慣れてしまったみたい。
この山のだ醍醐味は広く開けた展望、富士山、南アルプスの峰々、
甲府の街を眺めながら歩く長い稜線。
とても気持ち良い。
もっと歩いていたい。
もっと眺めていたい。
おっと!眺めに見とれて足元が・・・。
振り返ると歩いて来た稜線、前はこれから歩く道筋にカラフルな人の粒が見える。

賽の河原は広い平坦地でケルンが積まれていて公園のようだった。
親不知の頭、岩の小ピークを超えると大菩薩峠1897㍍、介山荘。
ここからは緩やかな整備された山道をゆっくり下る。

晴天と仲良し友に恵まれ、輝く青空に素晴らしい大展望ハイクの一日
忘れられない日となった。
こんなにきれいな眺めは滅多にないだろう。
今日は一日ありがとう!

※夏のような暑さで紫外線も強かった。水分補給大事です。
※トイレは上日川峠、福ちゃん荘、介山荘にあります。


続きを読む

フォトギャラリー:25枚

上日川峠から福ちゃん荘  

唐松コースで山頂へ

木々の中を歩く

景色が変わった。

紅葉はまだまだ

木々がなくなった。 雷岩はもうすぐ?

雷岩 2040㍍  富士山を眺めながら昼食

くっきりした富士山 湖面がきらきら光っていた。

山並(山波)が打ち寄せてくるようだ。

大菩薩嶺山頂 2057㍍  木々に囲まれ展望なし。

展望のない山頂の空

うっすら南アルプスの峰々と甲府の街が見える。

神部岩付近でキツネと遭遇

お散歩?

神部岩 2000㍍

これから歩く尾根

賽の河原

親不知の頭

歩いて来た道や賽の河原、避難小屋が見える。

岩まじりのピーク

介山荘が見えてきた。

大菩薩峠 1897㍍

JR甲斐大和駅 お疲れさま!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ サングラス
着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証
行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • お久しぶりです!大菩薩峠から見える富士山は最高ですね。ランチのお味はどうでしたか?

  • がっさんのじいじさんへ
    終日快晴、あの素晴らしい眺めが今でも目に焼き付いています。
    いつもパクッと食べてしまうおにぎりも一口ごと味わいながら食べました。

  • 認識不足ですみません! 一般的な呼び名の大菩薩峠と大菩薩峰とは違うのですか?

  • がっさんのじいじさんへ
    大菩薩嶺は奥秩父山塊の南端、甲州市と丹波山村にまたがる大菩薩連嶺と呼ばれる峰々で構成されていて、その一番高いところが山頂「大菩薩嶺」です。
    大菩薩峠は大菩薩嶺の南東にあり、昔の武蔵と甲斐を結ぶ裏街道(青梅街道)の峠で中里介山の長編時代小説「大菩薩峠」で有名になったと聞いてます。
    小説は読んでいませんが・・・(^^ゞ

  • ポンタポンタさんへ
    勉強になりました。ありがとうございます! 峰と嶺も違っていましたね。

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる