• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大桑山から猿橋城山へ藪尾根をたどる

高畑山・大桑山から猿橋城山へ( 関東)

パーティ: 1人 (やまずき さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

その他: 中央線上野原駅から無生野行きバスで終点で下車する。本数が少ないので注意する。

この登山記録の行程

上野原駅バス(8:28発)-(9:17)無生野(9:20)・・・穴地峠(10:20)・・・高畑山(11:05)・・・(11:35)大桑山(12:05)・・・八幡宮分岐(14:05)・・・猿橋城山(15:35)・・・集落鹿柵(16:15)・・・JR猿橋駅(16:40)

コース

総距離
約8.7km
累積標高差
上り約533m
下り約773m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

穴路峠は鳥沢駅からも入れるが、無生野バス停からが歩行時間が短い。
大桑山からの下りは、踏み跡がわかりにくい、地図読みが大切です、特に八幡宮への分岐付近から猿橋城山までは要注意です。
無生野でバスを降りたら奥へ進む、500mほどで道標を見て右に穴路沢の林道に入る、道標から北へ急な道で沢を右岸左岸と渡り返し、古い段々畑跡を過ぎ沢沿いに登る、沢から離れ杉林の中をジグザグに登って自然林に変われば穴路峠に出る、越えて下れば鳥沢へ、右に登れば倉岳山です、左南西へ登って天神山を越えて高畑山に上がります。
山頂から西へ下ると、露岩の細尾根になり左にゴルフ場、右手に中央線と中央道みて登り返せば大桑山に出ます。
山頂から北東に下り、小広場からネットの右側を北西に尾根を下る、北へそして西へ尾根を辿り沢沿いになりネットや踏跡と別れ尾根を西北西に下る、北への支尾根を分け(恩賜林標石327がある)西北西に向かい573mに上がる、北西に下って北へなだらかに行き北西に下る、登り返して531mピーク(八幡大神宮社)の東側で北東に尾根を下る。
小鞍部に降りて520mを越えて北東に登り返して549mの西端に上がる、この支尾根は東西に長くピークは中央にある、支尾根西端を越えて北西から北へ向かう、小さなコブの北東から破線がある所で西北西に尾根を行き520mのピークに上がる、西に桂台タウンを見て北に城山を見る、北へ尾根のコブを越えながら登って四等三角点の猿橋城山に登りつく。
北へ下ると藪の中にアンテナ施設がある、百蔵山や扇山を見ながら露岩混じりの急降下を電線に沿って下る、鳥居と祠を見て左後ろから踏み跡を合わせ北へ下る、里路へのフェンスを抜け民家の横を通り学校を過ぎてT字路を左へ、中央線のガードを見て右へ、甲州街道へ出たら左に猿橋駅北口へ。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 非常食 テーピングテープ

登った山

高畑山

高畑山

982m

よく似たコース

高畑山 山梨県

鈴ヶ音峠・高桑山を経て高畑山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
25
高畑山 山梨県

桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる