• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

愛宕山(京都)周回 <清滝→表参道→愛宕山(三角点)→月輪寺→清滝> 2016年冬

愛宕山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (すくらっぷ・ブック さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

小雪時々曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: JR京都駅から登山口の清滝バス停までバス(72系統C6乗り場)
1時間以上も乗車していて230円(均一料金)はお安い!

この登山記録の行程

JR京都駅発6:55 72系統 C6乗場より乗車。
清滝バス停(標高90m 8:02)・・・10/40標識(8:40)・・・五合目小屋(9:05)・・・20/40標識(9:20)・・・30/40標識&水尾別れ(9:35 休憩15分)・・・黒門(10:00)・・・40/40標識(10:05)・・・愛宕山(標高924m 10:15 休憩15分 10:30出)・・・三角点(10:50 休憩10分)・・・月輪寺(11:50)・・・林道・・・月輪寺登山口(12:40)・・・清滝バス停(13:05)
13:33発のバスに乗車し、花園駅でJRに乗り換えする。(京都駅着14:45)
京都タワーB3Fのお風呂で汗を流し、帰宅道に着く。

コース

総距離
約11.0km
累積標高差
上り約1,052m
下り約1,052m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 愛宕山(日本300名山の一つ)は、「おのぼりやす」京都の方にとっては、信仰の厚い寺で「愛宕さん」の愛称で呼ばれ、年中参拝者の絶えない所だそうです。 「伊勢へ七度 熊野へ三度 愛宕さんへは月参り」 と言われれいるのはまさにその表れでしょうか?
 今回、超メインの山道である清滝からの「表参道コース」から登り、頂上(愛宕神社)・三角点を経由し、「月輪寺(つきのわでら)コース」を下山して、清滝に戻る周回コースを取りました、
 道幅は広く、迷うところはほとんどありません(三角点は判りづらいですが)が、標高差は約850m・往復のコースタイムは約5時間弱はありますので、心して登る必要はあります。
 山道には40分割された標識が40/40までではなく、41/40まで案内してくれます。
 そして、標高924m(頂上)には火伏・防火に霊験のあらたかな神社として知られ、全国各地にある愛宕神社の総本宮があります。
 一方、三角点のある890m峰は標識などはなく、わかり辛いですが、何とか探し出しました。4個の小石で囲んであり、真鍮製の丸い、珍しい三角点です。
 かつて愛宕山にはスキー場やホテル、遊園地などもあり、愛宕山ケーブルが7合目まで走っていたそうですが、第二次世界大戦終戦前に次々閉鎖、ケーブルも廃線となっています。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 行動食

登った山

愛宕山

愛宕山

924m

よく似たコース

愛宕山 京都府

火伏せの神を祀り四季を通じて親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
21
愛宕山 京都府

堂々たる山容の府内の一等三角点最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
愛宕山 京都府

京都市街の西北にそびえる市民の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★★★
コース定数
10
登山計画を立てる